• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2024

ILS2024 Time Table

12月2日 - 5日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2024パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/2 mon
12/3 tue
12/4 wed
12/5 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
業界:
自動車 / モビリティ / 公共交通 ICT / 次世代通信 / IoT / M2M 素材 / 化学 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー 製造 / 生産プロセス / 製造設備 ウェアラブル / XR デジタルヘルス / ウェルビーイング ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 物流 / サプライチェーン 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ 食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業 不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ 金融 / 保険 / 仮想通貨 小売り / リテール 教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント 航空 / 宇宙 / 防衛 広告 / マーケティング / シェアリングエコノミー その他

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • 大企業・CVCマッチングブース
大企業・CVCマッチングブース by 森ビル

  • 大企業×CVCマッチングブース
大企業の新規事業部が集まるインキュベーションセンターARCHとCVCやVCが集まるStartup HUBから、9社の大企業がスタートアップとの協業マッチングブースを出展。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。
\ NOW ON STAGE /

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

共創により、地球上の笑顔の回数を増やしていきましょう!

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

共創により、地球上の笑顔の回数を増やしていきましょう!

一社単独では解決が難しい社会課題解決に向けて、お互いの強みを活用し、信頼関係をもって「共創」ができるパートナーを探しています。 具体的には、メディカル領域の技術をお持ちで富士フイルムのモダリティ活用により市場への普及を加速させらる方、サステナブルな社会を構築するために生活様式・行動変容によるエネルギー消費量の削減、自動化・省力化・効率化・ロボットによる働き方改革を実現できる方を探しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

アリルジュ株式会社

がんに関する社会課題の解決

アリルジュ株式会社

がんに関する社会課題の解決

日本企業社会が抱える労働人口減少は、定年延長によって、がんになる社員の増加を引き起こします。がん患者さんは柔軟な働き方や職場の理解を求め、上司や同僚はどのように支援すればよいか悩んでいます。治療と仕事の両立に関する教育ポータルサイト「アリルジュLEARNING」、治療と仕事の両立支援クラウドサービス「アリルジュSUPPORT」などを提供し、社会課題を構造でとらえて解決していきます。一緒に社会課題を解決していきましょう!
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • スタートアップブース
ITALIAN STARTUPS BOOTH by イタリア大使館貿易促進部

  • イタリア大使館主催:スタートアップブース [毎日]
イタリアからスタートアップ15社が来日し、革新的なテクノロジーを紹介します。イタリア大使館 貿易促進部は、今回2度目の出展を通じて、イタリアのスタートアップ企業の新たなネットワークやパートナーシップ構築に貢献できることを期待しています。
\ NOW ON STAGE /

A Meras Annos s.r.l.

安定同位体生産のための革新的技術

A Meras Annos s.r.l.

安定同位体生産のための革新的技術

イタリアの革新的なスタートアップ企業であるメラス・アノスは、蒸留効率を大幅に向上させる革新的な技術を利用して、非常に高い塔を製造しています。これらの塔はサルデーニャ島の鉱山の坑道に設置されます。極低温蒸留により、同位体を大量に生産し、99%を超える純度レベルを達成できます。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

WISE SpA

WISE SpA

WISE SpA

WISE SpA

WISEは、独自の超音波技術を活用し、ニューロモニタリング、ニューロモデュレーション、ブレイン・マシン・インターフェース向けの次世代電極を開発する革新的な医療機器企業です
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • スタートアップブース
EUイノベーション・ブース:日本企業のニーズに応える課題解決ソリューションの展示

  • 日欧産業協力センター主催:スタートアップブース [12/2-3]
日欧産業協力センターでは、日本企業とのビジネスパートナーシップに関心を持ち、革新的技術を有する有望なEUスタートアップを選定しました。工場IoT、マイクロモータ、ロボットアーム、医療デジタルツイン、真空脱脂、気象、衛星IoT、宇宙食などご紹介しております。
\ NOW ON STAGE /

Surgiprint

Surgiprint - 3Dインテリジェンス

Surgiprint

Surgiprint - 3Dインテリジェンス

SurgiPrintは、臓器のAI3Dデジタルツインで手術に革命をもたらし、正確な腫瘍検出とリアルタイムの手術計画を可能にします。スケーラブルでコスト効率が高く、グローバル市場向けに調整されています。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 15:10 - 16:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

がんで亡くなる人を0に 血中のmiRNAを用いてがんを早期発見

私たちSetolaboは現在香川大学医学部と共同でmiRNAを用いてがんを超早期に発見することができる検査を開発しております。13種類のがんを早期に発見するために香川大学の各診療科の先生に協力いただき、検体を集め臨床研究を実施しております。 早期発見ができる検査を開発、そしてその検査手法、検査試薬を開発することで安価で受けることができる検査を目指しております。

がんで亡くなる人を0に 血中のmiRNAを用いてがんを早期発見

私たちSetolaboは現在香川大学医学部と共同でmiRNAを用いてがんを超早期に発見することができる検査を開発しております。13種類のがんを早期に発見するために香川大学の各診療科の先生に協力いただき、検体を集め臨床研究を実施しております。 早期発見ができる検査を開発、そしてその検査手法、検査試薬を開発することで安価で受けることができる検査を目指しております。

福井 望氏│合同会社Setolabo COO 業務執行責任者
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

革新的で高性能かつ持続可能なビタミンD3製品

Nutriearthは、2017年に設立されたフランスの企業で、化学由来の添加物を一切使用せず、完全に自然なプロセスで製造された革新的なビタミンD3を開発しました。 このビタミンD3は、非常に高濃度であることが特徴で、パウダーやオイルの形態で提供可能です。臨床試験により、その生物学的利用能と吸収力において他に類を見ない性能が実証されています。 この革新的なビタミンD3の対象市場には、サプリメント、スナック食品(ビスケット、バー、クッキーなど)、グローサリー製品などが含まれ、さらに広範な展開が見込まれています。 消費者調査の結果、Nutriearthの国際展開において日本は最適な市場であることが判明しました。日本市場は、高い受容性、持続可能性への意識、ハイパフォーマンス製品へのニーズ、そして深刻なビタミンD不足といった要因から、当社にとって最優先の市場です。そのため、当社は日本および東アジア市場への参入に向けた適切なパートナーを積極的に募集しております。

革新的で高性能かつ持続可能なビタミンD3製品

Nutriearthは、2017年に設立されたフランスの企業で、化学由来の添加物を一切使用せず、完全に自然なプロセスで製造された革新的なビタミンD3を開発しました。 このビタミンD3は、非常に高濃度であることが特徴で、パウダーやオイルの形態で提供可能です。臨床試験により、その生物学的利用能と吸収力において他に類を見ない性能が実証されています。 この革新的なビタミンD3の対象市場には、サプリメント、スナック食品(ビスケット、バー、クッキーなど)、グローサリー製品などが含まれ、さらに広範な展開が見込まれています。 消費者調査の結果、Nutriearthの国際展開において日本は最適な市場であることが判明しました。日本市場は、高い受容性、持続可能性への意識、ハイパフォーマンス製品へのニーズ、そして深刻なビタミンD不足といった要因から、当社にとって最優先の市場です。そのため、当社は日本および東アジア市場への参入に向けた適切なパートナーを積極的に募集しております。

Guillaume Daoulas氏│Nutriearth Business and Strategic Advisor
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

アルツハイマー病の精密治療のためのAI駆動型画像バイオマーカー

アルツハイマー治療薬が商業化されつつありますが、その有効性に対する懸念が残っています。私たちの技術は、脳MRIスキャンからアミロイドベータやタウタンパク質を正確に予測し、治療の適合性を評価します。現在、米国の病院と共同で技術の検証を行っており、日本でもアルツハイマー治療の革新を進めるためのパートナーを探しています。

アルツハイマー病の精密治療のためのAI駆動型画像バイオマーカー

アルツハイマー治療薬が商業化されつつありますが、その有効性に対する懸念が残っています。私たちの技術は、脳MRIスキャンからアミロイドベータやタウタンパク質を正確に予測し、治療の適合性を評価します。現在、米国の病院と共同で技術の検証を行っており、日本でもアルツハイマー治療の革新を進めるためのパートナーを探しています。

Joon-Kyung Seong氏│NeuroXT Inc. CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

炎症性腸疾患を治療する新しい低分子の開発

343 / 5,000 HMGB1という新たな標的を設定し、炎症反応の早期段階に介入することで、既存の炎症性腸疾患治療薬の副作用や欠点を改善し、治療効果の向上と服用の利便性を高めた経口炎症性腸疾患治療薬の開発。

炎症性腸疾患を治療する新しい低分子の開発

343 / 5,000 HMGB1という新たな標的を設定し、炎症反応の早期段階に介入することで、既存の炎症性腸疾患治療薬の副作用や欠点を改善し、治療効果の向上と服用の利便性を高めた経口炎症性腸疾患治療薬の開発。

Dong Yun Lee氏│Elixir Pharmatech Inc. CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

“より視える化”で世界を変える!進化を続ける画像鮮明化技術の更なる可能性

1.画像データを本来の姿で可視化する、非AI処理で証拠画像としても有用性があるリアルタイム(遅延0.004秒)“画像鮮明化技術”の紹介 2.類似技術との徹底した差別性(持続的競争優位性)と汎用性の広さと深さ 3.3ビジネスドメイン(ライフサイエンス、セキュリティ、インフラ)での実績 4.数年後のExitとグローバルマーケット進出を視野に深海や宇宙まで領域を広げ、チップ(ASIC)開発を進めており2026年の量産化で全ての小型カメラへ搭載。

“より視える化”で世界を変える!進化を続ける画像鮮明化技術の更なる可能性

1.画像データを本来の姿で可視化する、非AI処理で証拠画像としても有用性があるリアルタイム(遅延0.004秒)“画像鮮明化技術”の紹介 2.類似技術との徹底した差別性(持続的競争優位性)と汎用性の広さと深さ 3.3ビジネスドメイン(ライフサイエンス、セキュリティ、インフラ)での実績 4.数年後のExitとグローバルマーケット進出を視野に深海や宇宙まで領域を広げ、チップ(ASIC)開発を進めており2026年の量産化で全ての小型カメラへ搭載。

佐藤 公明氏│株式会社ロジック・アンド・デザイン 代表取締役社長
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

耐性を無効化:防汚、抗バイオフィルム、微生物耐性破壊剤

Lixa は、海洋汚染、家畜、腐食、抗菌剤耐性 (製薬)、世界的なパンデミック、体系的な GDP リスクなど、業界全体にわたる難治性微生物問題に対処するための新しい耐性破壊および抗バイオフィルム技術を開発しています。当社の製品パイプラインは、消費者向け製品、腐食防止のプロトタイプ開発と、呼吸器感染症の臨床開発の段階にあります。

耐性を無効化:防汚、抗バイオフィルム、微生物耐性破壊剤

Lixa は、海洋汚染、家畜、腐食、抗菌剤耐性 (製薬)、世界的なパンデミック、体系的な GDP リスクなど、業界全体にわたる難治性微生物問題に対処するための新しい耐性破壊および抗バイオフィルム技術を開発しています。当社の製品パイプラインは、消費者向け製品、腐食防止のプロトタイプ開発と、呼吸器感染症の臨床開発の段階にあります。

Maud Eijkenboom氏│Lixa Proprietary Limited Managing Director
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

毒性とコストを大幅に削減する高速かつ安定した結合技術

シンガポールに拠点を置くSingzymeは、抗体薬物複合体(ADC)や放射性医薬品などの独自の結合技術を開発しました。最近、外部のCROによって実施された動物実験では、Enhertu(2023年に26億ドル、2024年にはそれ以上の売上を生み出す市販ADC)と同じ抗体とペイロードを持つADCにSingzymeの技術を組み合わせた場合、Enhertuと同じ腫瘍退縮曲線が得られますが、薬物抗体比は半分、したがってペイロードも半分になります。したがって、Singzymeの結合技術は、同じADC効果をもたらしますが、患者に対する毒性ははるかに低く、製造コストもはるかに低くなります。 Singzyme は、(1) 構造化された ADC 設計プロセスに基づいて自社の ADC を開発し、(2) ADC 開発者と放射性医薬品開発者にとって明らかな競争上の優位性 (部位特異性、安定性、高速性、低コスト) を持つ結合技術をライセンス供与しています (たとえば、半減期の短い放射性同位元素の場合、数分で完全な結合を達成することが非常に重要です)。当社は、非常に有望な ADC 開発パイプラインをさらに前進させるために、評価額 5,500 万ドルでさらに 1,500 万ドルから 2,000 万ドルを調達することを検討しています。

毒性とコストを大幅に削減する高速かつ安定した結合技術

シンガポールに拠点を置くSingzymeは、抗体薬物複合体(ADC)や放射性医薬品などの独自の結合技術を開発しました。最近、外部のCROによって実施された動物実験では、Enhertu(2023年に26億ドル、2024年にはそれ以上の売上を生み出す市販ADC)と同じ抗体とペイロードを持つADCにSingzymeの技術を組み合わせた場合、Enhertuと同じ腫瘍退縮曲線が得られますが、薬物抗体比は半分、したがってペイロードも半分になります。したがって、Singzymeの結合技術は、同じADC効果をもたらしますが、患者に対する毒性ははるかに低く、製造コストもはるかに低くなります。 Singzyme は、(1) 構造化された ADC 設計プロセスに基づいて自社の ADC を開発し、(2) ADC 開発者と放射性医薬品開発者にとって明らかな競争上の優位性 (部位特異性、安定性、高速性、低コスト) を持つ結合技術をライセンス供与しています (たとえば、半減期の短い放射性同位元素の場合、数分で完全な結合を達成することが非常に重要です)。当社は、非常に有望な ADC 開発パイプラインをさらに前進させるために、評価額 5,500 万ドルでさらに 1,500 万ドルから 2,000 万ドルを調達することを検討しています。

Cedric Lizin氏│Singzyme Pte Ltd Board member
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月3日 11:20 - 12:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業&CVCリバースピッチ  ~今、我々が求めているスタートアップとは~ 【森ビル主催】

  • 大企業・CVCマッチングブース 森ビル主催 [12/2-3]
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

当社のアセットを有効活用できる共創パートナーを探しています!

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

当社のアセットを有効活用できる共創パートナーを探しています!

以下のような強みを持つ企業を探しています。
・医療分野のマルチモーダルAI(自然言語処理、病理画像、遺伝子解析など)関連技術を持っている方。
・オフィス/工場の有効活用により電力量削減に貢献可能な、サステナビリティに関連した技術を持っている方。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

アリルジュ株式会社

治療と仕事の両立支援クラウドサービスが導く未来とは?

アリルジュ株式会社

治療と仕事の両立支援クラウドサービスが導く未来とは?

がんに関する社会課題は、未だ多く存在し、解決していません。その一つが、がん患者さんの就労です。患者さんの就労支援に対して、企業と医療機関のコミュニケーションが上手く図れていません。アリルジュSUPPORTは、企業と医療機関の情報連携体制を構築する国内初のクラウドサービスです。データ利活用にて、更なる患者さんの不安軽減や利便性を高め、かけがえのない「いつも」の生活が「いつまでも」続くように貢献していきます。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月3日 14:30 - 16:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:英語(英日同時通訳あり)
イタリア・スタートアップ ピッチイベント

  • イタリア大使館スタートアップピッチ
イタリア大使館貿易促進部が主催する、イタリアのスタートアップ企業が最先端のイノベーションを紹介するピッチ・イベント。
Startup Pitch
\ NOW ON STAGE /

安定同位体生産のための革新的技術

1) 概要 2) 当社技術の特殊性 3) プロセスと設置場所の利点 4) AMAの目標 5) 同位体の応用 6) 結論

安定同位体生産のための革新的技術

1) 概要 2) 当社技術の特殊性 3) プロセスと設置場所の利点 4) AMAの目標 5) 同位体の応用 6) 結論

Arianna Steri氏│A Meras Annos s.r.l. Chemical engineer
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

WISE、ニューロテクノロジーのイノベーションを推進

WISEは、独自の超音波技術を活用し、ニューロモニタリング、ニューロモデュレーション、ブレイン・マシン・インターフェース向けの次世代電極を開発する革新的な医療機器企業です

WISE、ニューロテクノロジーのイノベーションを推進

WISEは、独自の超音波技術を活用し、ニューロモニタリング、ニューロモデュレーション、ブレイン・マシン・インターフェース向けの次世代電極を開発する革新的な医療機器企業です

Luca Ravagnan, PhD MBA氏│WISE SpA CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • 大企業・CVCマッチングブース
大企業・CVCマッチングブース by 東京都

  • 大企業・CVCマッチングブース 東京都主催 [12/4-5]
東京都主催の大企業・CVCマッチングブースです。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。
\ NOW ON STAGE /

アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス本部

がん、循環器・腎・代謝、呼吸器・免疫疾患における課題解決

アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス本部

がん、循環器・腎・代謝、呼吸器・免疫疾患における課題解決

弊社が注力する疾患領域には、未だ解決していない課題が多く残されています。 患者さんの健康と医療の発展へ更に貢献すべく、 特に①疾患啓発、早期診断・早期治療、重症化予防、治療継続・服薬継続、 などにつながる革新的なサービス・技術 ②創薬プログラム(臨床/非臨床)、ならびに標的探索・薬物送達・新規のシード/リード探索手法、 ゲノム編集等の創薬関連技術 を探索しております。みなさまからのご提案お待ちしております。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

日本化薬株式会社 研究企画部 新事業企画グループ

世界的すきま発想で未来を一緒に作りませんか?

日本化薬株式会社 研究企画部 新事業企画グループ

世界的すきま発想で未来を一緒に作りませんか?

日本化薬株式会社は、モビリティ、環境エネルギー、エレクトロニクス、ライフサイエンスの4 分野で新事業・新製品を創出し、持続可能な社会の実現を目指しています。協業イメージとして、弊社素材の新規活用方法・弊社への新規素材の提案をしていただける企業様を求めていますが、それ以外の様々なコラボレーションも大歓迎です!
自動車 / モビリティ / 公共交通 ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 10:40
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~ 【東京都主催】

  • 大企業・CVCリバースピッチ 東京都主催 [12/4-5]
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス本部

オープンイノベーション・ネットワークi2.JPを通じた挑戦

アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス本部

オープンイノベーション・ネットワークi2.JPを通じた挑戦

アストラゼネカでは、官民学、スタートアップを結び付け、 医療における「患者中心」を実現するべく、共創を通じてヘルスケア分野の問題解決に挑むための オープンイノベーション・ネットワーク「i2.JP」を運営しています。 現在参画パートナーが470社・団体を超える中、 未だ解決していない課題に対して共に挑み、患者さんの健康と医療の発展へ貢献する 新たなパートナーを探索しています。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

日本化薬株式会社 研究企画部 新事業企画グループ

環境エネルギー領域での協業パートナーを募集します!

日本化薬株式会社 研究企画部 新事業企画グループ

環境エネルギー領域での協業パートナーを募集します!

持続可能な社会の実現に向け、モビリティ、環境エネルギー、エレクトロニクス、ライフサイエンスの4 分野で革新的な技術や製品の創出を目指しています。特に、水電解やCCUS 等の環境エネルギー領域に関する素材開発に注目しています。材料や装置での協業パートナーとして、たとえニッチであっても突出した独自性を掲げるパートナーを募集します。
自動車 / モビリティ / 公共交通 ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール&ホールA1
  • スタートアップブース
ILSスタートアップショー [後半]

  • ILSスタートアップブース [毎日]
国内・海外の主要VCやアクセラレータ、支援機関を中心に構成する117機関のILSアドバイザリーボード選出の有望企業が最新技術や製品をブース展示

[出展分野]再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド / デジタルヘルス / ウェルビーイング / 素材 / 化学 / 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー / 自動車 / モビリティ / 公共交通 / 製造 / 生産プロセス / 製造設備 / ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 / その他
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

Astrion Inc.

GBMおよび固形がんに対するANO1/EGFR複合体を標的とする低分子

Astrion Inc.

GBMおよび固形がんに対するANO1/EGFR複合体を標的とする低分子

新たに発見された膠芽腫バイオマーカーであるANO1/EGFR複合体を標的とする新しいPPIベースの化学物質と、頭頸部がんおよびトリプルネガティブ乳がんに対する追加の適応症
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

Cursus Bio Inc.

革新的な生分解性マイクロロックパッチ技術による肥満治療の革新

Cursus Bio Inc.

革新的な生分解性マイクロロックパッチ技術による肥満治療の革新

Cursus Bioは、非侵襲的薬物送達のための革新的なマイクロニードルパッチを開発している先駆的なバイオテクノロジー企業です。また、肥満治療を標的とした新薬パイプラインも用意しています。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

EsgelBio

バセドウ病の治療薬としてのマイクロバイオーム。新しい抗真菌薬

EsgelBio

バセドウ病の治療薬としてのマイクロバイオーム。新しい抗真菌薬

腸内細菌叢を用いたバセドウ病の予防・治療薬の開発 既存の抗真菌薬の限界を克服する次世代型抗真菌剤の開発
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

MediArk Inc.

MOF合成技術を用いた医薬品・化粧品の開発

MediArk Inc.

MOF合成技術を用いた医薬品・化粧品の開発

ナノ・マイクロ粒子径制御、細孔制御・表面改質・薬物ローディング技術による吸着剤、ワクチン、標的治療薬、合成医薬品、化粧品などの開発
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

SiALBIO corp.

ドライマウスの治療に焦点を当てた専門会社

SiALBIO corp.

ドライマウスの治療に焦点を当てた専門会社

ドライマウスの根本的な治療法として、従来の緩和薬に頼るのではなく、加齢に伴う合併症を予防し、最終的には寿命を延ばすことを目指しています。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

Vascular Interface,Co.Ltd

カテーテルおよび冠状動脈ステントの抗血栓症の予防

Vascular Interface,Co.Ltd

カテーテルおよび冠状動脈ステントの抗血栓症の予防

当社のカテーテルは、表面改質技術により、血栓症や血流感染症を予防することができます
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

Cranebio株式会社

ヘルスケアをもっと簡単に、もっと身近に

Cranebio株式会社

ヘルスケアをもっと簡単に、もっと身近に

これまで病院/ラボでしかできなかった医療検査を、独自技術と新しい発想でより手頃な価格のセルフテストで実現。誰でも家庭で簡単にできる予防的検査の普及を通じて現代の医療機関の抱える構造問題の解決を支援する
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

リスク計測テクノロジーズ株式会社

データ分析に基づいたリスク管理ソリューションの開発

リスク計測テクノロジーズ株式会社

データ分析に基づいたリスク管理ソリューションの開発

データからリスク事象の発生を確率的に予測し、効果的なリスク回避の方法を策定している。特に、独自開発した音声解析エンジンで、発話音声を用いた感情推定や眠気リスクを検知するサービスを提供している。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

株式会社CYSAY

不死化歯髄幹細胞培養上清を用いた再生美容及び、食品原料の製造と医薬品用途開発

株式会社CYSAY

不死化歯髄幹細胞培養上清を用いた再生美容及び、食品原料の製造と医薬品用途開発

国際特許取得済みである不死化技術を用いて、不死化歯髄幹細胞培養上清を製造し、OEM/ODMでの化粧品・サプリメント販売や自由診療系クリニックへの提供を行っています。 不死化歯髄幹細胞培養上清の医薬品用途での開発も製薬企業等と組んで行っております。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

東京大学大学院工学系研究科 個別化保健医療講座

個別化保健医療の提供を目指したデジタルヘルスDXサービス

東京大学大学院工学系研究科 個別化保健医療講座

個別化保健医療の提供を目指したデジタルヘルスDXサービス

テクノロジーとサイエンスの融合で、個人に寄り添う新しい医療を創造し提供する事業。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1&ホールAホワイエ
  • スタートアップブース
NEDOエキシビションwith ITRI

  • NEDOスタートアップブース [12/4-5]
NEDO推薦のディープテックスタートアップ35社が出展!加えて、台湾最大の産業技術研究開発機構ITRI推薦のスタートアップ5社も出展!
\ NOW ON STAGE /

Epsilon Molecular Engineering

次世代抗体創薬・診断薬開発のためのVHHディスカバリープラットフォーム

Epsilon Molecular Engineering

次世代抗体創薬・診断薬開発のためのVHHディスカバリープラットフォーム

当社は、進化分子工学を基盤技術として革新的なモダリティ医薬品開発を行っている埼玉大学認定ベンチャー企業です。独自のcDNAディスプレイ技術を活用したヒト化VHH HTSプラットフォームや分子設計/最適化プラットフォームを強みに、VHH抗体の次世代医薬品、検査診断薬、再生医療用試薬の開発等、医療分野を中心とした研究活動を行っています。これからの社会に必要とされるバイオ分子を創造します。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

シンバイオシス株式会社

ナノピコバブルを用いた新規FMT法の確立と産業分野への活用

シンバイオシス株式会社

ナノピコバブルを用いた新規FMT法の確立と産業分野への活用

当社が開発したナノピコバブル技術(特許技術)を用いる新規糞便移植法(FMT)は、腸内フローラバランスの改善のみならず、各種症状の改善効果が見られることを800もの症例について確認しており、医薬やその他分野での有用性が期待される。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

株式会社オリゴジェン

治療法のない中枢神経疾患に対する再生医療等製品開発への取り組み

株式会社オリゴジェン

治療法のない中枢神経疾患に対する再生医療等製品開発への取り組み

当社はこれまで多発性硬化症や脊髄損傷などの有効な治療法のない中枢神経疾患に対してヒト神経幹細胞オリゴジーニーを用いた再生医療等製品の開発を行ってきた。現在は細胞の治療効果を高めるために細胞に色々なものを組み合わせたcombination therapyの開発やエクソソーム製剤の研究を進めている。今回はその取り組みについて紹介したい。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

株式会社マリ

非接触ミリ波レーダで睡眠の問題を優しく解決します

株式会社マリ

非接触ミリ波レーダで睡眠の問題を優しく解決します

当社は負担の少ない非接触センシング技術とデジタル信号処理技術に強みを持ち、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの睡眠呼吸障害の診断・治療に対応する医療機器の開発を行っています。また、非接触呼吸モニターの開発・製造を進めており、来年度以降の販売を予定しています。睡眠中のセンサー装着やモニタリングに抵抗がある方にも、非接触で負担が少なくプライバシーに配慮したソリューションを提供します。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • 大学・国研ブース
NEDO connect -NEDO推薦の大学・国研の研究室による展示-

  • 大学・国研ブース
NEDO推薦の大学・国研の研究室による研究開発成果の展示を行います。
2日間で延べ10の研究室(各日5研究室入れ替え)が参加!脱炭素やICT、半導体、ロボティクス、ライフサイエンス等の分野の研究開発内容を紹介します。
12/4(水)出展者
\ NOW ON STAGE /

近畿大学

細胞培養DXに向けた作業数値化分析

近畿大学

細胞培養DXに向けた作業数値化分析

動物細胞培養の医療・食品応用が注目されているが、動物細胞の不安定さに悩まされている。その要因の一つとして、動物細胞の取り扱い方が曖昧であり、数値化が遅れていることが挙げられる。 本研究開発では、動物細胞培養を根源的に『計測する(はかる)』ことに着眼し、手作業における作業時間の計測、安定的な作業を実施する上でのリスク評価と改善を実施している。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 10:35
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大学・国研ピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDO connect ドリームピッチ【Day1】

  • 大学・国研ピッチ
産学連携を推進するNEDOイチオシ!の大学・国研の研究室6者によるピッチを行います。
フロンティア領域(ICT、半導体、エレクトロニクス、デジタルヘルスケア、ライフサイエンス等)の研究室が研究内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

細胞培養DXに向けた作業数値化分析

動物細胞培養の医療・食品応用が注目されているが、動物細胞の不安定さに悩まされている。その要因の一つとして、動物細胞の取り扱い方が曖昧であり、数値化が遅れていることが挙げられる。  本研究開発では、動物細胞培養を根源的に『計測する(はかる)』ことに着眼し、手作業における作業時間の計測、安定的な作業を実施する上でのリスク評価と改善を実施している。

細胞培養DXに向けた作業数値化分析

動物細胞培養の医療・食品応用が注目されているが、動物細胞の不安定さに悩まされている。その要因の一つとして、動物細胞の取り扱い方が曖昧であり、数値化が遅れていることが挙げられる。  本研究開発では、動物細胞培養を根源的に『計測する(はかる)』ことに着眼し、手作業における作業時間の計測、安定的な作業を実施する上でのリスク評価と改善を実施している。

蟹江 慧氏│近畿大学 准教授
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • スタートアップブース
オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [4th&5th]

  • オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [12/4-5]
あまり知られてはいませんが、オーストラリアはダイナミックでイノベーティブな国です。オーストラリアの企業や研究者とのコラボレーションの機会や、注目領域について知りたい方、是非お越しください。今年は多数のスタートアップも来日予定です。
\ NOW ON STAGE /

IBLUSH

アルコールフラッシュ反応(アジアンフラッシュ)に特化した先駆的ブランド

IBLUSH

アルコールフラッシュ反応(アジアンフラッシュ)に特化した先駆的ブランド

当社の製品ラインには、経口摂取可能な独自のゲル、経皮吸収型パッチ、栄養補助食品などがあります。私たちの製品は、健康志向、品質、幸福感といった日本市場の価値観にしっかりと応えるものであると確信しています。また、日本のブランドとのコラボレーションを強く望んでいます。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 11:20 - 12:10
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
  • 交流会
12分野のビッグトレンド交流会 –ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療–

  • 交流会
  • ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
パワーマッチングに参加するスタートアップや大手企業、VCなどILSアドバイザリーボードメンバー及びビジターが参加対象の12のビッグトレンド別に開催される交流会です。本交流会は、株式会社三菱UFJ銀行の提供により実施しております。
\ NOW ON STAGE /

<マッチングブース出展企業>
生化学工業株式会社 / アストラゼネカ株式会社

<マッチングブース出展企業>
生化学工業株式会社 / アストラゼネカ株式会社

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 14:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

日本ガイシが挑むライフサイエンス市場での新規事業開発

日本ガイシは、2050年の未来を見据えた中長期ビジョン「NGKグループビジョン Road to 2050」で、カーボンニュートラルとデジタル社会分野への事業構成転換を掲げており、2030年に新事業で売上高1,000億円以上を目指す「New Value 1000」に取り組んでいます。当社は今後も独自に培ってきたセラミック関連技術を生かし、新製品・新事業の創出を進めていきます。その中でもライフサイエンス市場は、我々にとってもチャレンジングな領域であり、共に取り組んでくれるパートナーを探しています。

日本ガイシが挑むライフサイエンス市場での新規事業開発

日本ガイシは、2050年の未来を見据えた中長期ビジョン「NGKグループビジョン Road to 2050」で、カーボンニュートラルとデジタル社会分野への事業構成転換を掲げており、2030年に新事業で売上高1,000億円以上を目指す「New Value 1000」に取り組んでいます。当社は今後も独自に培ってきたセラミック関連技術を生かし、新製品・新事業の創出を進めていきます。その中でもライフサイエンス市場は、我々にとってもチャレンジングな領域であり、共に取り組んでくれるパートナーを探しています。

日本ガイシ株式会社 NV推進本部 ライフサイエンスG マネージャー 福田 聖三氏
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 15:10
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 基調講演&スタートアップピッチ
  • 言語:英語(英日同時通訳あり)
オーストラリアのイノベーションエコシステム

  • オーストラリア大使館スタートアップピッチ [12/4]
オーストラリアはダイナミックで革新的な国です。オーストラリアの企業や組織や研究者とのコラボレーションの機会や分野について聞こう。今年のILSに参加するスタートアップ・イノベーターたちに会おう。
\ NOW ON STAGE /

リディア・リー氏│アイブラッシュ 創設者兼ディレクター

リディア・リー氏│アイブラッシュ 創設者兼ディレクター

リディアは、アルコールフラッシュ反応に対する革新的ソリューションを提供する先駆的なeコマースブランドiBlushの創設者。デジタルマーケティングの経歴とSNSでの存在感を活かし、個人を支援することを使命にiBlushの立ち上げに成功した。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 15:50 - 16:40
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

GBMおよび固形がんに対するANO1/EGFR複合体を標的とする低分子

新たに発見された膠芽腫バイオマーカーであるANO1/EGFR複合体を標的とする新しいPPIベースの化学物質と、頭頸部がんおよびトリプルネガティブ乳がんに対する追加の適応症

GBMおよび固形がんに対するANO1/EGFR複合体を標的とする低分子

新たに発見された膠芽腫バイオマーカーであるANO1/EGFR複合体を標的とする新しいPPIベースの化学物質と、頭頸部がんおよびトリプルネガティブ乳がんに対する追加の適応症

Seonyoung Yang氏│Astrion Inc. Assistant Manager
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

肥満治療の革新: 効果的な薬物送達のための痛みのないマイクロニードルパッチ

MicroLock™パッチは、従来の注射に代わる非侵襲的な薬物送達技術を提供し、患者の服薬遵守を向上させながら持続的な薬物放出を実現します。この革新技術は特に慢性疾患の管理に適しており、便利で患者に優しい効果的な治療法を提供することで、世界的な肥満治療の成果を大きく向上させる可能性があります。

肥満治療の革新: 効果的な薬物送達のための痛みのないマイクロニードルパッチ

MicroLock™パッチは、従来の注射に代わる非侵襲的な薬物送達技術を提供し、患者の服薬遵守を向上させながら持続的な薬物放出を実現します。この革新技術は特に慢性疾患の管理に適しており、便利で患者に優しい効果的な治療法を提供することで、世界的な肥満治療の成果を大きく向上させる可能性があります。

Shayan Fakhraei Lahiji氏│Cursus Bio Inc. Chief Technology Officer (CTO)
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

次世代抗真菌薬の開発

当社は、次世代抗真菌剤とバセドウ病治療のためのマイクロバイオーム療法という2つの主要な医薬品パイプラインの開発に注力しています。シード資金を確保した後、開発努力をさらに進めるためにPreA投資を求めています。次世代抗真菌剤の開発は、活性試験、動物毒性試験、および有効性評価から肯定的な結果が得られ、実験室レベルで有望な結果を示しています。現在、CROを通じて非臨床試験を開始する準備を進めています。非臨床段階の完了後、2025年に前臨床研究に入ることを目指しています。同時に、バセドウ病の治療を目的としたNES-428株を使用したマイクロバイオーム療法の開発を進めています。この株は動物実験で有効な結果を示しており、現在、その治療作用の作用機序を調査しています。

次世代抗真菌薬の開発

当社は、次世代抗真菌剤とバセドウ病治療のためのマイクロバイオーム療法という2つの主要な医薬品パイプラインの開発に注力しています。シード資金を確保した後、開発努力をさらに進めるためにPreA投資を求めています。次世代抗真菌剤の開発は、活性試験、動物毒性試験、および有効性評価から肯定的な結果が得られ、実験室レベルで有望な結果を示しています。現在、CROを通じて非臨床試験を開始する準備を進めています。非臨床段階の完了後、2025年に前臨床研究に入ることを目指しています。同時に、バセドウ病の治療を目的としたNES-428株を使用したマイクロバイオーム療法の開発を進めています。この株は動物実験で有効な結果を示しており、現在、その治療作用の作用機序を調査しています。

Cheolwon Yun氏│EsgelBio CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

免疫細胞分化誘導技術を用いた光力学免疫収束抗がん療法

がん治療は、第一世代の細胞傷害性化学療法、第二世代の標的療法、第三世代の免疫療法の開発を通じて進化してきました。これらの進歩にもかかわらず、がんは依然として難治性がんによる死亡原因の第一位であり、転移や再発性がんを予防する技術も絶えず求められています。MediArkは、局所的な光線力学治療と免疫細胞分化促進技術を応用した金属有機構造体に基づく光線力学免疫収束抗がん療法を開発しました。この療法は、in vitroおよびin vivoの両方の評価で優れた抗がん効果を実証しています。特に、再発試験ではがんの再発を100%予防することが示されています。MediArkは、この技術を商業化し、これまで克服できなかった難治性がんを最終的に治療することを目指しています。

免疫細胞分化誘導技術を用いた光力学免疫収束抗がん療法

がん治療は、第一世代の細胞傷害性化学療法、第二世代の標的療法、第三世代の免疫療法の開発を通じて進化してきました。これらの進歩にもかかわらず、がんは依然として難治性がんによる死亡原因の第一位であり、転移や再発性がんを予防する技術も絶えず求められています。MediArkは、局所的な光線力学治療と免疫細胞分化促進技術を応用した金属有機構造体に基づく光線力学免疫収束抗がん療法を開発しました。この療法は、in vitroおよびin vivoの両方の評価で優れた抗がん効果を実証しています。特に、再発試験ではがんの再発を100%予防することが示されています。MediArkは、この技術を商業化し、これまで克服できなかった難治性がんを最終的に治療することを目指しています。

Se-na Kim氏│MediArk Inc. CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

ドライマウスの治療に焦点を当てた専門会社

ドライマウスの根本的な治療法として、従来の緩和薬に頼るのではなく、加齢に伴う合併症を予防し、最終的には寿命を延ばすことを目指しています。

ドライマウスの治療に焦点を当てた専門会社

ドライマウスの根本的な治療法として、従来の緩和薬に頼るのではなく、加齢に伴う合併症を予防し、最終的には寿命を延ばすことを目指しています。

Jun Sangho氏│SiALBIO corp. CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

Cranebio社フェミニンテスターと次世代PCR検査キットのご紹介

弊社は女性の日々の健康管理向けの女性向け検査キット及び新コンセプトの核酸検査を開発するスタートアップです。近い将来現在の医療体制の維持は困難となり、遠隔診療を前提とした医療のデリバリーの時代が来ます。「日々の健康検査は自宅で」をモットーに、1.生理用品に組み込んだテスターで女性の日々の健康管理を可能にするフェミニンテスター、2.PCR検査に匹敵する精度を持つDNAオリガミ感染症検査キットを開発中です。

Cranebio社フェミニンテスターと次世代PCR検査キットのご紹介

弊社は女性の日々の健康管理向けの女性向け検査キット及び新コンセプトの核酸検査を開発するスタートアップです。近い将来現在の医療体制の維持は困難となり、遠隔診療を前提とした医療のデリバリーの時代が来ます。「日々の健康検査は自宅で」をモットーに、1.生理用品に組み込んだテスターで女性の日々の健康管理を可能にするフェミニンテスター、2.PCR検査に匹敵する精度を持つDNAオリガミ感染症検査キットを開発中です。

山本 大輔氏│Cranebio株式会社 CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

細径動脈硬化性病変治療の下肢用ハイブリッドナノコーティングステント開発

動脈硬化により下肢の血流不足が生じると、痛みや歩行困難、さらには組織壊死が発生し、最悪の場合には脚の切断に至る。こうした虚血病変に対してはステント治療が有効であるが、現行のステントは太ももまでしか対応できず、膝下の細い血管では異物反応の課題が残されている。当社は、究極に身体に適合するハイブリッドナノコーティングステントを開発し、膝下領域にも対応可能なステントを提供し、未開拓の治療領域に挑む。

細径動脈硬化性病変治療の下肢用ハイブリッドナノコーティングステント開発

動脈硬化により下肢の血流不足が生じると、痛みや歩行困難、さらには組織壊死が発生し、最悪の場合には脚の切断に至る。こうした虚血病変に対してはステント治療が有効であるが、現行のステントは太ももまでしか対応できず、膝下の細い血管では異物反応の課題が残されている。当社は、究極に身体に適合するハイブリッドナノコーティングステントを開発し、膝下領域にも対応可能なステントを提供し、未開拓の治療領域に挑む。

尾藤 健太氏│Global Vascular株式会社 代表取締役CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

音声データの基礎研究から導く、次世代リアルタイムモニタリング

本研究は、音声データの基礎研究をもとに、次世代リアルタイムモニタリング技術を開発することを目指しています。音声特徴量と機械学習を活用し、心拍数や感情の変化をリアルタイムで予測。これにより、運転中の居眠り予防や作業環境の安全性向上に貢献します。基礎研究に基づく新しいアルゴリズムは、さまざまな産業での応用可能性を秘めています。

音声データの基礎研究から導く、次世代リアルタイムモニタリング

本研究は、音声データの基礎研究をもとに、次世代リアルタイムモニタリング技術を開発することを目指しています。音声特徴量と機械学習を活用し、心拍数や感情の変化をリアルタイムで予測。これにより、運転中の居眠り予防や作業環境の安全性向上に貢献します。基礎研究に基づく新しいアルゴリズムは、さまざまな産業での応用可能性を秘めています。

岡崎貫治氏│リスク計測テクノロジーズ株式会社 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 16:00 - 16:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • セミナー
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
九州×Deeptechの新時代

  • VCセッション
  • 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
  • ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
九州大学発の最先端スタートアップが集うパネルディスカッション。地方からグローバルに展開するファイナンス戦略と事業連携を徹底解剖する。九州を代表する2社からDeeptechの苦悩とベストプラクティスに迫る。
\ NOW ON STAGE /

熊崎 有希氏│KAICO株式会社 COO

熊崎 有希氏│KAICO株式会社 COO

大阪大学経済学部卒業後、長崎の地方銀行である十八親和銀行に入社し、法人営業・融資業務に従事。九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(九州大学ビジネススクール)を経て、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)に入社し、事業会社の経営戦略立案~実行支援を経験。2021年にKAICOに参画し、2023年より同社CFOを務める。
\ NOW ON STAGE /

伊藤 忍氏│株式会社KOALA Tech 取締役CFO

伊藤 忍氏│株式会社KOALA Tech 取締役CFO

1972年生まれ。東北大学経済学部卒。東レ株式会社で25年間、経営企画、財務経理、事業企画を担当。CEO兼CFOとしてヘルステックスタートアップをM&Aで大手企業にエグジットさせた後、2022年4月にCFOとしてKOALA Techに参画。2023年5月に取締役就任。NEDO研究開発型スタートアップ支援人材登録者(SSAアソシエイト)。
\ NOW ON STAGE /

モデレータ:辻川 大氏│株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ パートナー

モデレータ:辻川 大氏│株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ パートナー

大阪大学基礎工学部卒。慶應ビジネススクール修了。東芝にて鉄道用モーター設計、GEヘルスケアにて医療機器のファイナンス部門の経験を経て、三井住友海上キャピタルにてベンチャー投資業務を開始。金融系、政府系VCを経由した後、2023年10月よりFFGベンチャービジネスパートナーズに参画。IT、ものづくりからヘルスケアまで、アーリー企業を中心に幅広い投資を実施してきた。

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • 大企業・CVCマッチングブース
大企業・CVCマッチングブース by 東京都

  • 大企業・CVCマッチングブース 東京都主催 [12/4-5]
東京都主催の大企業・CVCマッチングブースです。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。
\ NOW ON STAGE /

ロート製薬株式会社 経営企画部 企業連携・創出グループ

Well-beingな世界を共創するパートナーを募集します

ロート製薬株式会社 経営企画部 企業連携・創出グループ

Well-beingな世界を共創するパートナーを募集します

当社のパーパスは、世界の人々に商品やサービスを通じて「健康」をお届けすることによって、当社を取り巻くすべての人や社会を「Well-being」に導き、明日の世界を元気にすることです。 この想いを軸に、コア事業(OTC医薬品、スキンケア、機能性食品)、成長投資事業(再生医療、医療用眼科領域、CDMO)、さらに食、地域等の分野とも事業をつなぎ、未来の健康、医療、介護領域等で新しいシナジーを共創できる企業との出会いを期待します。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 10:46
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~ 【東京都主催】

  • 大企業・CVCリバースピッチ 東京都主催 [12/4-5]
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

ロート製薬株式会社 経営企画部 企業連携・創出グループ

Well-beingな世界を共創するパートナーを募集します

ロート製薬株式会社 経営企画部 企業連携・創出グループ

Well-beingな世界を共創するパートナーを募集します

当社のパーパスは、世界の人々に商品やサービスを通じて「健康」をお届けすることによって、当社を取り巻くすべての人や社会を「Well-being」に導き、明日の世界を元気にすることです。 この想いを軸に、コア事業(OTC医薬品、スキンケア、機能性食品)、成長投資事業(再生医療、医療用眼科領域、CDMO)、さらに食、地域等の分野とも事業をつなぎ、未来の健康、医療、介護領域等で新しいシナジーを共創できる企業との出会いを期待します。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:30 - 12:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ

  • NEDOスタートアップピッチ [12/4-5]
NEDOが支援したスタートアップによるビジネスピッチを行います!
ライフサイエンス、脱炭素・SDGs、デジタルヘルス、食品等 事業分野の21社が登壇します!
\ NOW ON STAGE /

新規ヒト神経幹細胞“オリゴジーニー”を用いた中枢神経疾患治療法の開発

新規ヒト神経幹細胞“オリゴジーニー”を用いて、脊髄損傷、多発性硬化症、アルツハイマー病などの中枢神経疾患治療のための再生医療用製品(細胞製剤)及びエクソソーム製剤の臨床開発を行う

新規ヒト神経幹細胞“オリゴジーニー”を用いた中枢神経疾患治療法の開発

新規ヒト神経幹細胞“オリゴジーニー”を用いて、脊髄損傷、多発性硬化症、アルツハイマー病などの中枢神経疾患治療のための再生医療用製品(細胞製剤)及びエクソソーム製剤の臨床開発を行う

株式会社オリゴジェン
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

抗体を試験管で創造する・・・動物愛護と両立する抗体作製

抗体作製の世界を変える。これがEMEの一つのミッションである。単に欧米中心に叫ばれている動物愛護の観点から抗体作製に動物を使わないことを主張しているわけではない。 動物を使わない抗体取得法が従来法では取得できない抗体の取得を可能とする新しい可能性が開かれているからである。我々は次世代抗体VHH抗体を軸として医薬品以外のVHH抗体応用にも注力している。

抗体を試験管で創造する・・・動物愛護と両立する抗体作製

抗体作製の世界を変える。これがEMEの一つのミッションである。単に欧米中心に叫ばれている動物愛護の観点から抗体作製に動物を使わないことを主張しているわけではない。 動物を使わない抗体取得法が従来法では取得できない抗体の取得を可能とする新しい可能性が開かれているからである。我々は次世代抗体VHH抗体を軸として医薬品以外のVHH抗体応用にも注力している。

根本 直人氏│Epsilon Molecular Engineering 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

ミリ波レーダを用いた非接触睡眠時無呼吸治療

当社は負担の少ない非接触センシング技術とデジタル信号処理技術に強みを持ち、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの睡眠呼吸障害の診断・治療に対応する医療機器の開発を行っています。また、非接触呼吸モニターの開発・製造を進めており、来年度以降の販売を予定しています。睡眠中のセンサー装着やモニタリングに抵抗がある方にも、非接触で負担が少なくプライバシーに配慮したソリューションを提供します。

ミリ波レーダを用いた非接触睡眠時無呼吸治療

当社は負担の少ない非接触センシング技術とデジタル信号処理技術に強みを持ち、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などの睡眠呼吸障害の診断・治療に対応する医療機器の開発を行っています。また、非接触呼吸モニターの開発・製造を進めており、来年度以降の販売を予定しています。睡眠中のセンサー装着やモニタリングに抵抗がある方にも、非接触で負担が少なくプライバシーに配慮したソリューションを提供します。

瀧 宏文氏│株式会社マリ 代表取締役CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

患者さんの不自由解決に貢献するマイクロサージャリー支援ロボット

マイクロサージャリーと呼ばれる顕微鏡を用いた手術手技を支援するロボットを開発しています。マイクロサージャリーに求められる極微細な器具操作は現在手作業で実施されていますが、技術的に困難で実施できる医師や手術件数が限られています。独自の微細作業用マニピュレータが医師の操作に忠実に従い、手振れを制御しつつ縮小化して動作する事でより安全で有効な手術実施の支援を目指します。

患者さんの不自由解決に貢献するマイクロサージャリー支援ロボット

マイクロサージャリーと呼ばれる顕微鏡を用いた手術手技を支援するロボットを開発しています。マイクロサージャリーに求められる極微細な器具操作は現在手作業で実施されていますが、技術的に困難で実施できる医師や手術件数が限られています。独自の微細作業用マニピュレータが医師の操作に忠実に従い、手振れを制御しつつ縮小化して動作する事でより安全で有効な手術実施の支援を目指します。

下村 景太氏│F.MED株式会社 代表取締役、CEO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

緑内障による失明を回避する自己測定眼圧計

緑内障は、眼の機能的、構造的異常を特徴とする疾患であり、視神経や視野に特徴的な変化を伴い、十分な眼圧降下により視神経障害が改善あるいは抑制されることが多いと定義されています(緑内障ガイドライン)。緑内障は、わが国における失明原因の上位にランクされています。2000年から2002年にかけて行われた詳細な緑内障疫学調査(岩瀬ら、多治見研究、眼科学、2004)によると、40歳以上の日本人における緑内障の有病率は5.0%、2016年の患者数は約465万人と推定されています。緑内障は、患者が気付かないうちに徐々に障害が進行するため、早期発見・早期治療により障害の進行を予防・抑制することが重要です。緑内障の治療は眼圧を下げることのみで、点眼薬が使用されますが、眼圧は一日の中でも変動するため、適切なタイミングで点眼することが困難です。眼圧を常に把握することが望ましいのですが、患者は医療機関に頻繁に通えるわけではないため、常に眼圧を把握することはできません。患者が自宅で簡単かつ安全に眼圧測定できれば、(1)治療効果の評価が容易になり、服薬アドヒアランスが向上します。つまり、行動変容が期待できます。(2)緑内障の病態のさらなる解明に貢献します。(3)眼科クリニックの混雑が緩和されます。(4)眼圧を下げる点眼薬を必要な時(眼圧が上昇した時)のみ使用すれば、医療費の削減につながります。本デバイスはまぶたを通して眼圧を測定するため、簡単かつ安全に測定できます。また、圧倒的な低価格を実現します。顧客は本機器のエンドユーザーである緑内障患者であり、将来的には血圧計のように家電量販店で眼圧計が流通するようになる。昨今のオンライン診療や遠隔健康医療の規制緩和により、患者は医療機関に行かなくても問診、検査、相談、治療を受けられるようになった。本機器はオンライン診療との親和性に優れ、医師と患者が眼圧データを共有できるため、オンライン緑内障治療にはうってつけで、なくてはならない医療機器である。

緑内障による失明を回避する自己測定眼圧計

緑内障は、眼の機能的、構造的異常を特徴とする疾患であり、視神経や視野に特徴的な変化を伴い、十分な眼圧降下により視神経障害が改善あるいは抑制されることが多いと定義されています(緑内障ガイドライン)。緑内障は、わが国における失明原因の上位にランクされています。2000年から2002年にかけて行われた詳細な緑内障疫学調査(岩瀬ら、多治見研究、眼科学、2004)によると、40歳以上の日本人における緑内障の有病率は5.0%、2016年の患者数は約465万人と推定されています。緑内障は、患者が気付かないうちに徐々に障害が進行するため、早期発見・早期治療により障害の進行を予防・抑制することが重要です。緑内障の治療は眼圧を下げることのみで、点眼薬が使用されますが、眼圧は一日の中でも変動するため、適切なタイミングで点眼することが困難です。眼圧を常に把握することが望ましいのですが、患者は医療機関に頻繁に通えるわけではないため、常に眼圧を把握することはできません。患者が自宅で簡単かつ安全に眼圧測定できれば、(1)治療効果の評価が容易になり、服薬アドヒアランスが向上します。つまり、行動変容が期待できます。(2)緑内障の病態のさらなる解明に貢献します。(3)眼科クリニックの混雑が緩和されます。(4)眼圧を下げる点眼薬を必要な時(眼圧が上昇した時)のみ使用すれば、医療費の削減につながります。本デバイスはまぶたを通して眼圧を測定するため、簡単かつ安全に測定できます。また、圧倒的な低価格を実現します。顧客は本機器のエンドユーザーである緑内障患者であり、将来的には血圧計のように家電量販店で眼圧計が流通するようになる。昨今のオンライン診療や遠隔健康医療の規制緩和により、患者は医療機関に行かなくても問診、検査、相談、治療を受けられるようになった。本機器はオンライン診療との親和性に優れ、医師と患者が眼圧データを共有できるため、オンライン緑内障治療にはうってつけで、なくてはならない医療機器である。

Paul Bridenbaugh氏│Toneasy, Inc. COO
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

ナノピコバブル技術で実現した新規腸内細菌叢移植法の臨床研究

当社は、ナノピコバブル技術を用いた新規糞便移植法(FMT)を開発している(特許技術)。本新規FMTの治療効果について、自閉スペクトラム症児を対象にした「特定臨床研究」を実施しており、約70%の研究対象者がより軽症域に移行することが確認できている。

ナノピコバブル技術で実現した新規腸内細菌叢移植法の臨床研究

当社は、ナノピコバブル技術を用いた新規糞便移植法(FMT)を開発している(特許技術)。本新規FMTの治療効果について、自閉スペクトラム症児を対象にした「特定臨床研究」を実施しており、約70%の研究対象者がより軽症域に移行することが確認できている。

田中 三紀子氏│シンバイオシス株式会社 代表取締役
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 13:00 - 14:20
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • セミナー
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
NTTデータ「豊洲の港から」in ILS - 医療データ活用 -
本テーマに興味のあるスタートアップや大手企業の方は、是非ご参加ください。​

  • NTTデータオープンイノベーションプログラム​
  • デジタルヘルス / ウェルビーイング
NTTデータのオープンイノベーションプログラム「豊洲の港から」をILSの会場にて開催します。
オープンイノベーションの取り組みやビジネス創発の実績などについてご紹介します。また、テーマに沿った先進的なスタートアップによるピッチもございます。
\ NOW ON STAGE /

世界初の痛みを客観的に評価する医療機器

臨床現場における、医療従事者による痛み管理を支援する医療機器開発

世界初の痛みを客観的に評価する医療機器

臨床現場における、医療従事者による痛み管理を支援する医療機器開発

PaMeLa株式会社
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

医師の働き方改革や日本医療の発展に貢献する医療向けAIソフトウェア

医療テキストの解析を可能にする独自の言語処理技術『SATOMI』を駆使し、紹介状の作成を支援するサービス『みんなの地域連携室』、医療テキストを目的に応じて整理する『カルテ構造化APIサービス』を提供。

医師の働き方改革や日本医療の発展に貢献する医療向けAIソフトウェア

医療テキストの解析を可能にする独自の言語処理技術『SATOMI』を駆使し、紹介状の作成を支援するサービス『みんなの地域連携室』、医療テキストを目的に応じて整理する『カルテ構造化APIサービス』を提供。

エニシア株式会社
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 13:00 - 14:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本政策金融公庫スタートアップピッチ
[第1部] 環境/バイオ

  • 日本公庫スタートアップピッチ
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。
\ NOW ON STAGE /

XPRIZE Healthspan へのチャレンジ:共に挑戦する仲間の募集

AutoPhagyGOは、オートファジー活性亢進に着目した積極的な健康寿命延伸のためのプログラムにより、「XPRIZE HEALTHSPAN」コンペティションでの優勝を目指します。オートファジー活性を亢進させるソリューションとしては、サプリメント、食事、エクササイズ、その他さまざまなものが想定されていますが、それぞれの領域に強みをお持ちの皆さんと最高のチームを形成し、データベースを構築・共有しながら、共にXPRIZEに挑戦して行きたいと考えています。

XPRIZE Healthspan へのチャレンジ:共に挑戦する仲間の募集

AutoPhagyGOは、オートファジー活性亢進に着目した積極的な健康寿命延伸のためのプログラムにより、「XPRIZE HEALTHSPAN」コンペティションでの優勝を目指します。オートファジー活性を亢進させるソリューションとしては、サプリメント、食事、エクササイズ、その他さまざまなものが想定されていますが、それぞれの領域に強みをお持ちの皆さんと最高のチームを形成し、データベースを構築・共有しながら、共にXPRIZEに挑戦して行きたいと考えています。

石堂 美和子氏│株式会社AutoPhagyGO 代表取締役社長
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.