• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2024

ILS2024 Time Table

12月2日 - 5日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2024パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/2 mon
12/3 tue
12/4 wed
12/5 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
業界:
自動車 / モビリティ / 公共交通 ICT / 次世代通信 / IoT / M2M 素材 / 化学 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー 製造 / 生産プロセス / 製造設備 ウェアラブル / XR デジタルヘルス / ウェルビーイング ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 物流 / サプライチェーン 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ 食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業 不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ 金融 / 保険 / 仮想通貨 小売り / リテール 教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント 航空 / 宇宙 / 防衛 広告 / マーケティング / シェアリングエコノミー その他

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • スタートアップブース
EUイノベーション・ブース:日本企業のニーズに応える課題解決ソリューションの展示

  • 日欧産業協力センター主催:スタートアップブース [12/2-3]
日欧産業協力センターでは、日本企業とのビジネスパートナーシップに関心を持ち、革新的技術を有する有望なEUスタートアップを選定しました。工場IoT、マイクロモータ、ロボットアーム、医療デジタルツイン、真空脱脂、気象、衛星IoT、宇宙食などご紹介しております。
\ NOW ON STAGE /

Mirmex Motor

世界一高性能のマイクロモーター

Mirmex Motor

世界一高性能のマイクロモーター

Mirmexは、破壊的なモーター巻線技術を使用してマイクロモーターとアクチュエータを設計および製造し、フォームファクタとアプリケーションにおいて比類のない性能密度と柔軟性を提供します。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • スタートアップブース
KICOXとKODITと共にするディープテックスタートアップ

  • KICOXとKODITと共にするディープテックスタートアップ
韓国産業団地公団(KICOX)と信用保証基金(KODIT)が、グローバルパートナーとの取引に関心のあるAI·Big-dataなど業界有望ディープテックスタートアップグループを選定しました。工場設備制御AI、ロボットとモビリティ向けパノラマ3DビジョンAI、ゲームのメタデータやトレンドデータなど展示しています。
\ NOW ON STAGE /

Enercamp

モバイルEV充電ソリューション

Enercamp

モバイルEV充電ソリューション

低設置費用、即時導入、そして高い利用率のEV充電インフラ
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール&ホールA1
  • スタートアップブース
ILSスタートアップショー [後半]

  • ILSスタートアップブース [毎日]
国内・海外の主要VCやアクセラレータ、支援機関を中心に構成する117機関のILSアドバイザリーボード選出の有望企業が最新技術や製品をブース展示

[出展分野]再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド / デジタルヘルス / ウェルビーイング / 素材 / 化学 / 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー / 自動車 / モビリティ / 公共交通 / 製造 / 生産プロセス / 製造設備 / ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 / その他
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

Global Hitec Electronics

世界初のデバイスベースの半導体熱電素子

Global Hitec Electronics

世界初のデバイスベースの半導体熱電素子

半導体熱電デバイス技術の製品には、空気清浄機能付きのクール/ホットマットや、目標温度を常時維持するコールド/ヒート電子ランチボックスなどがあります
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

Multidisciplinary Computational Laboratory (MCL)

計算は理論と実験を橋渡しします

Multidisciplinary Computational Laboratory (MCL)

計算は理論と実験を橋渡しします

半導体のプラズマシミュレーション用のカスタムAIおよびHPCシステムを作成し、専門的なトレーニングとコンサルティングを行います。科学、技術、イノベーションの知識提供者
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

WiBotic Inc.

ロボットのワイヤレス充電とフリートバッテリー管理

WiBotic Inc.

ロボットのワイヤレス充電とフリートバッテリー管理

自律型ロボットには自律充電が必要です。WiBoticは、自律システム向けのワイヤレス充電のリーダーです。WiBoticは、バッテリー管理システム用のソフトウェアも提供しています。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

株式会社ExtenD

さまざまな溶液のデータを、1滴のサンプルと1分間で取得できる、高感度なダイヤモンド電子舌センサー」

株式会社ExtenD

さまざまな溶液のデータを、1滴のサンプルと1分間で取得できる、高感度なダイヤモンド電子舌センサー」

株式会社ExtenDは産業技術総合研究所発のスタートアップで、「液体DX化のユニコーン企業」を目指しています。独自の電子舌システムにより、各種溶液の「化学指紋情報」を高速・簡便に取得できるセンサーを開発。超高感度な導電性ダイヤモンド電極を採用し、メンテナンスフリーで使用可能です。センサ情報と機械学習の併用により、食品・医薬品の品質管理や疾病の早期発見など、幅広い応用が期待されます。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

株式会社LINK-US

蓄電池・半導体・医療・航空宇宙業界向け、世界唯一の接合技術を有した「超音波複合振動接合」装置の開発製造販売

株式会社LINK-US

蓄電池・半導体・医療・航空宇宙業界向け、世界唯一の接合技術を有した「超音波複合振動接合」装置の開発製造販売

世界唯一の超音波”複合振動”を利用した金属接合装置を開発・製造し、国内外の蓄電池など大手メーカー等に販売。従来の超音波接合と比較して、接合強度が極めて高い一方で、接合部分へのダメージが少なく、高温環境下でも使用でき、エネルギー使用量も少ない 等の数多の優位性を持つ。今後は海外も含め、半導体・完成車・医療・航空宇宙領域の組立メ ーカー・製造装置メーカーへと販路を拡大していく方針。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1&ホールAホワイエ
  • スタートアップブース
NEDOエキシビションwith ITRI

  • NEDOスタートアップブース [12/4-5]
NEDO推薦のディープテックスタートアップ35社が出展!加えて、台湾最大の産業技術研究開発機構ITRI推薦のスタートアップ5社も出展!
\ NOW ON STAGE /

メトロウェザー株式会社

世界で最も安価で安全な ドローン交通の飛行制御のインフラ提供者

メトロウェザー株式会社

世界で最も安価で安全な ドローン交通の飛行制御のインフラ提供者

風を可視化するドップラー・ライダーを開発・製造しています。他社より圧倒的な小型化と低コスト化を実現。NASAにも認められ昨年からNASA SBIRプロジェクトにも参画し米国展開を本格的に進めています。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

株式会社ミサリオ

温めると縮むセラミック微粒子:熱膨張を強力に抑えるパイロアジャスター

株式会社ミサリオ

温めると縮むセラミック微粒子:熱膨張を強力に抑えるパイロアジャスター

環境にやさしい亜鉛、マグネシウム、リンの酸化物でできた、温めると縮む、1ミクロンの微粒子です。-60 ppm/℃を超える大きな負の線膨張率を有し、室温を含む広い温度域でシリカよりも強力に熱膨張を抑制できます。樹脂はじめ様々な材料と複合させることで、熱応力・熱歪によるデバイスやシステムの不具合を解消できます。絶縁性にも優れます。電子デバイス内部部材はじめ、微小部材の熱膨張制御も可能です。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • 大学・国研ブース
NEDO connect -NEDO推薦の大学・国研の研究室による展示-

  • 大学・国研ブース
NEDO推薦の大学・国研の研究室による研究開発成果の展示を行います。
2日間で延べ10の研究室(各日5研究室入れ替え)が参加!脱炭素やICT、半導体、ロボティクス、ライフサイエンス等の分野の研究開発内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

国立研究開発法人産業技術総合研究所 デバイス技術研究部門

低真空・低電圧で動作可能な超高性能平面型電子源

国立研究開発法人産業技術総合研究所 デバイス技術研究部門

低真空・低電圧で動作可能な超高性能平面型電子源

電子源は半導体製造、医療、通信など様々な分野で使われる重要なデバイスですが、50年以上新規の電子源は実用化されておらず、半導体産業を中心に高性能な次世代電子源の開発が望まれています。最先端材料である原子層物質を使うことで、従来不可能であった、10Vの低電圧で10Paの低真空や液体中で動作し、高エネルギー単色性、大電流密度電子放出を実現する電子源を開発しました。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 10:35
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大学・国研ピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDO connect ドリームピッチ【Day1】

  • 大学・国研ピッチ
産学連携を推進するNEDOイチオシ!の大学・国研の研究室6者によるピッチを行います。
フロンティア領域(ICT、半導体、エレクトロニクス、デジタルヘルスケア、ライフサイエンス等)の研究室が研究内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

低真空・低電圧で動作可能な超高性能平面型電子源

電子源は半導体製造、医療、通信など様々な分野で使われる重要なデバイスですが、50年以上新規の電子源は実用化されておらず、半導体産業を中心に高性能な次世代電子源の開発が望まれています。最先端材料である原子層物質を使うことで、従来不可能であった、10Vの低電圧で10Paの低真空や液体中で動作し、高エネルギー単色性、大電流密度電子放出を実現する電子源を開発しました。

低真空・低電圧で動作可能な超高性能平面型電子源

電子源は半導体製造、医療、通信など様々な分野で使われる重要なデバイスですが、50年以上新規の電子源は実用化されておらず、半導体産業を中心に高性能な次世代電子源の開発が望まれています。最先端材料である原子層物質を使うことで、従来不可能であった、10Vの低電圧で10Paの低真空や液体中で動作し、高エネルギー単色性、大電流密度電子放出を実現する電子源を開発しました。

村上 勝久氏│国立研究開発法人産業技術総合研究所 デバイス技術研究部門 上級主任研究員
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • スタートアップブース
オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [4th&5th]

  • オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [12/4-5]
あまり知られてはいませんが、オーストラリアはダイナミックでイノベーティブな国です。オーストラリアの企業や研究者とのコラボレーションの機会や、注目領域について知りたい方、是非お越しください。今年は多数のスタートアップも来日予定です。
\ NOW ON STAGE /

Quantum Brilliance

室温のダイヤモンド量子コンピューター・量子センサー

Quantum Brilliance

室温のダイヤモンド量子コンピューター・量子センサー

当社は室温量子技術を日常のデバイスに展開し、量子コンピューティングとセンシングのユースケースを劇的に拡大することを目指しています。 これは、半導体グレードのダイヤモンドを製造するための原子スケール製造技術における特許取得済みのブレークスルーを通じて達成できます。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:45 - 12:20
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day1】byスタートアップ

  • NEDOスタートアップピッチ [12/4-5]
NEDOが支援したスタートアップによるビジネスピッチを行います!
素材、半導体、IoT、モビリティ、生産プロセス等 事業分野の16社が登壇します!
\ NOW ON STAGE /

新世代パワー半導体用酸化ガリウムの半導体グレード高純度材料事業

当社(AKT)独自の結晶化技術によれば、新世代パワー半導体用酸化ガリウムの材料を現在市販の化成品グレードから半導体グレードへの高純度化が産業規模で可能となる。 この技術は現在半導体の主流のIC用シリコンの高純度化の技術史を踏襲していて将来にわたる高純度化要求の高度化にも対応できる。

新世代パワー半導体用酸化ガリウムの半導体グレード高純度材料事業

当社(AKT)独自の結晶化技術によれば、新世代パワー半導体用酸化ガリウムの材料を現在市販の化成品グレードから半導体グレードへの高純度化が産業規模で可能となる。 この技術は現在半導体の主流のIC用シリコンの高純度化の技術史を踏襲していて将来にわたる高純度化要求の高度化にも対応できる。

阿久津 伸氏│株式会社アドバンスト・キー・テクノロジー研究所 代表取締役
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

AI でAIの負荷軽減

画像を出さないAI(Anti-Imaging)概念で、AIの課題であるデータ量・消費電力の増大を抑制する。具体的にはビジネスマンの4つの視点(鳥の目、虫の目(無視の目)、魚の目、蝙蝠の目)に対応したAIカメラの紹介をする。

AI でAIの負荷軽減

画像を出さないAI(Anti-Imaging)概念で、AIの課題であるデータ量・消費電力の増大を抑制する。具体的にはビジネスマンの4つの視点(鳥の目、虫の目(無視の目)、魚の目、蝙蝠の目)に対応したAIカメラの紹介をする。

関根 弘一氏│株式会社SEtech 代表取締役 
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

ドップラーライダーで最適なソリューションを提供

風を可視化するドップラー・ライダーを開発・製造しています。他社より圧倒的な小型化と低コスト化を実現。NASAにも認められ昨年からNASA SBIRプロジェクトにも参画し米国展開を本格的に進めています。

ドップラーライダーで最適なソリューションを提供

風を可視化するドップラー・ライダーを開発・製造しています。他社より圧倒的な小型化と低コスト化を実現。NASAにも認められ昨年からNASA SBIRプロジェクトにも参画し米国展開を本格的に進めています。

Altan Cagcan Utku氏│メトロウェザー株式会社 VPoE兼技術開発本部長
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 15:10
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 基調講演&スタートアップピッチ
  • 言語:英語(英日同時通訳あり)
オーストラリアのイノベーションエコシステム

  • オーストラリア大使館スタートアップピッチ [12/4]
オーストラリアはダイナミックで革新的な国です。オーストラリアの企業や組織や研究者とのコラボレーションの機会や分野について聞こう。今年のILSに参加するスタートアップ・イノベーターたちに会おう。
\ NOW ON STAGE /

マーク・ルオ 氏│クオンタム・ブリリアンス CEO兼共同創業者

マーク・ルオ 氏│クオンタム・ブリリアンス CEO兼共同創業者

CSIRO ON (ディープテックスタジオ)とQIC(860億ドル政府系ファンド)でベンチャー投資を主導した経験を持つ、豪州ディープテックの専門家の1人として知られている。台湾と半導体バリューチェーンでのルーツは、QBの成長に貢献している。
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 16:00 - 16:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • セミナー
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
九州×Deeptechの新時代

  • VCセッション
  • 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
  • ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
九州大学発の最先端スタートアップが集うパネルディスカッション。地方からグローバルに展開するファイナンス戦略と事業連携を徹底解剖する。九州を代表する2社からDeeptechの苦悩とベストプラクティスに迫る。
\ NOW ON STAGE /

熊崎 有希氏│KAICO株式会社 COO

熊崎 有希氏│KAICO株式会社 COO

大阪大学経済学部卒業後、長崎の地方銀行である十八親和銀行に入社し、法人営業・融資業務に従事。九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(九州大学ビジネススクール)を経て、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)に入社し、事業会社の経営戦略立案~実行支援を経験。2021年にKAICOに参画し、2023年より同社CFOを務める。
\ NOW ON STAGE /

伊藤 忍氏│株式会社KOALA Tech 取締役CFO

伊藤 忍氏│株式会社KOALA Tech 取締役CFO

1972年生まれ。東北大学経済学部卒。東レ株式会社で25年間、経営企画、財務経理、事業企画を担当。CEO兼CFOとしてヘルステックスタートアップをM&Aで大手企業にエグジットさせた後、2022年4月にCFOとしてKOALA Techに参画。2023年5月に取締役就任。NEDO研究開発型スタートアップ支援人材登録者(SSAアソシエイト)。
\ NOW ON STAGE /

モデレータ:辻川 大氏│株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ パートナー

モデレータ:辻川 大氏│株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ パートナー

大阪大学基礎工学部卒。慶應ビジネススクール修了。東芝にて鉄道用モーター設計、GEヘルスケアにて医療機器のファイナンス部門の経験を経て、三井住友海上キャピタルにてベンチャー投資業務を開始。金融系、政府系VCを経由した後、2023年10月よりFFGベンチャービジネスパートナーズに参画。IT、ものづくりからヘルスケアまで、アーリー企業を中心に幅広い投資を実施してきた。

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 17:40 - 18:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
  • 交流会
12分野のビッグトレンド交流会 –半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー–

  • 交流会
  • 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
パワーマッチングに参加するスタートアップや大手企業、VCなどILSアドバイザリーボードメンバー及びビジターが参加対象の12のビッグトレンド別に開催される交流会です。
\ NOW ON STAGE /

<マッチングブース出展企業>
日本ゼオン株式会社 / JSR株式会社 / 三菱ケミカルグループ株式会社

<マッチングブース出展企業>
日本ゼオン株式会社 / JSR株式会社 / 三菱ケミカルグループ株式会社

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 10:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大学・国研ピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDO connect ドリームピッチ【Day2】

  • 大学・国研ピッチ
産学連携を推進するNEDOイチオシ!の大学・国研の研究室5者によるピッチを行います。
フロンティア領域(高機能素材、Climate Tech等)の研究室が研究内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

作製が容易な振動発電素子の開発

自発的に配向する極性有機分子を使用することで,荷電処理が不要なエレクトレット型振動発電素子を実現しました.将来的にボタン電池の代替デバイスとして期待できます.

作製が容易な振動発電素子の開発

自発的に配向する極性有機分子を使用することで,荷電処理が不要なエレクトレット型振動発電素子を実現しました.将来的にボタン電池の代替デバイスとして期待できます.

Yuya Tanaka氏│群馬大学 田中研究グループ Associate Professor
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 13:00 - 14:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本政策金融公庫スタートアップピッチ
[第1部] 環境/バイオ

  • 日本公庫スタートアップピッチ
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。
\ NOW ON STAGE /

ドップラーライダーで最適なソリューションを提供

風を可視化するドップラー・ライダーを開発・製造しています。他社より圧倒的な小型化と低コスト化を実現。NASAにも認められ昨年からNASA SBIRプロジェクトにも参画し米国展開を本格的に進めています。

ドップラーライダーで最適なソリューションを提供

風を可視化するドップラー・ライダーを開発・製造しています。他社より圧倒的な小型化と低コスト化を実現。NASAにも認められ昨年からNASA SBIRプロジェクトにも参画し米国展開を本格的に進めています。

Altan Cagcan Utku氏│メトロウェザー株式会社 VPoE兼技術開発本部長
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 16:05 - 17:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本政策金融公庫スタートアップピッチ
[第4部]ロボット/電子機器

  • 日本公庫スタートアップピッチ
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。
\ NOW ON STAGE /

近接覚センサーが変えるロボットの未来

「近接覚」は、視覚や触覚に頼らずにモノの存在をとらえる、人間にはない認知方法です。 Thinkerの「近接覚センサー TK-01」は、エッジAIと赤外線センサを用いて 対象物との距離と姿勢を同時に計測する独自のセンシング技術によってそれを実現。 これまでロボットマニュピレーションの課題とされてきた 死角部分を含めたモノの形状の捕捉や鏡面・透明物質の認知を可能にしました。物体の追跡と把持の自動化により、より安価で扱いの容易なロボットを実現します。

近接覚センサーが変えるロボットの未来

「近接覚」は、視覚や触覚に頼らずにモノの存在をとらえる、人間にはない認知方法です。 Thinkerの「近接覚センサー TK-01」は、エッジAIと赤外線センサを用いて 対象物との距離と姿勢を同時に計測する独自のセンシング技術によってそれを実現。 これまでロボットマニュピレーションの課題とされてきた 死角部分を含めたモノの形状の捕捉や鏡面・透明物質の認知を可能にしました。物体の追跡と把持の自動化により、より安価で扱いの容易なロボットを実現します。

中野 基輝氏│株式会社Thinker 取締役CTO
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

見える化基準に革命を起こすPHASERAYテクノロジー

すべての業界で難問となっている製造・検査工程で起こる「ハレーションで検知できない」を生画像から影とハレーションが消える光学特許技術のご紹介

見える化基準に革命を起こすPHASERAYテクノロジー

すべての業界で難問となっている製造・検査工程で起こる「ハレーションで検知できない」を生画像から影とハレーションが消える光学特許技術のご紹介

綾部 華織氏│シンクロア株式会社 代表取締役
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 16:40 - 17:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

カスタマイズされたHPCソリューションに基づく半導体プラズマ処理R&Dの革新

このスタートアップは、半導体製造におけるプラズマ処理のモデル化に不可欠な粒子内セル (PIC) シミュレーション用に特別に設計されたカスタマイズされた高性能コンピューティング (HPC) システムの開発と商品化を目指しています。これらの HPC システムは、韓国全土の大学や産業界の研究開発グループの厳しい計算ニーズを満たすために、高度なコンポーネントを使用して構築されます。これらの HPC システムの提供に加えて、このスタートアップは、さまざまな特殊なマルチフィジックス ソフトウェアを使用してプラズマ シミュレーションに関する教育、トレーニング、およびコンサルティング サービスも提供し、学術分野と産業界の両方の研究開発活動をサポートします。

カスタマイズされたHPCソリューションに基づく半導体プラズマ処理R&Dの革新

このスタートアップは、半導体製造におけるプラズマ処理のモデル化に不可欠な粒子内セル (PIC) シミュレーション用に特別に設計されたカスタマイズされた高性能コンピューティング (HPC) システムの開発と商品化を目指しています。これらの HPC システムは、韓国全土の大学や産業界の研究開発グループの厳しい計算ニーズを満たすために、高度なコンポーネントを使用して構築されます。これらの HPC システムの提供に加えて、このスタートアップは、さまざまな特殊なマルチフィジックス ソフトウェアを使用してプラズマ シミュレーションに関する教育、トレーニング、およびコンサルティング サービスも提供し、学術分野と産業界の両方の研究開発活動をサポートします。

Ming-Chieh Lin氏│Multidisciplinary Computational Laboratory (MCL) Professor/Hanyang University
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

世界唯一の特許技術『超音波"複合"振動接合』による、リチウムイオン電池の安全性向上・高容量化、半導体パッケージング工程の革新

当社は、超音波複合振動技術を活用した異種金属接合ソリューションを提供しています。この技術は、従来の接合技術(レーザー、抵抗溶接や旧来の超音波技術)に対して、超音波の楕円軌道を描く複合振動を用いることで、より高い接合強度や低ダメージ・低エネルギー・低コストでの接合を実現します。特に、リチウムイオン電池においては、発火リスク低減や高容量化、環境負荷低減に貢献し、半導体分野においては接合時の品質向上や高密度実装(パッケージング)、製造効率の向上などに寄与致します

世界唯一の特許技術『超音波"複合"振動接合』による、リチウムイオン電池の安全性向上・高容量化、半導体パッケージング工程の革新

当社は、超音波複合振動技術を活用した異種金属接合ソリューションを提供しています。この技術は、従来の接合技術(レーザー、抵抗溶接や旧来の超音波技術)に対して、超音波の楕円軌道を描く複合振動を用いることで、より高い接合強度や低ダメージ・低エネルギー・低コストでの接合を実現します。特に、リチウムイオン電池においては、発火リスク低減や高容量化、環境負荷低減に貢献し、半導体分野においては接合時の品質向上や高密度実装(パッケージング)、製造効率の向上などに寄与致します

池田欽一氏│株式会社LINK-US COO
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

世界初のナビゲーショングレードのチップスケールMEMs 3DoF加速度計:ライフサイエンスから商業空間までのアプリケーション

世界初のナビゲーショングレード、チップスケール MEMs 3DoF 加速度計: ライフサイエンスから商業宇宙までのアプリケーション

世界初のナビゲーショングレードのチップスケールMEMs 3DoF加速度計:ライフサイエンスから商業空間までのアプリケーション

世界初のナビゲーショングレード、チップスケール MEMs 3DoF 加速度計: ライフサイエンスから商業宇宙までのアプリケーション

Louis Ross氏│MEI Micro, Inc. エムイーアイ・マイクロ CEO
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

有機ELディスプレイ用高熱伝導グラファイト/グラフェン材料

グラファイト/グラフェン系樹脂と薄金属を用いたフレキシブルOLEDディスプレイ用材料の開発により、放熱性、耐衝撃性、遮光性、EMIシールド性を付与。

有機ELディスプレイ用高熱伝導グラファイト/グラフェン材料

グラファイト/グラフェン系樹脂と薄金属を用いたフレキシブルOLEDディスプレイ用材料の開発により、放熱性、耐衝撃性、遮光性、EMIシールド性を付与。

Bonghyun You氏│YouB LAB Inc. CEO
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

独自開発ジアミンPHBAABを 使用した次世代LIB電池向け低温硬化型 ポリイミドバインダの実用化

当社はポリイミド原料である新規ジアミンPHBAABを開発し、特許権利化を取得した。新規ジアミンを使用した機能性可溶性ポリイミド(高弾性・高強度・低熱膨張性・低誘電等)を開発し、各用途への展開を図った。今回は、PHBAABを使用した低温乾燥可能な高弾性・高強度・低電解液膨潤性ポリイミドバインダーが完成し、次世代LIB電池の高容量化に貢献する。

独自開発ジアミンPHBAABを 使用した次世代LIB電池向け低温硬化型 ポリイミドバインダの実用化

当社はポリイミド原料である新規ジアミンPHBAABを開発し、特許権利化を取得した。新規ジアミンを使用した機能性可溶性ポリイミド(高弾性・高強度・低熱膨張性・低誘電等)を開発し、各用途への展開を図った。今回は、PHBAABを使用した低温乾燥可能な高弾性・高強度・低電解液膨潤性ポリイミドバインダーが完成し、次世代LIB電池の高容量化に貢献する。

Win Maw Soe氏│ウィンゴーテクノロジー株式会社 代表取締役社長
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

未来のゲノム解析を創る:RASENプロジェクトで次世代高速ゲノム解析を実現

RASENプロジェクトは、Mitate Zepto Technicaが主導する革新的なゲノム解析アクセラレーション技術の開発プロジェクトです。この技術は従来の解析手法に革命をもたらし、圧倒的なスピードと効率を実現することで、医療やバイオ産業など幅広い領域での応用を可能にします。私たちは、ゲノムデータを迅速かつ手軽に利用できる新たなスタンダードを創造し、個別化医療や精密な農作物改良の実現に貢献することを目指しています。

未来のゲノム解析を創る:RASENプロジェクトで次世代高速ゲノム解析を実現

RASENプロジェクトは、Mitate Zepto Technicaが主導する革新的なゲノム解析アクセラレーション技術の開発プロジェクトです。この技術は従来の解析手法に革命をもたらし、圧倒的なスピードと効率を実現することで、医療やバイオ産業など幅広い領域での応用を可能にします。私たちは、ゲノムデータを迅速かつ手軽に利用できる新たなスタンダードを創造し、個別化医療や精密な農作物改良の実現に貢献することを目指しています。

橋本 和洋氏│株式会社Mitate Zepto Techinica 取締役
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

新たな半導体設計技術で日本からイノベーションを起こす

Premoは技術シーズであるチップ間ワイヤレス接続技術"Dualibus"を軸に、半導体設計技術を提供します。Dualibusを搭載したチップをハードウェア実装に用いることで、これまで形状や設置性の制約により困難であった場所へのデバイスの導入・設置を容易にし、エッジコンピューティングの浸透に貢献します。

新たな半導体設計技術で日本からイノベーションを起こす

Premoは技術シーズであるチップ間ワイヤレス接続技術"Dualibus"を軸に、半導体設計技術を提供します。Dualibusを搭載したチップをハードウェア実装に用いることで、これまで形状や設置性の制約により困難であった場所へのデバイスの導入・設置を容易にし、エッジコンピューティングの浸透に貢献します。

辻 秀典氏│株式会社Premo 代表取締役
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

潜熱利用サーマルマネージメントシステム

AIサーバーなどの電子機器部品の発熱が年々上昇し、冷却方法は水冷式へと移行しています。本ピッチでは、水冷式よりも低流量で低圧力損失な沸騰式冷却装置を発明したので、これを紹介します。

潜熱利用サーマルマネージメントシステム

AIサーバーなどの電子機器部品の発熱が年々上昇し、冷却方法は水冷式へと移行しています。本ピッチでは、水冷式よりも低流量で低圧力損失な沸騰式冷却装置を発明したので、これを紹介します。

鹿野 一郎氏│山形大学 鹿野研究室 教授
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.