• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2024

ILS2024 Time Table

12月2日 - 5日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2024パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/2 mon
12/3 tue
12/4 wed
12/5 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
業界:
自動車 / モビリティ / 公共交通 ICT / 次世代通信 / IoT / M2M 素材 / 化学 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー 製造 / 生産プロセス / 製造設備 ウェアラブル / XR デジタルヘルス / ウェルビーイング ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 物流 / サプライチェーン 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ 食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業 不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ 金融 / 保険 / 仮想通貨 小売り / リテール 教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント 航空 / 宇宙 / 防衛 広告 / マーケティング / シェアリングエコノミー その他

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • 大企業・CVCマッチングブース
大企業・CVCマッチングブース by 森ビル

  • 大企業×CVCマッチングブース
大企業の新規事業部が集まるインキュベーションセンターARCHとCVCやVCが集まるStartup HUBから、9社の大企業がスタートアップとの協業マッチングブースを出展。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。
\ NOW ON STAGE /

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

共創により、地球上の笑顔の回数を増やしていきましょう!

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

共創により、地球上の笑顔の回数を増やしていきましょう!

一社単独では解決が難しい社会課題解決に向けて、お互いの強みを活用し、信頼関係をもって「共創」ができるパートナーを探しています。 具体的には、メディカル領域の技術をお持ちで富士フイルムのモダリティ活用により市場への普及を加速させらる方、サステナブルな社会を構築するために生活様式・行動変容によるエネルギー消費量の削減、自動化・省力化・効率化・ロボットによる働き方改革を実現できる方を探しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 デジタルヘルス / ウェルビーイング

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール&ホールA1
  • スタートアップブース
ILSスタートアップショー [前半]

  • ILSスタートアップブース [毎日]
国内・海外の主要VCやアクセラレータ、支援機関を中心に構成する117機関のILSアドバイザリーボード選出の有望企業が最新技術や製品をブース展示

[出展分野]再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド / ICT / 次世代通信 / IoT / M2M / 教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント / 金融 / 保険 / 仮想通貨 / 広告 / マーケティング / シェアリングエコノミー / 小売り / リテール / 食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業 / 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ / 不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ / 物流 / サプライチェーン / その他
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

Bramble Energy Ltd

Bramble Energy

Bramble Energy Ltd

Bramble Energy

Brambleの革新的な燃料電池および電解技術は、材料とプリント回路基板(PCB)業界の世界的な製造成熟度を活用し、スケーラブルで低コストの技術を実現します。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 11:20
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

バイオインフォマティクス技術を活用して生物機能をデザイン

気候変動等の環境変化に対応しながら、目的の機能を有する原料や資源を調達することが難しくなってきている。これまでの現場の経験と勘に頼った手法ではなく、バイオインフォマティクスという生物のゲノムデータに基づく解析手法を適用することで、優良品種の高速選抜や育種条件の最適化を実現する。バイオものづくりの領域では、必要に応じてゲノム編集技術を用いて生物を改変して高機能化まで実現する。

バイオインフォマティクス技術を活用して生物機能をデザイン

気候変動等の環境変化に対応しながら、目的の機能を有する原料や資源を調達することが難しくなってきている。これまでの現場の経験と勘に頼った手法ではなく、バイオインフォマティクスという生物のゲノムデータに基づく解析手法を適用することで、優良品種の高速選抜や育種条件の最適化を実現する。バイオものづくりの領域では、必要に応じてゲノム編集技術を用いて生物を改変して高機能化まで実現する。

石井 敦浩氏│プラチナバイオ株式会社 最高執行責任者
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

水素分離膜を用いた超高純度水素の精製

「Save the World with Hydrogen」をビジョンに掲げ、水素の循環利用社会を目指しています。水素はクリーンで再生可能な資源であり、素材やエネルギー源として多様な用途に活用できます。弊社は、未利用資源などから新素材の水素分離膜を用いて単一のプロセスで高純度水素を抽出する技術を開発しました。この技術をもとに、地産地消の水素を活用した産業利用やエネルギー供給の実現に向けて挑戦しています。

水素分離膜を用いた超高純度水素の精製

「Save the World with Hydrogen」をビジョンに掲げ、水素の循環利用社会を目指しています。水素はクリーンで再生可能な資源であり、素材やエネルギー源として多様な用途に活用できます。弊社は、未利用資源などから新素材の水素分離膜を用いて単一のプロセスで高純度水素を抽出する技術を開発しました。この技術をもとに、地産地消の水素を活用した産業利用やエネルギー供給の実現に向けて挑戦しています。

永井 正章氏│株式会社ハイドロネクスト 代表取締役CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

Bramble Energy

Brambleの革新的な燃料電池および電解技術は、材料とプリント回路基板(PCB)業界の世界的な製造成熟度を活用し、スケーラブルで低コストの技術を実現します。

Bramble Energy

Brambleの革新的な燃料電池および電解技術は、材料とプリント回路基板(PCB)業界の世界的な製造成熟度を活用し、スケーラブルで低コストの技術を実現します。

Masataka Yamakawa氏│Bramble Energy Ltd Business Development Director - Japan
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

製造現場ではじめる、最初の一歩。 脱炭素の意識浸透ならエコいっぽ

「エコいっぽ」は、工場で働く従業員の環境意識向上と行動変容を楽しく支援するプラットフォームです。ゲーム感覚でエコアクションに参加でき、ポイント獲得やランキング機能でモチベーションを高めます。脱炭素の意識浸透と実際の行動を促し、工場全体での環境負荷削減に貢献します。簡単な一歩から始められ、継続的な取り組みをサポートします。生成AIを活用して今日取り組むべきエコアクションの相談も可能です。

製造現場ではじめる、最初の一歩。 脱炭素の意識浸透ならエコいっぽ

「エコいっぽ」は、工場で働く従業員の環境意識向上と行動変容を楽しく支援するプラットフォームです。ゲーム感覚でエコアクションに参加でき、ポイント獲得やランキング機能でモチベーションを高めます。脱炭素の意識浸透と実際の行動を促し、工場全体での環境負荷削減に貢献します。簡単な一歩から始められ、継続的な取り組みをサポートします。生成AIを活用して今日取り組むべきエコアクションの相談も可能です。

小林慎和氏│株式会社bajji CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

IWRM技術を活用したレジリエントで持続可能なビジネスモデルの社会実装

TerraInsightは、京都大学防災研究所の基幹技術の一つであるIWRM(統合水資源管理)モデルを社会実装するスタートアップです。科学的なIWRMグローバルデータ及び関連するサステナビリティリスクを可視化して分析・評価するプラットフォームを開発しています。レジリエントで持続可能なビジネスモデルの実装に向けた弊社の取り組みや、企業や自治体がIWRMを活用するメリットと可能性について紹介します。

IWRM技術を活用したレジリエントで持続可能なビジネスモデルの社会実装

TerraInsightは、京都大学防災研究所の基幹技術の一つであるIWRM(統合水資源管理)モデルを社会実装するスタートアップです。科学的なIWRMグローバルデータ及び関連するサステナビリティリスクを可視化して分析・評価するプラットフォームを開発しています。レジリエントで持続可能なビジネスモデルの実装に向けた弊社の取り組みや、企業や自治体がIWRMを活用するメリットと可能性について紹介します。

今井義仁氏│株式会社TerraInsight 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

ナノフィルターを使用した連続油水分離システムによるリサイクル

弊社の革新的なナノフィルター技術を用いた連続油水分離機は、排水を迅速に処理し、油と水を分離・再利用します。コンパクトで設置が容易で、ESG目標の達成を支援します。

ナノフィルターを使用した連続油水分離システムによるリサイクル

弊社の革新的なナノフィルター技術を用いた連続油水分離機は、排水を迅速に処理し、油と水を分離・再利用します。コンパクトで設置が容易で、ESG目標の達成を支援します。

Dukhyun Choi氏│ECORENEW Inc. CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

水素の未来は確かなもの

金属合金を用いた水素貯蔵圧縮精製システムを全世界で開発・製造・販売しています。彼らは、周囲温度で700バールで圧縮された体積に3倍の水素を貯蔵します。

水素の未来は確かなもの

金属合金を用いた水素貯蔵圧縮精製システムを全世界で開発・製造・販売しています。彼らは、周囲温度で700バールで圧縮された体積に3倍の水素を貯蔵します。

Philippe Odouard氏│SolidHydrogen CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

自社技術を活用した「バイオ炭」による農業変革(AX)×カーボンニュートラル(GX)

当社が構想する「バイオ炭」による農業変革(AX)×カーボンニュートラル(GX)は、農業生産者の収益向上及び温室効果ガス排出量削減を両立するビジネスモデルです。同モデルの実現に向けて、様々な作物に対するバイオ炭施用実験を行っております。当社は、バイオ炭関連市場における川上から川下まで、実験結果に基づいた製品・サービスを提供し、バイオ炭の農地施用を促進することで、農地から発生する温室効果ガスの抑制に貢献します。

自社技術を活用した「バイオ炭」による農業変革(AX)×カーボンニュートラル(GX)

当社が構想する「バイオ炭」による農業変革(AX)×カーボンニュートラル(GX)は、農業生産者の収益向上及び温室効果ガス排出量削減を両立するビジネスモデルです。同モデルの実現に向けて、様々な作物に対するバイオ炭施用実験を行っております。当社は、バイオ炭関連市場における川上から川下まで、実験結果に基づいた製品・サービスを提供し、バイオ炭の農地施用を促進することで、農地から発生する温室効果ガスの抑制に貢献します。

谷中 勇一氏│株式会社トロムソ グリーンイノベーション課課長
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

IoT技術で実現!省エネ換気空調の新時代

「IoT技術で実現!省エネ換気空調の新時代」では、IoTセンサーやAIを活用し、換気を軸に換気/空調システムのエネルギー効率を最大化する方法を紹介します。実際の事例を基に、リアルタイムデータによる環境最適化やエネルギー消費削減の具体例を提示。持続可能な社会に向けた技術の展望も解説します。空調の省エネ化を目指す企業、ビル管理者にとって必見の内容です。

IoT技術で実現!省エネ換気空調の新時代

「IoT技術で実現!省エネ換気空調の新時代」では、IoTセンサーやAIを活用し、換気を軸に換気/空調システムのエネルギー効率を最大化する方法を紹介します。実際の事例を基に、リアルタイムデータによる環境最適化やエネルギー消費削減の具体例を提示。持続可能な社会に向けた技術の展望も解説します。空調の省エネ化を目指す企業、ビル管理者にとって必見の内容です。

岩屋雄介氏│cynaps株式会社 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

(炭素回収利用(CCU)、CO2からの高純度エタノールまたはアセトンの製造

炭素回収利用(CCU)企業として知られる当社のEcoCatal社は、販売用電気化学スタックセルを通じてCO2から高純度マルチカーボン(エタノールまたはアセトン)の製造に取り組んでいます。

(炭素回収利用(CCU)、CO2からの高純度エタノールまたはアセトンの製造

炭素回収利用(CCU)企業として知られる当社のEcoCatal社は、販売用電気化学スタックセルを通じてCO2から高純度マルチカーボン(エタノールまたはアセトン)の製造に取り組んでいます。

Hyoyoung Lee氏│EcoCatal Co., Ltd CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

風力タービンを使用したダイレクト・エア・キャプチャー

WindCapture は、風力タービンに組み込まれた自己発電式の直接空気回収システムを開発しています。風力タービンの大型化と既存の大規模な産業を活用することで、直接空気回収を 2030 年までにはメガトン容量に、2050 年までにはギガトン容量に拡大します。

風力タービンを使用したダイレクト・エア・キャプチャー

WindCapture は、風力タービンに組み込まれた自己発電式の直接空気回収システムを開発しています。風力タービンの大型化と既存の大規模な産業を活用することで、直接空気回収を 2030 年までにはメガトン容量に、2050 年までにはギガトン容量に拡大します。

Ronan Hearne氏│WindCapture Technologies Limited Chief Commercial Officer
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

環境に配慮した航空貨物ソリューションの革命

FLYING WHALESは、環境への影響を最小限に抑えながら、重い荷物やかさばる荷物を着陸せずにポイントからポイントへと低コストで輸送する飛行船というユニークなプログラムを開発しています。

環境に配慮した航空貨物ソリューションの革命

FLYING WHALESは、環境への影響を最小限に抑えながら、重い荷物やかさばる荷物を着陸せずにポイントからポイントへと低コストで輸送する飛行船というユニークなプログラムを開発しています。

FLYING WHALES
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月2日 10:00 - 12月3日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • スタートアップブース
EUイノベーション・ブース:日本企業のニーズに応える課題解決ソリューションの展示

  • 日欧産業協力センター主催:スタートアップブース [12/2-3]
日欧産業協力センターでは、日本企業とのビジネスパートナーシップに関心を持ち、革新的技術を有する有望なEUスタートアップを選定しました。工場IoT、マイクロモータ、ロボットアーム、医療デジタルツイン、真空脱脂、気象、衛星IoT、宇宙食などご紹介しております。
\ NOW ON STAGE /

Beholder

Beholder -革新的なAI支援SaaSプラットフォーム-

Beholder

Beholder -革新的なAI支援SaaSプラットフォーム-

鉱物の発見と採掘のための革新的なAI支援SaaSプラットフォーム。私たちは、エネルギー転換の最大の課題であるグリーンテック鉱物の不足を、SOTANNの助けを借りて解決します
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月3日 11:20 - 12:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業&CVCリバースピッチ  ~今、我々が求めているスタートアップとは~ 【森ビル主催】

  • 大企業・CVCマッチングブース 森ビル主催 [12/2-3]
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

当社のアセットを有効活用できる共創パートナーを探しています!

富士フイルムホールディングス株式会社 Open Innovation Hub グループ

当社のアセットを有効活用できる共創パートナーを探しています!

以下のような強みを持つ企業を探しています。
・医療分野のマルチモーダルAI(自然言語処理、病理画像、遺伝子解析など)関連技術を持っている方。
・オフィス/工場の有効活用により電力量削減に貢献可能な、サステナビリティに関連した技術を持っている方。
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール&ホールA1
  • スタートアップブース
ILSスタートアップショー [後半]

  • ILSスタートアップブース [毎日]
国内・海外の主要VCやアクセラレータ、支援機関を中心に構成する117機関のILSアドバイザリーボード選出の有望企業が最新技術や製品をブース展示

[出展分野]再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド / デジタルヘルス / ウェルビーイング / 素材 / 化学 / 半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー / 自動車 / モビリティ / 公共交通 / 製造 / 生産プロセス / 製造設備 / ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療 / その他
\ NOW ON STAGE /

インパクトサークル株式会社

インパクトファイナンス及びインパクト可視化サービスの提供

インパクトサークル株式会社

インパクトファイナンス及びインパクト可視化サービスの提供

社会インパクトの可視化による、投資リターンとしての社会インパクトと経済的リターンを両立させたファイナンス(インパクトファイナンス)の国内外での提供、およびインパクト投資プラットフォームの提供
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

A-Labs Corporation

二酸化炭素を産業用原料に転換するモジュール式設備.

A-Labs Corporation

二酸化炭素を産業用原料に転換するモジュール式設備.

既存または新規の建物にモジュール式で簡単に設置でき、建物内外の大気中の二酸化炭素を産業用原料に転換する設備の開発および運用。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

GREENGRIM.INC

持続可能な未来のためのバイオプラスチックと堆肥化。

GREENGRIM.INC

持続可能な未来のためのバイオプラスチックと堆肥化。

従来の石油由来プラスチックをバイオプラスチックPLAに置き換え、自社開発の堆肥化機を活用し、微生物を用いて分解するソーシャルベンチャー。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

oozz

消費者に優しい炭素回収エコフレンドリー製品ソリューション

oozz

消費者に優しい炭素回収エコフレンドリー製品ソリューション

私たちは炭素回収が可能なコンクリートを開発し、それを活用して様々な小型製品を開発しています。また、バイオプラスチックなどを使用してエコフレンドリーな製品も製造しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

Blue Farm株式会社

山間地茶園で有機緑茶と炭素削減効果の二毛作

Blue Farm株式会社

山間地茶園で有機緑茶と炭素削減効果の二毛作

企業が日常的に使用している飲料を、私たちが提供する環境価値がデータ化されたお茶に切り替えることで、企業のCDPスコアの向上を実現します。この飲料の切り替えにより、企業は環境価値の高い茶園を保全し、その炭素削減効果をCDP報告書に反映させることが可能になります。そのために、茶園にはセンサー等が設置され、ブロックチェーンによりデータを管理しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

ヴェルヌクリスタル株式会社

無機結晶材料を使ったエコ・リジェネレーション水処理システムおよびサービスの提供

ヴェルヌクリスタル株式会社

無機結晶材料を使ったエコ・リジェネレーション水処理システムおよびサービスの提供

重金属イオンやフッ素、ヒ素などの有害なイオンを含む水から、高機能結晶材料を用いて汚染物質を吸着除去します。私たちの結晶材料は、素早く、特定のイオン種を選択的に、外部からのエネルギー供給無しで、薬剤を添加せずにこの機能を実現できます。これにより、コンパクトで、シンプルな構成で、運転維持の手間やコストもあまりかからない水の処理システムを提供することができます。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社エナーバンク

エネルギーをもっとシンプルに、もっと身近に

株式会社エナーバンク

エネルギーをもっとシンプルに、もっと身近に

「エネオク」は利用料無料で、全国の小売電気事業者から最安の電力プランを見つけられる、法人向けのオークション型仲介サービス。オフィスビルなどの施設情報と直近12ヶ月の電力使用明細をアップロードすれば、2週間ほどで、複数の小売電気事業者の入札によって決定した電力プランの最安値が分かる。再エネ条件も指定することが可能で、再エネ調達も支援可能。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社ワイバーン

特殊なメッシュ構造の素材による省エネ発熱システムと電磁波シールド遮蔽

株式会社ワイバーン

特殊なメッシュ構造の素材による省エネ発熱システムと電磁波シールド遮蔽

1つの素材で、2つの特性があります 約40ミクロンの薄膜シートヒーターシステム。 既存のヒーター線より約30%~50%の省電力効果があり、平面発熱、耐屈曲性を持つ新しい発熱素材を提案しています。 特殊なメッシュ構造であるため電磁波シールド特性。 1枚で40MHz~110GHzの広帯域の電磁波シールド効果があり、工業製品、民生品、防衛・航空宇宙産業にも利用が可能可能です。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1&ホールAホワイエ
  • スタートアップブース
NEDOエキシビションwith ITRI

  • NEDOスタートアップブース [12/4-5]
NEDO推薦のディープテックスタートアップ35社が出展!加えて、台湾最大の産業技術研究開発機構ITRI推薦のスタートアップ5社も出展!
\ NOW ON STAGE /

BioPhenolics株式会社

循環型社会を実現するバイオ化学品

BioPhenolics株式会社

循環型社会を実現するバイオ化学品

BioPhenolicsは石油化学産業からバイオものづくり産業への転換を目指しています。当社はバイオマス(植物)を原料として改良型微生物を用いた発酵法により芳香族バイオ化学品を生産する技術を開発しています。バイオ化学品は大気中の二酸化炭素を固定化したものであり、脱炭素製品の原料になるため、「石油を原料に使わない」「バイオマスを使う循環型資源」「大気中のCO2低減」を同時に実現することが出来ます。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

ユビ電株式会社

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組み

ユビ電株式会社

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組み

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組みを紹介しながら、WeChargeの大きな特長である1つの駐車スペースに1つのコンセントを設置する方法が、脱 炭素社会の実現にどのように貢献するかを説明します。ブースでは現行のWeChargeと最新のeNFC技術を応用したプラグ&チャージによるデモ機を用意し、快適なEV充電について紹介し、ユビ電が考える電気の未来についてご紹介します。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社digzyme

械学習を用いたホットスポット解析のクラウドサービの紹介

株式会社digzyme

械学習を用いたホットスポット解析のクラウドサービの紹介

株式会社digzymeは、バイオインフォマティクスを用いて産業用途に適した酵素を効率的に設計し量産化開発を行う、東京工業大学発のスタートアップです。今回の展示では、当社が社内でも活用している機械学習によるホットスポット解析を精密発酵用途に限定してクラウド上で提供するサービスを紹介します。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社EX-Fusion

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

株式会社EX-Fusion

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

レーザー核融合エネルギーの実現を目指す大阪大学発のスタートアップです。レーザー核融合炉ならびに各コンポーネントの開発・製造を行っています。また、レーザー加工、宇宙デブリ捕捉除去、海水淡水化といった産業応用にも取り組んでいます。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社ExH

スイッチ内の発熱を1/100に落とせる液体金属スイッチ

株式会社ExH

スイッチ内の発熱を1/100に落とせる液体金属スイッチ

金属電極を切離するスイッチは、瞬時に切断するために、電極の接触圧力を高められません。このため、接点抵抗が下げられません。にもかかわらず、UPS切り替えスイッチやブレーカには最大電流が流れており、常に発熱しています。この電力損失を低減可能なのが液体金属スイッチです。数が増え、生成AIによって消費電力が増大しているデータセンター、電費を改善する必要のあるEV、水素発生プラントに向いています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

株式会社ミーバイオ

光スイッチたんぱく質を活用したバイオ生産システム

株式会社ミーバイオ

光スイッチたんぱく質を活用したバイオ生産システム

気候変動問題に対する危機意識から、持続可能性を意識した産業活動が重要になっており、世界的にバイオものづくりへの期待は大きい。東大発スタートアップであるミーバイオは、光スイッチたんぱく質の技術を活用し、バイオものづくりの大量生産に有用な生産システムmii-Bioprocessをグローバルに展開する。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
  • 大学・国研ブース
NEDO connect -NEDO推薦の大学・国研の研究室による展示-

  • 大学・国研ブース
NEDO推薦の大学・国研の研究室による研究開発成果の展示を行います。
2日間で延べ10の研究室(各日5研究室入れ替え)が参加!脱炭素やICT、半導体、ロボティクス、ライフサイエンス等の分野の研究開発内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

埼玉大学 理工学研究科

再エネ系統の低コスト化・安全性を実現する革新的遮断器

埼玉大学 理工学研究科

再エネ系統の低コスト化・安全性を実現する革新的遮断器

「再エネの加速的な普及拡大を実現する新しい遮断器」を開発した。この遮断器では、再エネが導入される直流系統の事故時に、過電流ピークを一切発生させずに電流を遮断する新方式を採用した。これにより、過電流ピークに備えて必要だった直流設備の余剰設計を抜本的に削減しつつ、電力の安定供給が実現可能である。本遮断器は、従来不可能だった「低コスト化と安全性を両立」させ、再エネ導入を抜本的に加速させる新製品である。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

筑波大学 パワーエレクトロニクス研究室

直列パワーフローコントローラ〜わずかな電圧・極低損失で電力潮流を制御〜

筑波大学 パワーエレクトロニクス研究室

直列パワーフローコントローラ〜わずかな電圧・極低損失で電力潮流を制御〜

自然エネルギーで発電をしても売れない、など昔に作られた我が国の電力インフラは限界が見え始めています。最短ルートで電力輸送を可能とする網目状の送配電網が導入できれば、電力の地産地消など、よりスムーズな利用が可能となります。パワーフローコントローラは網目状の送配電網を安定にどうさせる上で重要な技術であります。これを低電圧かつ極低損失な直列変換器で実現することで、インテリジェントな電力網を実現します。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

東北大学大学院 環境科学研究科 福島研究室

世界中の空気や排ガスから省エネで炭素源としてCO2を獲得する

東北大学大学院 環境科学研究科 福島研究室

世界中の空気や排ガスから省エネで炭素源としてCO2を獲得する

省エネルギーでのDAC, CCUを実現するキラーモジュールの制作と販売
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 10:35
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大学・国研ピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDO connect ドリームピッチ【Day1】

  • 大学・国研ピッチ
産学連携を推進するNEDOイチオシ!の大学・国研の研究室6者によるピッチを行います。
フロンティア領域(ICT、半導体、エレクトロニクス、デジタルヘルスケア、ライフサイエンス等)の研究室が研究内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

直列パワーフローコントローラ〜わずかな電圧・極低損失で電力潮流を制御〜

自然エネルギーで発電をしても売れない、など昔に作られた我が国の電力インフラは限界が見え始めています。最短ルートで電力輸送を可能とする網目状の送配電網が導入できれば、電力の地産地消など、よりスムーズな利用が可能となります。パワーフローコントローラは網目状の送配電網を安定にどうさせる上で重要な技術であります。これを低電圧かつ極低損失な直列変換器で実現することで、インテリジェントな電力網を実現します。

直列パワーフローコントローラ〜わずかな電圧・極低損失で電力潮流を制御〜

自然エネルギーで発電をしても売れない、など昔に作られた我が国の電力インフラは限界が見え始めています。最短ルートで電力輸送を可能とする網目状の送配電網が導入できれば、電力の地産地消など、よりスムーズな利用が可能となります。パワーフローコントローラは網目状の送配電網を安定にどうさせる上で重要な技術であります。これを低電圧かつ極低損失な直列変換器で実現することで、インテリジェントな電力網を実現します。

萬年 智介氏│筑波大学 パワーエレクトロニクス研究室 助教
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

再エネ系統の低コスト化・安全性を実現する革新的遮断器

「再エネの加速的な普及拡大を実現する新しい遮断器」を開発した。この遮断器では、再エネが導入される直流系統の事故時に、過電流ピークを一切発生させずに電流を遮断する新方式を採用した。これにより、過電流ピークに備えて必要だった直流設備の余剰設計を抜本的に削減しつつ、電力の安定供給が実現可能である。本遮断器は、従来不可能だった「低コスト化と安全性を両立」させ、再エネ導入を抜本的に加速させる新製品である。

再エネ系統の低コスト化・安全性を実現する革新的遮断器

「再エネの加速的な普及拡大を実現する新しい遮断器」を開発した。この遮断器では、再エネが導入される直流系統の事故時に、過電流ピークを一切発生させずに電流を遮断する新方式を採用した。これにより、過電流ピークに備えて必要だった直流設備の余剰設計を抜本的に削減しつつ、電力の安定供給が実現可能である。本遮断器は、従来不可能だった「低コスト化と安全性を両立」させ、再エネ導入を抜本的に加速させる新製品である。

稲田 優貴氏│埼玉大学 理工学研究科 准教授
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 10:00 - 12月5日 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • スタートアップブース
オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [4th&5th]

  • オーストラリア大使館主催:スタートアップブース [12/4-5]
あまり知られてはいませんが、オーストラリアはダイナミックでイノベーティブな国です。オーストラリアの企業や研究者とのコラボレーションの機会や、注目領域について知りたい方、是非お越しください。今年は多数のスタートアップも来日予定です。
\ NOW ON STAGE /

DeCarice

産業の脱炭素化を可能にする水素ディーゼル燃焼エンジン技術

DeCarice

産業の脱炭素化を可能にする水素ディーゼル燃焼エンジン技術

DeCariceは、ニューサウスウェールズ大学の研究を商業化して、産業用ディーゼルエンジンを水素ディーゼルハイブリッドに転換し、燃料の柔軟性、最小限の資本投資、ディーゼルバックアップにより、既存の機械の最大85% の脱炭素化を実現しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

Neara

大規模ネットワーク化とインフラ課題解決のための分析プラットフォーム

Neara

大規模ネットワーク化とインフラ課題解決のための分析プラットフォーム

Neara は重要なインフラストラクチャ ネットワークの将来に渡たる事業継続を可能にする為に設立されました。同社の分析及びエンジニアリンググレードのデジタルモデルは、ユーザーのオペレーション改善や地域社会の保護に繋がる分析を自動的に生成可能です
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 12:40 - 13:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
  • 交流会
12分野のビッグトレンド交流会 –再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド–

  • 交流会
  • 再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
パワーマッチングに参加するスタートアップや大手企業、VCなどILSアドバイザリーボードメンバー及びビジターが参加対象の12のビッグトレンド別に開催される交流会です。本交流会は、株式会社三菱UFJ銀行の提供により実施しております。
\ NOW ON STAGE /

<マッチングブース出展企業>
JFEエンジニアリング / 株式会社環境管理センター / 三菱マテリアル株式会社 / 株式会社東海理化 / 日本ガイシ株式会社 / 大日精化工業株式会社 / 出光興産株式会社 / 関西電力株式会社 / BIPROGY株式会社 / 新明和工業株式会社

<マッチングブース出展企業>
JFEエンジニアリング / 株式会社環境管理センター / 三菱マテリアル株式会社 / 株式会社東海理化 / 日本ガイシ株式会社 / 大日精化工業株式会社 / 出光興産株式会社 / 関西電力株式会社 / BIPROGY株式会社 / 新明和工業株式会社

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 14:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

関西電力とともに、未来の新たな「あたりまえ」を創りませんか?

関西電力グループは、創業以来最新技術を用いてエネルギー事業の常識を変えてきました。そして今もなお、エネルギーの枠をはみ出た新規事業を展開し、まだ見ぬ「あたりまえ」に挑み続けています。私たちは、新しもん好きの、好奇心のカタマリで、現在は、AI・ロボティクス、ゼロカーボンに関わる技術に注目しています。「おもろい」技術・アイデアを持つ皆さまとともに、未来の新しい「あたりまえ」を創出したいと考えています。

関西電力とともに、未来の新たな「あたりまえ」を創りませんか?

関西電力グループは、創業以来最新技術を用いてエネルギー事業の常識を変えてきました。そして今もなお、エネルギーの枠をはみ出た新規事業を展開し、まだ見ぬ「あたりまえ」に挑み続けています。私たちは、新しもん好きの、好奇心のカタマリで、現在は、AI・ロボティクス、ゼロカーボンに関わる技術に注目しています。「おもろい」技術・アイデアを持つ皆さまとともに、未来の新しい「あたりまえ」を創出したいと考えています。

関西電力株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション推進グループ マネジャー 吉川 幹人氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:00 - 15:10
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 基調講演&スタートアップピッチ
  • 言語:英語(英日同時通訳あり)
オーストラリアのイノベーションエコシステム

  • オーストラリア大使館スタートアップピッチ [12/4]
オーストラリアはダイナミックで革新的な国です。オーストラリアの企業や組織や研究者とのコラボレーションの機会や分野について聞こう。今年のILSに参加するスタートアップ・イノベーターたちに会おう。
\ NOW ON STAGE /

ボジック・ゴラン氏│デカリス CEO

ボジック・ゴラン氏│デカリス CEO

同氏はリカルドUKやコックスマリンなどの企業で15年の経験を持ち、地域マネージャーとしてアジア太平洋地域の流通ネットワークを確立しました。同氏は業界のクリーン燃料への移行を加速するためにデカリスを設立しました。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

トム・グーチ氏│ニアラ ヘッド (オペレーション及び法務)

トム・グーチ氏│ニアラ ヘッド (オペレーション及び法務)

同氏はテクノロジーと法律のバックグラウンドを持ち、同社以前は一流の国際法律事務所でシニアアソシエイトを務めました。同氏は Neara のグローバル事業を率いており、同社ソフトウェアの新規市場への拡大、資金調達、事業運営を専門としています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月4日 14:40 - 15:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -デジタルヘルス / ウェルビーイング-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

インパクト可視化による新たな投融資/事業機会創出

従来は把握することが困難であった、投資活動や事業活動(製品/サービスの提供)によって生み出される社会的インパクトの可視化についてお話しします。

インパクト可視化による新たな投融資/事業機会創出

従来は把握することが困難であった、投資活動や事業活動(製品/サービスの提供)によって生み出される社会的インパクトの可視化についてお話しします。

髙橋 智志氏│インパクトサークル株式会社 代表取締役社長
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 18:00
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
  • 大企業・CVCマッチングブース
大企業・CVCマッチングブース by 東京都

  • 大企業・CVCマッチングブース 東京都主催 [12/4-5]
東京都主催の大企業・CVCマッチングブースです。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。
\ NOW ON STAGE /

大同生命保険株式会社 共創戦略部

中小企業の脱炭素化など、サステナブルな経営を支援する共創パートナーを募集

大同生命保険株式会社 共創戦略部

中小企業の脱炭素化など、サステナブルな経営を支援する共創パートナーを募集

大同生命は、「中小企業とともに歩む」という社会的使命のもと、中小企業の事業継続や成長・発展を支援しています。特に現在は、中小企業の脱炭素化など、サステナビリティ領域において力強く支援が行えるソリューション・スタートアップ企業との協業・事業創出を目指しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 10:46
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~ 【東京都主催】

  • 大企業・CVCリバースピッチ 東京都主催 [12/4-5]
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

大同生命保険株式会社 共創戦略部

中小企業の脱炭素化など、サステナブルな経営を支援する共創パートナーを募集

大同生命保険株式会社 共創戦略部

中小企業の脱炭素化など、サステナブルな経営を支援する共創パートナーを募集

大同生命は、「中小企業とともに歩む」という社会的使命のもと、中小企業の事業継続や成長・発展を支援しています。特に現在は、中小企業の脱炭素化など、サステナビリティ領域において力強く支援が行えるソリューション・スタートアップ企業との協業・事業創出を目指しています。
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:00 - 10:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大学・国研ピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDO connect ドリームピッチ【Day2】

  • 大学・国研ピッチ
産学連携を推進するNEDOイチオシ!の大学・国研の研究室5者によるピッチを行います。
フロンティア領域(高機能素材、Climate Tech等)の研究室が研究内容を紹介します。
\ NOW ON STAGE /

街を森に!!

透明でありながらも熱線を効率的に遮蔽する新規ナノ素材を用いた熱線遮蔽フィルムの開発、赤外光で発電する透明な太陽電池の開発の2つの事業を進めている。本事業は大阪大学 産業科学研究所 坂本研究室と大学発ベンチャー(株)OPTMASSの共同研究を通じて推進している。

街を森に!!

透明でありながらも熱線を効率的に遮蔽する新規ナノ素材を用いた熱線遮蔽フィルムの開発、赤外光で発電する透明な太陽電池の開発の2つの事業を進めている。本事業は大阪大学 産業科学研究所 坂本研究室と大学発ベンチャー(株)OPTMASSの共同研究を通じて推進している。

大阪大学 産業科学研究所 坂本研究室
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

世界中の空気や排ガスから省エネで炭素源としてCO2を獲得する

省エネルギーでのDAC, CCUを実現するキラーモジュールの制作と販売

世界中の空気や排ガスから省エネで炭素源としてCO2を獲得する

省エネルギーでのDAC, CCUを実現するキラーモジュールの制作と販売

Yasuhiro Fukushima氏│東北大学大学院 環境科学研究科 福島研究室
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 10:30 - 12:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ

  • NEDOスタートアップピッチ [12/4-5]
NEDOが支援したスタートアップによるビジネスピッチを行います!
ライフサイエンス、脱炭素・SDGs、デジタルヘルス、食品等 事業分野の21社が登壇します!
\ NOW ON STAGE /

スイッチ内の発熱を1/100に落とせる液体金属スイッチ

金属電極を切離するスイッチは、瞬時に切断するために、電極の接触圧力を高められません。このため、接点抵抗が下げられません。にもかかわらず、UPS切り替えスイッチやブレーカには最大電流が流れており、常に発熱しています。この電力損失を低減可能なのが液体金属スイッチです。数が増え、生成AIによって消費電力が増大しているデータセンター、電費を改善する必要のあるEV、水素発生プラントに向いています。

スイッチ内の発熱を1/100に落とせる液体金属スイッチ

金属電極を切離するスイッチは、瞬時に切断するために、電極の接触圧力を高められません。このため、接点抵抗が下げられません。にもかかわらず、UPS切り替えスイッチやブレーカには最大電流が流れており、常に発熱しています。この電力損失を低減可能なのが液体金属スイッチです。数が増え、生成AIによって消費電力が増大しているデータセンター、電費を改善する必要のあるEV、水素発生プラントに向いています。

原川健一氏│株式会社ExH 代表取締役 
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

光スイッチたんぱく質を活用したバイオ生産システム

気候変動問題に対する危機意識から、持続可能性を意識した産業活動が重要になっており、世界的にバイオものづくりへの期待は大きい。東大発スタートアップであるミーバイオは、光スイッチたんぱく質の技術を活用し、バイオものづくりの大量生産に有用な生産システムmii-Bioprocessをグローバルに展開する。

光スイッチたんぱく質を活用したバイオ生産システム

気候変動問題に対する危機意識から、持続可能性を意識した産業活動が重要になっており、世界的にバイオものづくりへの期待は大きい。東大発スタートアップであるミーバイオは、光スイッチたんぱく質の技術を活用し、バイオものづくりの大量生産に有用な生産システムmii-Bioprocessをグローバルに展開する。

早水 建祥氏│株式会社ミーバイオ 代表取締役 CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組み

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組みを紹介しながら、WeChargeの大きな特長である1つの駐車スペースに1つのコンセントを設置する方法が、脱炭素社会の実現にどのように貢献するかを説明します。そして、最新のeNFC技術を応用したプラグ&チャージによる快適なEV充電について紹介し、ユビ電が考える電気の未来について解説します。

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組み

EV充電サービスWeChargeから広がる新しいエネルギーの仕組みを紹介しながら、WeChargeの大きな特長である1つの駐車スペースに1つのコンセントを設置する方法が、脱炭素社会の実現にどのように貢献するかを説明します。そして、最新のeNFC技術を応用したプラグ&チャージによる快適なEV充電について紹介し、ユビ電が考える電気の未来について解説します。

山口典男氏│ユビ電株式会社 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

食品・環境エネルギー事業に資する酵素開発

株式会社digzymeは、バイオインフォマティクスを用いて産業用途に適した酵素を効率的に設計し量産化開発を行う、東京工業大学発のスタートアップです。食品産業としては、新しい食品素材の開発や、コスト効率的なプロセスのための酵素の開発を行っています。環境エネルギー産業としては、よりマイルドな条件で化粧品やエンプラや香料などの原料合成のための酵素や、廃棄物処理向けの酵素の開発を行っています。

食品・環境エネルギー事業に資する酵素開発

株式会社digzymeは、バイオインフォマティクスを用いて産業用途に適した酵素を効率的に設計し量産化開発を行う、東京工業大学発のスタートアップです。食品産業としては、新しい食品素材の開発や、コスト効率的なプロセスのための酵素の開発を行っています。環境エネルギー産業としては、よりマイルドな条件で化粧品やエンプラや香料などの原料合成のための酵素や、廃棄物処理向けの酵素の開発を行っています。

渡来 直生氏│株式会社digzyme 代表取締役CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

循環型社会を実現するバイオ化学品

BioPhenolicsは石油化学産業からバイオものづくり産業への転換を目指しています。当社はバイオマス(植物)を原料として改良型微生物を用いた発酵法により芳香族バイオ化学品を生産する技術を開発しています。バイオ化学品は大気中の二酸化炭素を固定化したものであり、脱炭素製品の原料になるため、「石油を原料に使わない」「バイオマスを使う循環型資源」「大気中のCO2低減」を同時に実現することが出来ます。

循環型社会を実現するバイオ化学品

BioPhenolicsは石油化学産業からバイオものづくり産業への転換を目指しています。当社はバイオマス(植物)を原料として改良型微生物を用いた発酵法により芳香族バイオ化学品を生産する技術を開発しています。バイオ化学品は大気中の二酸化炭素を固定化したものであり、脱炭素製品の原料になるため、「石油を原料に使わない」「バイオマスを使う循環型資源」「大気中のCO2低減」を同時に実現することが出来ます。

貫井憲之氏│BioPhenolics株式会社 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

レーザー核融合エネルギーの実現を目指す大阪大学発のスタートアップです。レーザー核融合炉ならびに各コンポーネントの開発・製造を行っています。また、レーザー加工、宇宙デブリ捕捉除去、海水淡水化といった産業応用にも取り組んでいます。

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

レーザー核融合エネルギーの実現を目指す大阪大学発のスタートアップです。レーザー核融合炉ならびに各コンポーネントの開発・製造を行っています。また、レーザー加工、宇宙デブリ捕捉除去、海水淡水化といった産業応用にも取り組んでいます。

松尾 一輝氏│株式会社EX-Fusion 代表取締役社長
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 11:00 - 11:40
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語or英語(同時通訳なし)
ILSスタートアップピッチ -再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド-

  • ILS分野別スタートアップピッチ [毎日]
VCなど国内外117機関が推薦する有望スタートアップが、ピッチを通じて最新技術や製品を披露。
\ NOW ON STAGE /

企業の飲料消費活動をサステナブル活動に変革する茶園活用サービス:ChaaS

当社は、茶園の環境価値を可視化し、茶を媒介に企業のサステナビリティ推進を支援する「ChaaS(茶 as a Service)」を提供しています。炭素吸収や生物多様性への貢献を数値化する技術を活用し、企業の環境対応ニーズと茶園をつなぐことで、茶産業の持続可能性を向上させ、企業と茶園の課題解決を目指しています。

企業の飲料消費活動をサステナブル活動に変革する茶園活用サービス:ChaaS

当社は、茶園の環境価値を可視化し、茶を媒介に企業のサステナビリティ推進を支援する「ChaaS(茶 as a Service)」を提供しています。炭素吸収や生物多様性への貢献を数値化する技術を活用し、企業の環境対応ニーズと茶園をつなぐことで、茶産業の持続可能性を向上させ、企業と茶園の課題解決を目指しています。

青木大輔氏│Blue Farm株式会社 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

エネルギーをもっとシンプルに、もっと身近に

「エネオク」は利用料無料で、全国の小売電気事業者から最安の電力プランを見つけられる、法人向けのオークション型仲介サービス。オフィスビルなどの施設情報と直近12ヶ月の電力使用明細をアップロードすれば、2週間ほどで、複数の小売電気事業者の入札によって決定した電力プランの最安値が分かる。再エネ条件も指定することが可能で、再エネ調達も支援可能。

エネルギーをもっとシンプルに、もっと身近に

「エネオク」は利用料無料で、全国の小売電気事業者から最安の電力プランを見つけられる、法人向けのオークション型仲介サービス。オフィスビルなどの施設情報と直近12ヶ月の電力使用明細をアップロードすれば、2週間ほどで、複数の小売電気事業者の入札によって決定した電力プランの最安値が分かる。再エネ条件も指定することが可能で、再エネ調達も支援可能。

桑原祥平氏│株式会社エナーバンク 経営企画室長
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

【HeatFlux】薄膜シートヒーターシステム&電磁波シールド特性の活用

特殊な薄膜メッシュ構造のステンレス素材に加電することで、圧倒的な低消費電力の発熱システムを提供します。このヒーターはフレキシブル性をもち、平面全体がムラなく発熱することで、高い伝熱効率と昇温性能を実現します。安全性の高いUSB-Cケーブルによる低電圧・低電流の給電を採用。脱化石燃料に貢献すべく世界販売を狙います。また同素材は、1枚で10MHz~110GHzの広帯域の電磁波を遮蔽でき、EMC対策への活用も可能です。

【HeatFlux】薄膜シートヒーターシステム&電磁波シールド特性の活用

特殊な薄膜メッシュ構造のステンレス素材に加電することで、圧倒的な低消費電力の発熱システムを提供します。このヒーターはフレキシブル性をもち、平面全体がムラなく発熱することで、高い伝熱効率と昇温性能を実現します。安全性の高いUSB-Cケーブルによる低電圧・低電流の給電を採用。脱化石燃料に貢献すべく世界販売を狙います。また同素材は、1枚で10MHz~110GHzの広帯域の電磁波を遮蔽でき、EMC対策への活用も可能です。

柳澤 徳久氏│株式会社ワイバーン 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

AIで農業革命:炭素除去とクレジット創出で持続可能な未来へ

Sustefyは確立された技術と最先端AIを融合し、日本の農業と気候変動対策に革命をもたらします。本プレゼンテーションでは、脱炭素化と炭素除去の緊急性を示すとともに、農業が果たす重要な役割を提示します。弊社の革新的アプローチは、農家を支援し、高品質で独自のカーボンクレジットを創出しながら、気候変動に挑み、AIを活用した土壌改善や炭素隔離技術により、日本に持続可能でハイテクな農業の未来を創造します

AIで農業革命:炭素除去とクレジット創出で持続可能な未来へ

Sustefyは確立された技術と最先端AIを融合し、日本の農業と気候変動対策に革命をもたらします。本プレゼンテーションでは、脱炭素化と炭素除去の緊急性を示すとともに、農業が果たす重要な役割を提示します。弊社の革新的アプローチは、農家を支援し、高品質で独自のカーボンクレジットを創出しながら、気候変動に挑み、AIを活用した土壌改善や炭素隔離技術により、日本に持続可能でハイテクな農業の未来を創造します

Daniel van Wassem氏│Sustefy CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

藍色LED光で起こす防汚・除菌革命!

波長410nm付近の藍色光が、水生生物・微生物の付着繁殖を抑制する特異的な作用を持つことを発見、室内及び野外での照射試験の結果を基に、国内外8カ国で特許化することに成功した。さらに、画期的な放熱マイクロヒートパイプを採用して、ハイパワーLED172灯を密集させた超高輝度・藍色LED水中灯の開発に成功した。発電所、船舶、水産養殖、工場・住宅での防汚・除菌、浄化に有効であり、今後の展開が期待される。

藍色LED光で起こす防汚・除菌革命!

波長410nm付近の藍色光が、水生生物・微生物の付着繁殖を抑制する特異的な作用を持つことを発見、室内及び野外での照射試験の結果を基に、国内外8カ国で特許化することに成功した。さらに、画期的な放熱マイクロヒートパイプを採用して、ハイパワーLED172灯を密集させた超高輝度・藍色LED水中灯の開発に成功した。発電所、船舶、水産養殖、工場・住宅での防汚・除菌、浄化に有効であり、今後の展開が期待される。

山下 桂司氏│株式会社セシルリサーチ 技術顧問
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 13:00 - 14:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本政策金融公庫スタートアップピッチ
[第1部] 環境/バイオ

  • 日本公庫スタートアップピッチ
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。
\ NOW ON STAGE /

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

レーザー核融合エネルギーの実現を目指す大阪大学発のスタートアップです。レーザー核融合炉ならびに各コンポーネントの開発・製造を行っています。また、レーザー加工、宇宙デブリ捕捉除去、海水淡水化といった産業応用にも取り組んでいます。

光の究極の可能性、レーザー核融合によるエネルギー革命と産業の創出

レーザー核融合エネルギーの実現を目指す大阪大学発のスタートアップです。レーザー核融合炉ならびに各コンポーネントの開発・製造を行っています。また、レーザー加工、宇宙デブリ捕捉除去、海水淡水化といった産業応用にも取り組んでいます。

松尾 一輝氏│株式会社EX-Fusion 代表取締役社長
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

生物多様性保全をビジネスに

株式会社バイオームは、生物多様性データをスマホ経由で収集する独自のアプローチを構築し、これまで難しかった生物多様性評価システムの構築を担ってきました。生物の分布推定をはじめとした高度なデータ解析技術を用いて、TNFD対応支援、市民参加型調査の企画運営など、ネイチャーポジティブエコノミーを支える新サービスをリリースし続けています。

生物多様性保全をビジネスに

株式会社バイオームは、生物多様性データをスマホ経由で収集する独自のアプローチを構築し、これまで難しかった生物多様性評価システムの構築を担ってきました。生物の分布推定をはじめとした高度なデータ解析技術を用いて、TNFD対応支援、市民参加型調査の企画運営など、ネイチャーポジティブエコノミーを支える新サービスをリリースし続けています。

藤木 庄五郎氏│株式会社バイオーム 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月5日 15:05 - 16:05
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
日本政策金融公庫スタートアップピッチ
[第3部]生産性向上/クラウドサービス

  • 日本公庫スタートアップピッチ
日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。
\ NOW ON STAGE /

貢献行動で課題を解決するChaintopeGreeners

物流、建設、医療、福祉など「社会にとって不可欠な存在」であるエッセンシャルワーカーが活躍する業界では、安全などの「あって当たり前」な状態に対する貢献行動が十分に評価されていないという課題があります。 貢献行動をブロックチェーンへ記録・共有することで「BehaviorBasedTraceability」を提供し、業界の安全性と環境意識を向上させ、持続可能な社会を実現します。

貢献行動で課題を解決するChaintopeGreeners

物流、建設、医療、福祉など「社会にとって不可欠な存在」であるエッセンシャルワーカーが活躍する業界では、安全などの「あって当たり前」な状態に対する貢献行動が十分に評価されていないという課題があります。 貢献行動をブロックチェーンへ記録・共有することで「BehaviorBasedTraceability」を提供し、業界の安全性と環境意識を向上させ、持続可能な社会を実現します。

村上 照明氏│株式会社chaintope 取締役COO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.