ILS logo
  • ILS2022
  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • 資料請求

プログラム一覧

  • オンラインイベント見逃し配信
    2/7-10
  • リアルイベント見逃し配信
    2/16-18
第1日目 (2/7) 第2日目 (2/8) 第3日目 (2/9) 第4日目 (2/10)
全プログラム スタートアップピッチ 大手リバースピッチ 基調講演・セミナー
基調講演・セミナー

すべての詳細を閉じる すべての詳細を開く

2/9 10:00 | 11:00

10:00 〜 11:00

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】大手
  • オンライン:チャンネル1
ベンチャーキャピタリストに聞く! ー脱炭素領域におけるスタートアップとの協業機会
脱炭素の重要性はかつてなく高まっており、ベンチャーキャピタル(VC)業界においても、この領域に投資するファンドが次々に設立されています。本セッションでは、脱炭素で注目すべき領域やスタートアップを紹介し、大企業とどのような協業機会が考えられるのか、最前線で活躍中のベンチャーキャピタリストと議論します。
  • 脱炭素
  • 再生可能エネルギー

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

2018年にSTRIVEに参画し、東京を拠点に新規案件の発掘や、バックグラウンドを活かした国内外のリサーチ、 投資先の事業計画策定などの支援を担当。STRIVE参画前は、GEの幹部候補育成プログラムである Financial Management Programで、エネルギー部門の経営企画・管理や、ヘルスケア部門の営業戦略立案に従事。 それ以前は米国で政治経済メディアを共同創業。ジョージタウン大学外交政策学部卒。

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

WiL パートナー。WiL創業の2013年より日本国内のスタートアップをシリーズAから多数支援。SmartHR, Groovenauts, Caster, BizteX, Enageed, Zenkigen, LegalForceの社外取締役を務める。 前職サイバーエージェントには2003年から2013年まで在籍、広告代理事業、米国支社代表取締役、投資子会社SVPなどを歴任。

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 11:00 | 11:40

11:00 〜 11:40

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • 基調講演
  • 全て日本語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
CVCを活用したスタートアップとのオープンイノベーション
事業シナジー創出で押さえておくべき5つの視点
そもそもCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)とは何か、CVC活動の全体像を説明すると共に、オープンイノベーションでCVCを活用していく上での留意点について、CVCファンド運用経験者が解説します。
※本プログラムは、2021年3月に開催した内容を再放送致します。

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【登壇資料ほか関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 14:30 | 15:10

14:30 〜 15:10

  • オーストラリア大使館主催プログラム
  • 基調講演
  • 英語(日本語字幕あり)
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
オーストラリアのイノベーションエコシステム:コラボレーションの機会
このプレゼンテーションでは、オーストラリアのイノベーションエコシステムを紹介し、コラボレーションの機会について説明します。

ヘギョン(HK)・ユ氏(公共サービスメダル)

在日オーストラリア大使館 首席公使

ヘギョン(HK)・ユ氏(公共サービスメダル)

在日オーストラリア大使館 首席公使

在日オーストラリア大使館首席公使。外務・貿易省を始め、首相内閣府省や、財務省、国税局において30年に渡り、公務員としてのキャリアを積んだ。今回の東京赴任は2回目となっている。
ニューサウスウェールズ州におけるデジタルサービスおよびサイバーセキュリティの機会

嶋田 玲子氏

インベストメント NSW 主席商務官

嶋田 玲子氏

インベストメント NSW 主席商務官

20年以上の国際貿易の経験を持つ。2018年インベストメントNSW入庁以前は、オーストラリア貿易投資促進庁(オーストレード)にて、テクノロジーとサービス分野のオーストラリア企業の日本市場への進出、ビジネス拡大を支援。
南オーストラリア州の起業家エコシステム

サリー・タウンゼント氏

南オーストラリア州政府 地域ディレクター (日本・韓国 )

サリー・タウンゼント氏

南オーストラリア州政府 地域ディレクター (日本・韓国 )

2019年3月に東京オフィスが開設されて以来、北東アジアでの南オーストラリア州の存在感をリード。南オーストラリア州貿易投資省入省前、10年以上日本のワイン業界に携わる。
クイーンズランドイノベーション:最先端のディープテクノロジー機能

タック・アダチ氏

クイーンズランド州政府 (貿易・投資) 貿易投資委員 (日本)事務官

タック・アダチ氏

クイーンズランド州政府 (貿易・投資) 貿易投資委員 (日本)事務官

2004年よりクイーンズランド州貿易投資委員を務める。ドイツ銀行、マッコーリー銀行、アンダーセン・コンサルティングで日豪で成功を収めた後、Invest Australiaで北アジアの上級投資委員を務めた。

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 17:00 | 18:00

17:00 〜 18:00

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】大手
  • オンライン:チャンネル2
<再放送>ベンチャーキャピタリストに聞く! ー脱炭素領域におけるスタートアップとの協業機会
脱炭素の重要性はかつてなく高まっており、ベンチャーキャピタル(VC)業界においても、この領域に投資するファンドが次々に設立されています。本セッションでは、脱炭素で注目すべき領域やスタートアップを紹介し、大企業とどのような協業機会が考えられるのか、最前線で活躍中のベンチャーキャピタリストと議論します。
  • 脱炭素
  • 再生可能エネルギー

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

2018年にSTRIVEに参画し、東京を拠点に新規案件の発掘や、バックグラウンドを活かした国内外のリサーチ、 投資先の事業計画策定などの支援を担当。STRIVE参画前は、GEの幹部候補育成プログラムである Financial Management Programで、エネルギー部門の経営企画・管理や、ヘルスケア部門の営業戦略立案に従事。 それ以前は米国で政治経済メディアを共同創業。ジョージタウン大学外交政策学部卒。

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

WiL パートナー。WiL創業の2013年より日本国内のスタートアップをシリーズAから多数支援。SmartHR, Groovenauts, Caster, BizteX, Enageed, Zenkigen, LegalForceの社外取締役を務める。 前職サイバーエージェントには2003年から2013年まで在籍、広告代理事業、米国支社代表取締役、投資子会社SVPなどを歴任。

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 18:00 | 18:40

18:00 〜 18:40

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • 基調講演
  • 全て日本語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル2
<再放送>CVCを活用したスタートアップとのオープンイノベーション
事業シナジー創出で押さえておくべき5つの視点
そもそもCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)とは何か、CVC活動の全体像を説明すると共に、オープンイノベーションでCVCを活用していく上での留意点について、CVCファンド運用経験者が解説します。
※本プログラムは、2021年3月に開催した内容を再放送致します。

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【登壇資料ほか関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

ILS TOPページ
ILS 開催概要 || 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.