ILS logo
  • ILS2022
  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • 資料請求

プログラム一覧

  • オンラインイベント見逃し配信
    2/7-10
  • リアルイベント見逃し配信
    2/16-18
第1日目 (2/7) 第2日目 (2/8) 第3日目 (2/9) 第4日目 (2/10)
全プログラム スタートアップピッチ 大手リバースピッチ 基調講演・セミナー

すべての詳細を閉じる すべての詳細を開く

2/9 10:00 | 11:00

10:00 〜 11:00

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】大手
  • オンライン:チャンネル1
ベンチャーキャピタリストに聞く! ー脱炭素領域におけるスタートアップとの協業機会
脱炭素の重要性はかつてなく高まっており、ベンチャーキャピタル(VC)業界においても、この領域に投資するファンドが次々に設立されています。本セッションでは、脱炭素で注目すべき領域やスタートアップを紹介し、大企業とどのような協業機会が考えられるのか、最前線で活躍中のベンチャーキャピタリストと議論します。
  • 脱炭素
  • 再生可能エネルギー

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

四方 智之氏 | STRIVE インベストメントマネージャー

2018年にSTRIVEに参画し、東京を拠点に新規案件の発掘や、バックグラウンドを活かした国内外のリサーチ、 投資先の事業計画策定などの支援を担当。STRIVE参画前は、GEの幹部候補育成プログラムである Financial Management Programで、エネルギー部門の経営企画・管理や、ヘルスケア部門の営業戦略立案に従事。 それ以前は米国で政治経済メディアを共同創業。ジョージタウン大学外交政策学部卒。

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

難波 俊充氏 | World Innovation Lab - WiL パートナー

WiL パートナー。WiL創業の2013年より日本国内のスタートアップをシリーズAから多数支援。SmartHR, Groovenauts, Caster, BizteX, Enageed, Zenkigen, LegalForceの社外取締役を務める。 前職サイバーエージェントには2003年から2013年まで在籍、広告代理事業、米国支社代表取締役、投資子会社SVPなどを歴任。

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 11:00 | 11:40

11:00 〜 11:40

  • EYイノベーションカンファレンス[2日目]
  • 基調講演
  • 全て日本語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
CVCを活用したスタートアップとのオープンイノベーション
事業シナジー創出で押さえておくべき5つの視点
そもそもCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)とは何か、CVC活動の全体像を説明すると共に、オープンイノベーションでCVCを活用していく上での留意点について、CVCファンド運用経験者が解説します。
※本プログラムは、2021年3月に開催した内容を再放送致します。

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

<個別相談会を開催>

<個別相談会を開催>

本テーマについて詳しく聞きたい!質問したい…など、様々なご要望にお答えするため、個別相談会を開催します。

ご希望の方は、視聴ページの「お問い合わせ」ボタンからお申込み下さい。

※下記EYブースにお越しの方には【登壇資料ほか関連資料を進呈】します。
 EYブース:2月16日(水)~2月18日(金)@ILS会場

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 11:45 | 12:10

11:45 〜 12:10

  • ILSスタートアップピッチ[3日目]
  • スタートアップピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
ILSスタートアップピッチ[3日目] ーデジタルヘルス / 介護 / 予防医療
VCなど国内外130機関が推薦した有望スタートアップが最新技術や製品をピッチ

見守りとウエルネス管理の腕時計型デバイスとサービスを提供

Navigilは、ホワイトラベルハードウェアによるテレケアサービスプロバイダです。弊社は強力な注文リストを持っており、高収益性の高い月額制のサービス収益を持続的に伸ばしています。

見守りとウエルネス管理の腕時計型デバイスとサービスを提供

Navigilは、ホワイトラベルハードウェアによるテレケアサービスプロバイダです。弊社は強力な注文リストを持っており、高収益性の高い月額制のサービス収益を持続的に伸ばしています。

Matti Raty氏 | Navigil Ltd President/CEO
位置情報・GPS 5G・6G デジタルヘルス バイタルセンシング ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

センティナ スマート アクティビティ センサーで高い質のお見守りを実現

ビデオの代わりに関節情報のみを使用し、インシデントや事故を検出し、スマートフォンにアラートを送信するシニアケアのためのIoTは、VoiP機能などを備えたトイレを含むどこでも使用できます。

センティナ スマート アクティビティ センサーで高い質のお見守りを実現

ビデオの代わりに関節情報のみを使用し、インシデントや事故を検出し、スマートフォンにアラートを送信するシニアケアのためのIoTは、VoiP機能などを備えたトイレを含むどこでも使用できます。

Anlin Hu氏 | AltumView Systems Inc. Vice President
AI (画像認識・画像解析) 画像処理 映像処理 デジタルヘルス ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

ビューティーとヘルスケアの個別化を実現するプラットフォーム

ビューティ・ヘルスケア・ウェルネスのパーソナライゼーションを実現するためのSaaSプラットフォームの開発・提供を行う。

ビューティーとヘルスケアの個別化を実現するプラットフォーム

ビューティ・ヘルスケア・ウェルネスのパーソナライゼーションを実現するためのSaaSプラットフォームの開発・提供を行う。

森 悠祐氏 | Revieve Oy 日本カントリーマネージャー
AI (画像認識・画像解析) VR・AR・MR 画像処理 デジタルヘルス 予防医療

神経認知障害診断のための精密デジタルバイオマーカー

ViewMindは、アルツハイマー病、PD、MS、ロングコービッドなどの様々な神経認知障害に対して、VR、アイトラッキング、AIを使用した精密診断ソリューションとセラプティクスを提供しています。

神経認知障害診断のための精密デジタルバイオマーカー

ViewMindは、アルツハイマー病、PD、MS、ロングコービッドなどの様々な神経認知障害に対して、VR、アイトラッキング、AIを使用した精密診断ソリューションとセラプティクスを提供しています。

Mark Edwards氏 | ViewMind CEO & Co-founder
VR・AR・MR デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア 医療機器・遠隔医療

臨床集中治療から全身医療まで、IoMTソリューション

ICU患者向けのリアルタイム腹腔内圧測定用として世界初の最小カプセルシステムを開発し、臨床モニタリングとケアに便利なソリューションを提供しました。

臨床集中治療から全身医療まで、IoMTソリューション

ICU患者向けのリアルタイム腹腔内圧測定用として世界初の最小カプセルシステムを開発し、臨床モニタリングとケアに便利なソリューションを提供しました。

Ranson Liao氏 | Dot Space Inc President
デジタルヘルス 医療機器・遠隔医療 バイタルセンシング センサ・MEMS ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

次の6社はこちら

次の6社はこちら

次の6社はこちら | Next 6 Pitches >>

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 11:45 | 12:15

11:45 〜 12:15

  • ILSスタートアップピッチ[3日目]
  • スタートアップピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル2
ILSスタートアップピッチ[3日目] ー創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療
VCなど国内外130機関が推薦した有望スタートアップが最新技術や製品をピッチ

産婦人科・小児科に特化した遠隔医療相談サービス

産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから24時間365日相談ができる遠隔医療相談サービス。医療記事配信やライブ配信、チャットボット、講演会も用い、女性の健康、妊娠・出産・子育てをトータルで支えます。

産婦人科・小児科に特化した遠隔医療相談サービス

産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから24時間365日相談ができる遠隔医療相談サービス。医療記事配信やライブ配信、チャットボット、講演会も用い、女性の健康、妊娠・出産・子育てをトータルで支えます。

橋本 直也氏 | 株式会社Kids Public 代表取締役
シェアサービス デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア 医療機器・遠隔医療

空気滅菌に対する保護

アイルランドのWellAirは、特許取得済みの技術NanoStrikeを所有しています。現在完成品を販売していますが、潜在的なライセンスも検討しています。

空気滅菌に対する保護

アイルランドのWellAirは、特許取得済みの技術NanoStrikeを所有しています。現在完成品を販売していますが、潜在的なライセンスも検討しています。

Todd M. Pope氏 | Novaerus CEO
医療機器・遠隔医療

病院レベルの睡眠計測を自宅で!

従来、睡眠時脳波の計測は検査入院が必要で、獲得データを技師が解析していたが、精度が不十分かつ多大な労力が必要であった。簡便に装着できるデバイスとAI解析システムの開発により自宅での高精度計測が可能に!

病院レベルの睡眠計測を自宅で!

従来、睡眠時脳波の計測は検査入院が必要で、獲得データを技師が解析していたが、精度が不十分かつ多大な労力が必要であった。簡便に装着できるデバイスとAI解析システムの開発により自宅での高精度計測が可能に!

藤原 正明氏 | S'UIMIN 代表取締役社長
AI (最適化・推論) デジタルヘルス 予防医療 医療機器・遠隔医療 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

多能性幹細胞から再生したキラーT細胞を用いた「他家移植」がん免疫療法

多能性幹細胞であるiPS細胞やES細胞から、「他家移植」で使えるキラーT細胞を再生することによって、がんや感染症、自己免疫疾患、アレルギーなど、免疫が関わる病気の治療に用いる戦略を開発している。

多能性幹細胞から再生したキラーT細胞を用いた「他家移植」がん免疫療法

多能性幹細胞であるiPS細胞やES細胞から、「他家移植」で使えるキラーT細胞を再生することによって、がんや感染症、自己免疫疾患、アレルギーなど、免疫が関わる病気の治療に用いる戦略を開発している。

梶川 益紀氏 | リバーセル株式会社 代表取締役社長
再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング

医薬品向け高度な高性能オルガン・オン・チップおよびマイクロ流体

Finnadvanceは、安全で信頼性が高く、費用対効果の高い薬剤検査を行うための革新的なマイクロ流体チップとオルガン・オン・チッププラットフォームを開発しています。

医薬品向け高度な高性能オルガン・オン・チップおよびマイクロ流体

Finnadvanceは、安全で信頼性が高く、費用対効果の高い薬剤検査を行うための革新的なマイクロ流体チップとオルガン・オン・チッププラットフォームを開発しています。

Prateek Singh氏 | Finnadvance Limited CEO
再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 創薬・新薬

医用カスタムAIの開発と3D医療画像深層学習支援プラットフォーム

2D/3D医療画像向けカスタムAIの開発、および3D医用画像研究開発分野における人材育成促進を目的として開発された3D医療画像深層学習支援製品「Growth RTV」の販売事業

医用カスタムAIの開発と3D医療画像深層学習支援プラットフォーム

2D/3D医療画像向けカスタムAIの開発、および3D医用画像研究開発分野における人材育成促進を目的として開発された3D医療画像深層学習支援製品「Growth RTV」の販売事業

今西 勁峰氏 | イーグロース株式会社 代表取締役
AI (画像認識・画像解析) VR・AR・MR 3D画像・立体画像・ホログラフ デジタルヘルス 医療機器・遠隔医療

次の6社はこちら

次の6社はこちら

次の6社はこちら | Next 6 Pitches >>

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 12:10 | 12:35

12:10 〜 12:35

  • ILSスタートアップピッチ[3日目]
  • スタートアップピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
ILSスタートアップピッチ[3日目] ーデジタルヘルス / 介護 / 予防医療
VCなど国内外130機関が推薦した有望スタートアップが最新技術や製品をピッチ

私たちは健康と持続可能な開発の目標を達成することに焦点を当てています

ジャンルを越えた研究開発を主軸に、実験室を生活に取り込み、家で使いやすい健康診断製品の創造や、食品安全と環境保護等に臨機応変に応用しています。

私たちは健康と持続可能な開発の目標を達成することに焦点を当てています

ジャンルを越えた研究開発を主軸に、実験室を生活に取り込み、家で使いやすい健康診断製品の創造や、食品安全と環境保護等に臨機応変に応用しています。

Yvonne Yang氏 | Taiwan RedEye Biomedical Inc. Branding and Marketing representative
フォトニクス・レーザー デジタルヘルス 予防医療 センサ・MEMS スマート家電

革新的なデジタル治療を通じた保証コスト封じ込め

世界クラスの人中心の統合ケアを提供し、低コストで優れた心身の健康成果をもたらす医療支払者のための次世代の健康コスト封じ込めソリューション

革新的なデジタル治療を通じた保証コスト封じ込め

世界クラスの人中心の統合ケアを提供し、低コストで優れた心身の健康成果をもたらす医療支払者のための次世代の健康コスト封じ込めソリューション

Dr Jeremy Ting氏 | NALURI  President and Co-founder
AI (自然言語処理など) AI (画像認識・画像解析) デジタルヘルス メンタルケア 医療機器・遠隔医療

立位機能の見える化により、転倒のない社会の実現

従来技術ではできない、転倒の2大要素である感覚機能、筋骨格系機能を統合的に軽負荷かつ1分で転倒リスクとそれらの要素を可視化にし、測定結果に合わせた改善訓練の提案を可能にした世界初の技術。(特許:3件)

立位機能の見える化により、転倒のない社会の実現

従来技術ではできない、転倒の2大要素である感覚機能、筋骨格系機能を統合的に軽負荷かつ1分で転倒リスクとそれらの要素を可視化にし、測定結果に合わせた改善訓練の提案を可能にした世界初の技術。(特許:3件)

島 圭介氏 | UNTRACKED株式会社 CEO
AI (画像認識・画像解析) AI (最適化・推論) 予防医療 バイタルセンシング ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

手足を救い、命を奪う

Orpyx感覚インソール技術は、データ分析を通じて患者と開業医に力を与える人生を変える予防医療ツールです。

手足を救い、命を奪う

Orpyx感覚インソール技術は、データ分析を通じて患者と開業医に力を与える人生を変える予防医療ツールです。

Dr. Breanne Everett氏 | Orpyx Medical Technologies Incorporated Chief Executive Officer and President
デジタルヘルス 予防医療 医療機器・遠隔医療 センサ・MEMS ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

高齢者と労働のためのスマートウォッチ,安全衛生管理

Mediconexは、人間と物事のIoTプラットフォーム企業です。情報通信技術(ICT)に慣れていない高齢者や労働者のために、独自のオレンジ色の時計(スマートウォッチ)を作りました。

高齢者と労働のためのスマートウォッチ,安全衛生管理

Mediconexは、人間と物事のIoTプラットフォーム企業です。情報通信技術(ICT)に慣れていない高齢者や労働者のために、独自のオレンジ色の時計(スマートウォッチ)を作りました。

Taepyeong Kim氏 | Mediconex co., Ltd. CEO
位置情報・GPS AI (制御技術) デジタルヘルス バイタルセンシング ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 12:15 | 12:45

12:15 〜 12:45

  • ILSスタートアップピッチ[3日目]
  • スタートアップピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル2
ILSスタートアップピッチ[3日目] ー創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療
VCなど国内外130機関が推薦した有望スタートアップが最新技術や製品をピッチ

手術ロボットの未来 NaoTrac、脳神経外科ナビゲーションロボット

直感的で使いやすい外科ロボットで、ロボットとナビゲーションの技術を活かし、医療技術との融合による、精度の向上、手順標準化を図り、手術時間の短縮を目指す。

手術ロボットの未来 NaoTrac、脳神経外科ナビゲーションロボット

直感的で使いやすい外科ロボットで、ロボットとナビゲーションの技術を活かし、医療技術との融合による、精度の向上、手順標準化を図り、手術時間の短縮を目指す。

Jerry Chen氏 | Brain Navi Biotechnology Co.,Ltd. CEO
AI (画像認識・画像解析) VR・AR・MR 3D画像・立体画像・ホログラフ 医療機器・遠隔医療

データとAIによる命を救う

1つのデバイスだけで複数の健康問題に取り組む世界初のメドテックプロバイダー。医師が現実世界の証拠を収集するのを助け、したがって、医療の質を向上させる

データとAIによる命を救う

1つのデバイスだけで複数の健康問題に取り組む世界初のメドテックプロバイダー。医師が現実世界の証拠を収集するのを助け、したがって、医療の質を向上させる

David Lee氏 | Singular Wings Medical CEO
AI (画像認識・画像解析) デジタルヘルス 医療機器・遠隔医療 バイタルセンシング ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

アジアをリードする遠隔リハビリテーションソフトウェアの開発企業

3Dセンサーカメラを活用し、病院と同水準のリハビリテーションが自宅で行えます。

アジアをリードする遠隔リハビリテーションソフトウェアの開発企業

3Dセンサーカメラを活用し、病院と同水準のリハビリテーションが自宅で行えます。

Prudence Lei氏 | LongGood Meditech COO
デジタルヘルス 医療機器・遠隔医療

不安救済オンデマンド

線維筋痛症でFDAブレークスルーデバイス指定、Sanaは視聴覚神経調節デバイス。線維筋痛症、神経障害性疼痛、不安神経症、PTSDを対象とした主要試験を実施中。

不安救済オンデマンド

線維筋痛症でFDAブレークスルーデバイス指定、Sanaは視聴覚神経調節デバイス。線維筋痛症、神経障害性疼痛、不安神経症、PTSDを対象とした主要試験を実施中。

Richard Hanbury氏 | Sana Health Inc CEO
デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア 医療機器・遠隔医療 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

全く新しいコンセプトでアルツハイマー病を早期発見し脳の健康を取り戻す

有効な治療薬がないアルツハイマー病。ALZMEDは全く新しいコンセプト、ドレブリンを用いて従来不可能とされていた血液検査による早期診断薬を提供、さらに根本治療のための治療薬を開発し世界に届けます。

全く新しいコンセプトでアルツハイマー病を早期発見し脳の健康を取り戻す

有効な治療薬がないアルツハイマー病。ALZMEDは全く新しいコンセプト、ドレブリンを用いて従来不可能とされていた血液検査による早期診断薬を提供、さらに根本治療のための治療薬を開発し世界に届けます。

白尾 智明氏 | アルメッド株式会社 代表取締役
創薬・新薬 予防医療

Gate2Brain、障壁を超えた薬

Gate2Brainは、ペプチドベースの特許技術プラットフォームを使用して、血液脳関門などの生物学的障壁を効率的に横断する治療薬の開発に焦点を当てたバイオテクノロジー企業です。

Gate2Brain、障壁を超えた薬

Gate2Brainは、ペプチドベースの特許技術プラットフォームを使用して、血液脳関門などの生物学的障壁を効率的に横断する治療薬の開発に焦点を当てたバイオテクノロジー企業です。

Meritxell Teixidó氏 | GATE2BRAIN S.L. CEO & CSO
創薬・新薬

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 13:00 | 13:40

13:00 〜 13:40

  • MUFGスタートアップピッチ
  • スタートアップピッチ
  • 全て日本語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
<三菱UFJ銀行>同行サポートプログラム受賞など先端15社- 1部
三菱UFJ銀行・成長産業支援室がサポートする15社によるピッチプログラムです。脱炭素、ロボティックス、IoTなど、注目分野で先進的な企業が次々と登壇します。是非ご注目ください。
オープニングスピーチ

剱持 隆雄氏

株式会社三菱UFJ銀行 成長産業支援室長

剱持 隆雄氏

株式会社三菱UFJ銀行 成長産業支援室長

1995年 三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)入行。国内の支店(中堅中小企業の営業担当)、営業本部(商社セクター担当)、ニューヨーク支店(商社・精密機器担当)、三菱UFJキャピタル企画部長等を歴任。2020年5月、成長産業支援室の室長に就任、現在に至る
スタートアップピッチ

何故”Helpfeel”は問い合わせを60%も削減できるのか

当社独自の検索システム「意図予測検索」を搭載し、FAQサイトとして利用いただくことで問い合わせ60%以上の削減を実現している"Helpfeel"。本ピッチではその理由だけではなく、実際の採用事例を交えてご紹介します。

何故”Helpfeel”は問い合わせを60%も削減できるのか

当社独自の検索システム「意図予測検索」を搭載し、FAQサイトとして利用いただくことで問い合わせ60%以上の削減を実現している"Helpfeel"。本ピッチではその理由だけではなく、実際の採用事例を交えてご紹介します。

洛西 一周氏 | Nota株式会社 代表取締役
AI (自然言語処理など)

18歳成人制施行に伴う、これからの若年層採用

18歳成人制の施行に伴い、若手人材不足に悩む企業は「いかに若年層を獲得し貢献してもらうか」が、事業拡大にとってより一層重要な観点になります。新卒=大卒という既成概念を取り払い、今こそ高卒に目を向けるべきタイミングです。研修と就活を組み合わせた「新たな採用スタイル」をお教えします

18歳成人制施行に伴う、これからの若年層採用

18歳成人制の施行に伴い、若手人材不足に悩む企業は「いかに若年層を獲得し貢献してもらうか」が、事業拡大にとってより一層重要な観点になります。新卒=大卒という既成概念を取り払い、今こそ高卒に目を向けるべきタイミングです。研修と就活を組み合わせた「新たな採用スタイル」をお教えします

新田 圭氏 | 株式会社ジンジブ 取締役
AdTech・EdTech・HR Tech

世界初の歯が生える薬

京都大学高橋克先生の研究成果を基に、USAG-1中和抗体により先天性無歯症患者の欠損歯の回復や、永久歯のあとに第3歯堤(通常では退化消失する歯の原器)を再生させ、さらには高齢者の口腔機能改善を目指す

世界初の歯が生える薬

京都大学高橋克先生の研究成果を基に、USAG-1中和抗体により先天性無歯症患者の欠損歯の回復や、永久歯のあとに第3歯堤(通常では退化消失する歯の原器)を再生させ、さらには高齢者の口腔機能改善を目指す

喜早 ほのか氏 | トレジェムバイオファーマ株式会社 代表取締役
創薬・新薬

柔よく剛を制す!ソフトロボットによる新価値創造

独自開発の空気圧人工筋肉やゴム部材を用いたミミズ型、腸管型のソフトロボット

柔よく剛を制す!ソフトロボットによる新価値創造

独自開発の空気圧人工筋肉やゴム部材を用いたミミズ型、腸管型のソフトロボット

梅田 清氏 | 株式会社ソラリス 代表取締役
産業用ロボット ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

農業×テクノロジーで明日のプラスチックをつくる

食用に適さないお米を使ったバイオマスプラスチック「ライスレジン」。環境だけでなく、耕作放棄地等でのライスレジン用資源米生産という農業問題への貢献。日本から更にお米文化のアジア等への展開を紹介します。

農業×テクノロジーで明日のプラスチックをつくる

食用に適さないお米を使ったバイオマスプラスチック「ライスレジン」。環境だけでなく、耕作放棄地等でのライスレジン用資源米生産という農業問題への貢献。日本から更にお米文化のアジア等への展開を紹介します。

神谷 雄仁氏 | 株式会社バイオマスレジンホールディングス 代表取締役CEO
脱炭素 電池・蓄電・バイオマス

動画広告の量産化でマーケティングDXを加速する「RICHKA」

プロ品質の動画広告を誰でも簡単に量産化できる「RICHKA」。大手企業を中心に400社以上の企業が「RICHKA」を活用し、マーケティングで高い成果を出し始めています。クリエイティブ・テックを活用したマーケティングDXの最前線、実際の活用事例をまじえてご紹介します。

動画広告の量産化でマーケティングDXを加速する「RICHKA」

プロ品質の動画広告を誰でも簡単に量産化できる「RICHKA」。大手企業を中心に400社以上の企業が「RICHKA」を活用し、マーケティングで高い成果を出し始めています。クリエイティブ・テックを活用したマーケティングDXの最前線、実際の活用事例をまじえてご紹介します。

松尾 幸治氏 | 株式会社リチカ 代表取締役
AdTech・EdTech・HR Tech AI (画像認識・画像解析) 画像処理 映像処理 5G・6G

ドローンで実現する新スマート物流「SkyHub®」

人口700人の山梨県小菅村でドローン配送サービスを商用化。配送実績200回超で国内トップクラス。

ドローンで実現する新スマート物流「SkyHub®」

人口700人の山梨県小菅村でドローン配送サービスを商用化。配送実績200回超で国内トップクラス。

田路 圭輔氏 | 株式会社エアロネクスト 代表取締役CEO
サプライチェーン・ロジスティクス モビリティー 産業用ロボット ドローン

次の8社はこちら

次の8社はこちら

<三菱UFJ銀行>同行サポートプログラム受賞など先端15社- 2部 | 【Part2】MUFG Startup Pitch >>

閉じる

視聴するか、資料をダウンロードするとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は登壇者に提供されます。

2/9 13:40 | 14:20

13:40 〜 14:20

  • MUFGスタートアップピッチ
  • スタートアップピッチ
  • 全て日本語
  • 【対象】全てのユーザー
  • オンライン:チャンネル1
<三菱UFJ銀行>同行サポートプログラム受賞など先端15社- 2部
三菱UFJ銀行・成長産業支援室がサポートする15社によるピッチプログラムです。脱炭素、ロボティックス、IoTなど、注目分野で先進的な企業が次々と登壇します。是非ご注目ください。

面接だけではわからない、採用候補者の前職での「人柄」や「実績」を、第三者から取得する「 back check 」

オンライン面接が主流になり、面接の見極めに苦戦している企業が多い中、採用候補者と一緒に働いていた方から、候補者の前職での人柄や実績を聞ける「 back check 」なぜ、いま大手から中小企業まで幅広い企業様にご利用いただいているか、現在の採用市場と実際の事例を踏まえ、ご紹介します。

面接だけではわからない、採用候補者の前職での「人柄」や「実績」を、第三者から取得する「 back check 」

オンライン面接が主流になり、面接の見極めに苦戦している企業が多い中、採用候補者と一緒に働いていた方から、候補者の前職での人柄や実績を聞ける「 back check 」なぜ、いま大手から中小企業まで幅広い企業様にご利用いただいているか、現在の採用市場と実際の事例を踏まえ、ご紹介します。

中嶋 汰朗氏 | 株式会社ROXX 代表取締役社長
AdTech・EdTech・HR Tech