2017年開催「ILS 2017」のコンテンツです。

ピッチ

NEDOドリームピッチ【24日】

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が厳選した、次世代のテクノロジーを有するハイテクベンチャーがピッチを行います。
24日は材料、バイオ・医療、ロボット・福祉機器の分野で活躍するベンチャーがピッチを行います。

※ピッチの登壇順は、今後変更になる場合がございます。

10/24(火)

10:0011:20
ピッチ
4階 ホールB1
【参加対象】ベンチャー / 大手

【第一部】材料/その他

山浦 真由子 氏
edison.ai 共同創業者
AI x 画像解析 x マーケティング
ソーシャルメディア上の画像を解析することで消費者行動分析をする話とそのケーススタディ。時間が許せば国内外のAIや画像解析のトレンドなどもカバーする予定。
東 邦昭 氏
メトロウェザー株式会社 代表取締役CEO
小型高性能ドップラーライダーの開発
既存のドップラーライダーを性能10倍、価格10分の1を実現し100倍のイノベーションを実現すること目指して、小型高性能ドップラーライダーの開発を行っています。
平木 哲 氏
やまなし薄膜技術開発 代表
レアメタルレス透明導電膜製造装置とその応用製品の販売
ディスプレイや太陽電池の必須部品である透明導電膜を現行技術の1割の価格で提供することが可能な成膜装置と薄膜製品の販売を行う。開発した成膜装置は独自の直立ロール・ツー・ロール方式を採用することでフレキシブルデバイスへの対応が可能かつ現行の水平式装置と比較して50%以下の床面積で設置可能な利点を有する。
山田 展也 氏
株式会社ケミカルゲート 代表取締役
ケミカルゲートの革新的ナノ粒子
高強度及び審美性良好な保険適用人工歯を実現する革新的ナノフィラーをご紹介します。義歯治療における治療費及び耐久性等の課題を、業界唯一無二の製造技術による革新的ナノフィラーを用いて解決することで、義歯治療の革新及び歯科産業の活性化を図ると共に、世界中の人々を笑顔にします。
13:0014:40
ピッチ
4階 ホールB1
【参加対象】ベンチャー / 大手

【第二部】バイオ・医療

宮地 邦男 氏
シンクランド株式会社 代表取締役
光渦レーザーによる無痛・消失するインスリン用注射針の事業化
全世界で糖尿病患者数は約4.2億人であり、今も1秒1人の割合で増え続けている。当社はNEDOのSTS事業に採択され、独占実施権の許諾を受けた千葉大学保有の光渦レーザー技術を用い、生体吸収材料による無痛針の開発を行った。本開発で全ての患者の痛みと廃棄の不便さを解決する可能性を証明した過程を紹介する。
竹澤 慎一郎 氏
株式会社セツロテック 代表取締役社長
高効率ゲノム編集動物作製サービスのご紹介
当社は徳島大学発ベンチャー企業として本年2月に設立いたしました。以来、製薬会社を中心に、ゲノム編集受精卵作製受託サービスや、ゲノム編集マウス作製受託サービスを提供しています。弊社の技術の特徴や今後の展開をご紹介します。
城戸 常雄 氏
株式会社オリゴジェン 代表取締役兼社長
ヒト神経幹細胞を用いた医薬品開発
治療法のない神経疾患で苦しんでいる数多くの患者さんの治療のために、オリゴデンドロサイトへの変換効率の非常に高い新しいタイプの神経幹細胞を開発した。本ピッチでは、当社がこの細胞を用いて行なっている脊髄損傷などの神経疾患に対する細胞医薬品の開発及び多発性硬化症などの神経疾患に対する創薬について紹介する。
牧田 直大 氏
株式会社マイオリッジ 代表取締役
iPS-心筋細胞の低コスト・高品質・安定生産技術
iPS細胞由来の心筋細胞は、再生医療や創薬分野における応用が期待されており、業界全体で実用化を阻む課題の解決に力を入れております。弊社の方法で作った心筋細胞は実用化を阻む問題を解決する様々な特長を持っており、実用化を目指すにあたって適した心筋細胞であると考えております。
谷口 直嗣 氏
HoloEyes株式会社 代表取締役
医療向けVRサービス HoloEyes VR
CTスキャンのデータからVRアプリを生成して、外科医に提供します。手術の手技の3Dの情報をVRで共有します。手術の手技を蓄積をして3D VRによるライブラリを構築します。医療現場から教育まで幅広く活用可能です。
15:2016:40
ピッチ
4階 ホールB1
【参加対象】ベンチャー / 大手

【第三部】ロボット・福祉機器

中村 壮一郎 氏
SEQSENSE株式会社 代表取締役
自律移動及びAI技術を駆使したセキュリティロボット
労働人口の低下、高齢化が社会的問題となっている中、警備業においても、大きな問題となっております。弊社は自律移動技術及び、AI技術を駆使したセキュリティロボットを開発製造することにより、問題解決を図っていきます。
星野 裕之 氏
オチュア株式会社 代表取締役社長
未来予測デザイン
あるべき未来から逆算してデザインを行う未来予測デザインを、ロボットやプロダクトの事例を交えて提案致します。
小林 正典 氏
トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 日本支社長
世界初!排泄予知ウェアラブル「DFree」
超音波センサーを下腹部に装着し、膀胱の大きさをモニタリングすることで、その変化を捉え、データをクラウド上に分析し、スマートデバイスへ排尿のタイミングをお知らせ。既に、国内最大手の介護施設での全施設導入や海外での有償でのパイロット導入がはじまっており、介護分野における排泄介助の在り方を変革する。
金岡 克弥 氏
株式会社人機一体 代表取締役
頑健な不整地二足歩行と巧緻な作業が可能な人型重作業機械の開発
この機械文明の現代においても、未だに人力に頼る重作業が多数存在する。しかし人機社の独自技術を用いたパワー増幅マスタスレーブシステムの実用化により、自動化が困難な重作業を、人間が思い通りに動かせる大型の重作業ロボットによって担うことができ、あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とすることができる。