• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2024

ILS2024 Time Table

12月2日 - 5日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2024パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/2 mon
12/3 tue
12/4 wed
12/5 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
業界別で探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
絞り込み
NEDOスタートアップピッチ [12/4-5] NEDO大学・国研ピッチ [12/4-5] 日本公庫スタートアップピッチ [12/5] みちびきスタートアップピッチ [12/2] NEDOピッチ from 台湾 イタリア大使館スタートアップピッチ [12/3] 韓国スタートアップピッチ [12/4] オーストラリア大使館スタートアップピッチ [12/4] ILS分野別スタートアップピッチ [毎日] 大企業・CVCリバースピッチ by 森ビル [12/2-3] 大企業・CVCリバースピッチ by 東京都 [12/4-5] 大企業・CVCリバースピッチ by ILS [毎日]
大企業・CVCリバースピッチ by ILS [毎日]

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12/2 14:10 | 14:51
12月2日 14:10 - 14:51
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

ヒトと地球の健やかな未来を目指し、共創パートナーを募集します

創業100年以上の明治グループが培った知恵やバリューチェーンと、新たなテクノロジーやさまざまなアイデアをかけ合わせ、共に一歩先行く健康価値を創造するスタートアップの皆さまと出会えること願っております。特に注力している領域は「メンタルヘルス」「余剰食材等のアップサイクル」「食のバリアフリー」「完全栄養食、食のパーソナライズ」です。

ヒトと地球の健やかな未来を目指し、共創パートナーを募集します

創業100年以上の明治グループが培った知恵やバリューチェーンと、新たなテクノロジーやさまざまなアイデアをかけ合わせ、共に一歩先行く健康価値を創造するスタートアップの皆さまと出会えること願っております。特に注力している領域は「メンタルヘルス」「余剰食材等のアップサイクル」「食のバリアフリー」「完全栄養食、食のパーソナライズ」です。

株式会社明治 イノベーション事業戦略部 事業開発G長 八尋 恒隆氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

”ぴったり技術で明日をつくる”ニチバンが目指すイノベーション

ニチバンは、粘着技術をプラットフォームとして、セロテープ、絆創膏など様々商品を展開してきました。これからも社会課題を解決するため、新たな商品を生み出していきます。スタートアップ企業の皆さまとの共創により新事業開発を促進できることを期待しています。

”ぴったり技術で明日をつくる”ニチバンが目指すイノベーション

ニチバンは、粘着技術をプラットフォームとして、セロテープ、絆創膏など様々商品を展開してきました。これからも社会課題を解決するため、新たな商品を生み出していきます。スタートアップ企業の皆さまとの共創により新事業開発を促進できることを期待しています。

ニチバン株式会社 研究開発本部 イノベーションセンター 北村 聡宏氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

スポーツテック分野における共創

積水化学グループでは1960年代からスポーツ活動支援を行っており、多くの挑戦を後押ししてきました。ファンエンゲージメントを高め、選手とのコミュニケーションを密にするために、現場の臨場感や、知らないスポーツを身近に感じさせる情報発信を手軽に実現するデバイス開発を目指します。 【弊社ケイパビリティ】 センサー技術、健康・ストレス評価、快適評価、材料技術(スタジアム資材、吸音材)、保有スポーツチームでの検証、出資

スポーツテック分野における共創

積水化学グループでは1960年代からスポーツ活動支援を行っており、多くの挑戦を後押ししてきました。ファンエンゲージメントを高め、選手とのコミュニケーションを密にするために、現場の臨場感や、知らないスポーツを身近に感じさせる情報発信を手軽に実現するデバイス開発を目指します。 【弊社ケイパビリティ】 センサー技術、健康・ストレス評価、快適評価、材料技術(スタジアム資材、吸音材)、保有スポーツチームでの検証、出資

積水化学工業株式会社 開発戦略部 仁木 章博氏
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント
\ NOW ON STAGE /

パナソニック くらしビジョナリーコラボ

空気・空間価値向上、オフィス・住宅の省エネと快適の両立、カメラ用途開拓・シニア孤独予防、AI・IOT、美容健康・高齢者歩行ソリューション、食品流通変革・需給予測、家電リユース・サブスク・シェアリング

パナソニック くらしビジョナリーコラボ

空気・空間価値向上、オフィス・住宅の省エネと快適の両立、カメラ用途開拓・シニア孤独予防、AI・IOT、美容健康・高齢者歩行ソリューション、食品流通変革・需給予測、家電リユース・サブスク・シェアリング

パナソニック株式会社 チーフ・トランスフォーメーション・オフィサー 兼 CVC推進室長 郷原 邦男氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

急増するビジネスケアラー!~仕事と介護の両立に向けて~

深刻化が進む家族介護者の仕事と介護の両立困難。 NTTデータでは、職域に「ビジネスケアラーを支えるサポーター」を新設し、ビジネスケアラーとビジネスケアラーに代わって親のサポートをしてくれる保険外サービスを繋げることで、仕事と介護の両立にかかるペインを解決していきます。高齢者向けの保険外サービスやビジネスケアラー向けのサービスなど、介護関連のスタートアップ企業の皆さまとの協業を楽しみにしています。

急増するビジネスケアラー!~仕事と介護の両立に向けて~

深刻化が進む家族介護者の仕事と介護の両立困難。 NTTデータでは、職域に「ビジネスケアラーを支えるサポーター」を新設し、ビジネスケアラーとビジネスケアラーに代わって親のサポートをしてくれる保険外サービスを繋げることで、仕事と介護の両立にかかるペインを解決していきます。高齢者向けの保険外サービスやビジネスケアラー向けのサービスなど、介護関連のスタートアップ企業の皆さまとの協業を楽しみにしています。

株式会社NTTデータ ソーシャルデザイン推進室 部長 湊 章枝氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/3 13:50 | 14:20
12月3日 13:50 - 14:20
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

様々な形の協業をアイデアベースでディスカッションさせてください

弊社は総合化学メーカーとして様々な技術・製品を保有しており、モビリ ティ・デジタル・フード・ヘルスケア・サステナビリティの領域で新規ビジネスを立ち上げるべく、スタートアップ様との協業を求めております。弊社の技術や製品を使いたい、生 産・量産技術を協業を通じて確立したい、弊社に顧客として製品を使ってほしいなど、アイデアベースでも構いませんので、お声がけいただけますと幸いです。

様々な形の協業をアイデアベースでディスカッションさせてください

弊社は総合化学メーカーとして様々な技術・製品を保有しており、モビリ ティ・デジタル・フード・ヘルスケア・サステナビリティの領域で新規ビジネスを立ち上げるべく、スタートアップ様との協業を求めております。弊社の技術や製品を使いたい、生 産・量産技術を協業を通じて確立したい、弊社に顧客として製品を使ってほしいなど、アイデアベースでも構いませんので、お声がけいただけますと幸いです。

三菱ケミカル株式会社 イノベーション所管フロンティア&オープンイノベーション本部イノベーション戦略部 部長 山根 憲康氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

日立建機のOpen Innovation

日立建機の活動やビジョンの紹介

日立建機のOpen Innovation

日立建機の活動やビジョンの紹介

日立建機株式会社 ビジネス開発室 主任 ジュ スンヒ氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

共に創る未来~ユニアデックスとスタートアップが築く新たな挑戦~

豊富な実績を持つシステムインテグレーターとして、私たちは多くのスタートアップと共に歩んできました。 このセッションでは、過去の協業事例を振り返り、互いにイノベーションを実現するパートナーとして、 どのようにビジネスを加速させてきたかご紹介します。共に新たな挑戦へ踏み出しましょう。

共に創る未来~ユニアデックスとスタートアップが築く新たな挑戦~

豊富な実績を持つシステムインテグレーターとして、私たちは多くのスタートアップと共に歩んできました。 このセッションでは、過去の協業事例を振り返り、互いにイノベーションを実現するパートナーとして、 どのようにビジネスを加速させてきたかご紹介します。共に新たな挑戦へ踏み出しましょう。

ユニアデックス株式会社 ソリューションマーケティング本部企画開発部クリエイト室長 田中 克弥氏
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/4 14:00 | 14:30
12月4日 14:00 - 14:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

日本ガイシが挑むライフサイエンス市場での新規事業開発

日本ガイシは、2050年の未来を見据えた中長期ビジョン「NGKグループビジョン Road to 2050」で、カーボンニュートラルとデジタル社会分野への事業構成転換を掲げており、2030年に新事業で売上高1,000億円以上を目指す「New Value 1000」に取り組んでいます。当社は今後も独自に培ってきたセラミック関連技術を生かし、新製品・新事業の創出を進めていきます。その中でもライフサイエンス市場は、我々にとってもチャレンジングな領域であり、共に取り組んでくれるパートナーを探しています。

日本ガイシが挑むライフサイエンス市場での新規事業開発

日本ガイシは、2050年の未来を見据えた中長期ビジョン「NGKグループビジョン Road to 2050」で、カーボンニュートラルとデジタル社会分野への事業構成転換を掲げており、2030年に新事業で売上高1,000億円以上を目指す「New Value 1000」に取り組んでいます。当社は今後も独自に培ってきたセラミック関連技術を生かし、新製品・新事業の創出を進めていきます。その中でもライフサイエンス市場は、我々にとってもチャレンジングな領域であり、共に取り組んでくれるパートナーを探しています。

日本ガイシ株式会社 NV推進本部 ライフサイエンスG マネージャー 福田 聖三氏
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

ともに挑む、ともに創る。

介護・健康・医療・公共系ソリューションとのシナジー創出のため、弊社の公共系及び健康・医療系サービスラインナップの拡充、付加価値向上を達成できる提案を求めています。 また、スマートシティ、物流・倉庫領域のDXに向け、物流2024年問題解消に資する提案、民間企業向けサービスラインナップの拡充、生産管理系、販売管理系ソリューションと組合せた一気通貫のサービス・付加価値を提供できる提案を求めています。

ともに挑む、ともに創る。

介護・健康・医療・公共系ソリューションとのシナジー創出のため、弊社の公共系及び健康・医療系サービスラインナップの拡充、付加価値向上を達成できる提案を求めています。 また、スマートシティ、物流・倉庫領域のDXに向け、物流2024年問題解消に資する提案、民間企業向けサービスラインナップの拡充、生産管理系、販売管理系ソリューションと組合せた一気通貫のサービス・付加価値を提供できる提案を求めています。

株式会社両備システムズ ビジネス戦略本部 課長 藤井 健治氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

関西電力とともに、未来の新たな「あたりまえ」を創りませんか?

関西電力グループは、創業以来最新技術を用いてエネルギー事業の常識を変えてきました。そして今もなお、エネルギーの枠をはみ出た新規事業を展開し、まだ見ぬ「あたりまえ」に挑み続けています。私たちは、新しもん好きの、好奇心のカタマリで、現在は、AI・ロボティクス、ゼロカーボンに関わる技術に注目しています。「おもろい」技術・アイデアを持つ皆さまとともに、未来の新しい「あたりまえ」を創出したいと考えています。

関西電力とともに、未来の新たな「あたりまえ」を創りませんか?

関西電力グループは、創業以来最新技術を用いてエネルギー事業の常識を変えてきました。そして今もなお、エネルギーの枠をはみ出た新規事業を展開し、まだ見ぬ「あたりまえ」に挑み続けています。私たちは、新しもん好きの、好奇心のカタマリで、現在は、AI・ロボティクス、ゼロカーボンに関わる技術に注目しています。「おもろい」技術・アイデアを持つ皆さまとともに、未来の新しい「あたりまえ」を創出したいと考えています。

関西電力株式会社 イノベーション推進本部 イノベーション推進グループ マネジャー 吉川 幹人氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/4 15:20 | 15:50
12月4日 15:20 - 15:50
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

スタートアップとオムロンが共創する未来

当社は、オムロンのコーポレートベンチャリング機能を担い、スタートアップへの投資や共創活動を行っています。 オムロンは、事業を通じてソーシャルニーズを創造し、社会課題を解決することで社会への貢献を進めています。オムロンの事業資産と、スタートアップのアイデア・事業・技術を組み合わせ、未来起点での新しい価値を生み出し、長期ビジョンで捉えた社会的課題である「カーボンニュートラルの実現」、「デジタル化社会の実現」、「健康寿命の延伸」の3つの領域を解決したいと考えております。

スタートアップとオムロンが共創する未来

当社は、オムロンのコーポレートベンチャリング機能を担い、スタートアップへの投資や共創活動を行っています。 オムロンは、事業を通じてソーシャルニーズを創造し、社会課題を解決することで社会への貢献を進めています。オムロンの事業資産と、スタートアップのアイデア・事業・技術を組み合わせ、未来起点での新しい価値を生み出し、長期ビジョンで捉えた社会的課題である「カーボンニュートラルの実現」、「デジタル化社会の実現」、「健康寿命の延伸」の3つの領域を解決したいと考えております。

オムロンベンチャーズ株式会社 アソシエイト 中島 茜氏
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

JSRのオープンイノベーション

JSRは革新的なマテリアルの開発を通じて価値を創造し、デジタル技術発展、健康寿命延伸、環境負荷低減など様々な分野で社会に貢献する会社です。最先端のテクノロジーカンパニーとして、縁の下の力持ちとしての役割だけに留まらない発展を目指しています。半導体やディスプレイ、エッジコンピューティング、バイオ医薬品、デジタルヘルス、気候変動関連分野等で高い技術をもつスタートアップの皆様からの提案を期待しています。

JSRのオープンイノベーション

JSRは革新的なマテリアルの開発を通じて価値を創造し、デジタル技術発展、健康寿命延伸、環境負荷低減など様々な分野で社会に貢献する会社です。最先端のテクノロジーカンパニーとして、縁の下の力持ちとしての役割だけに留まらない発展を目指しています。半導体やディスプレイ、エッジコンピューティング、バイオ医薬品、デジタルヘルス、気候変動関連分野等で高い技術をもつスタートアップの皆様からの提案を期待しています。

JSR株式会社 社長室 マネージャー 杉山 文隆氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

TOPPANホールディングスのベンチャー投資活動のご紹介

当社は、事業会社が行うベンチャー投資を管轄する部門として参加しており、ベンチャー各社様との連携によるオープンイノベーションを手段とする新事業開発を目的に活動しております。自社事業をご紹介することで、自社事業とシナジーのある領域に取り組まれているベンチャー各社様からの連携のご提案を希望致します。 既存事業領域に加え、以下を新領域として中長期的に取り組み中。 【DX】 製造・流通DX、バイブリッドBPO、セキュアビジネス、マーケティングDX、デジタルコンテンツ 【SX】 食品をはじめとするバリアフィルムを活用した食品ロス削減、パッケージのライフサイクルマネジメントによるCO2削減 【フロンティア領域】 ヘルスケア、センサー、メタバース

TOPPANホールディングスのベンチャー投資活動のご紹介

当社は、事業会社が行うベンチャー投資を管轄する部門として参加しており、ベンチャー各社様との連携によるオープンイノベーションを手段とする新事業開発を目的に活動しております。自社事業をご紹介することで、自社事業とシナジーのある領域に取り組まれているベンチャー各社様からの連携のご提案を希望致します。 既存事業領域に加え、以下を新領域として中長期的に取り組み中。 【DX】 製造・流通DX、バイブリッドBPO、セキュアビジネス、マーケティングDX、デジタルコンテンツ 【SX】 食品をはじめとするバリアフィルムを活用した食品ロス削減、パッケージのライフサイクルマネジメントによるCO2削減 【フロンティア領域】 ヘルスケア、センサー、メタバース

TOPPANホールディングス株式会社 事業開発本部 戦略投資部 藤村 勇樹氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/5 16:10 | 16:40
12月5日 16:10 - 16:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

面白い独創的アイデア大募集「出会いから始まる物語、まずやってみよう」

当社技術とのコラボレーション、または当社にない新しいビジネスモデルを一緒に構築し、 社会課題解決を共に目指すパートナーを探しています。

面白い独創的アイデア大募集「出会いから始まる物語、まずやってみよう」

当社技術とのコラボレーション、または当社にない新しいビジネスモデルを一緒に構築し、 社会課題解決を共に目指すパートナーを探しています。

日本ゼオン株式会社 総合開発センター創発推進センターものづくりスタジオ 摺出寺 浩成氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

業種業界を問わずXRに関わる技術やデバイス、および活用アイデアを求む

ビジネスモデルの提案 キヤノン製ヘッドマウントディスプレイのMREALや、その他XRデバイスを活用した製造・医療・建築業向けDX促進提案、エンターテインメント分野での新たなビジネスモデルや活用アイデアの提案を求めています。 要素技術の提供 3Dスキャン関連技術・五感拡張技術(触覚センサー・立体音響技術・味覚センサー・嗅覚センサー)・モーションキャプチャー技術・遠隔コミュニケーション技術など

業種業界を問わずXRに関わる技術やデバイス、および活用アイデアを求む

ビジネスモデルの提案 キヤノン製ヘッドマウントディスプレイのMREALや、その他XRデバイスを活用した製造・医療・建築業向けDX促進提案、エンターテインメント分野での新たなビジネスモデルや活用アイデアの提案を求めています。 要素技術の提供 3Dスキャン関連技術・五感拡張技術(触覚センサー・立体音響技術・味覚センサー・嗅覚センサー)・モーションキャプチャー技術・遠隔コミュニケーション技術など

キヤノンITソリューションズ株式会社 製造ソリューション事業部 エンジニアリング第二技術本部 XR技術部 部長 今井 雅弘氏
ウェアラブル / XR
\ NOW ON STAGE /

セコムグループが進めるオープンイノベーションによる新事業創造

セコムのオフィスセキュリティ/ホームセキュリティ・ロボティクスやヘルスケアの周辺に存在する、利用者の価値や体験の向上に寄与する提案を求めています。安全安心だけに限らず、心地よさや便利といった視点も含みます。 その他、サイバーセキュリティ、遠隔診療などメディカル関連、地理空間情報の活用など、セコムグループ各事業への提案も期待しています。

セコムグループが進めるオープンイノベーションによる新事業創造

セコムのオフィスセキュリティ/ホームセキュリティ・ロボティクスやヘルスケアの周辺に存在する、利用者の価値や体験の向上に寄与する提案を求めています。安全安心だけに限らず、心地よさや便利といった視点も含みます。 その他、サイバーセキュリティ、遠隔診療などメディカル関連、地理空間情報の活用など、セコムグループ各事業への提案も期待しています。

セコム株式会社 オープンイノベーション推進担当 代表・リーダー 沙魚川 久史氏
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M

閉じる

Share with ... Facebook X Linkedin Copy URL to Clipbord

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.