• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2023

ILS2023 Time Table

12月4日 - 7日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2023パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/4 mon
12/5 tue
12/6 wed
12/7 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
絞り込み
NEDOスタートアップピッチ 日本公庫スタートアップピッチ みちびきスタートアップピッチ J-Startupピッチ MUFGスタートアップピッチ 東京都スタートアップピッチ ILS分野別スタートアップピッチ 大企業リバースピッチ イタリア大使館スタートアップピッチ ラトビアスタートアップピッチ オーストラリア大使館スタートアップピッチ
MUFGスタートアップピッチ

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12/6 13:00 | 14:50
12月6日 13:00 - 14:50
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
  • 言語:日本語のみ(同時通訳なし)
MUFGスタートアップピッチ -社会課題を解決!ディープテックスタートアップ16社登壇-

  • MUFGスタートアップピッチ
三菱UFJ銀行・成長産業支援室がサポートする注目スタートアップによるピッチプログラムです。社会課題解決に資するスタートアップが次々と登壇します!是非ご参加ください!
オープニングスピーチ
\ NOW ON STAGE /

MUFGのスタートアップ支援の取組ご紹介​

MUFG主催のアクセラレータ―プログラム「Rise Up Festa」やデットファイナンスに関する取組みなどにつきお話します。MUFGはグループ一丸となって、皆さまの成長をサポートします。

MUFGのスタートアップ支援の取組ご紹介​

MUFG主催のアクセラレータ―プログラム「Rise Up Festa」やデットファイナンスに関する取組みなどにつきお話します。MUFGはグループ一丸となって、皆さまの成長をサポートします。

岩野 秀朗氏|株式会社三菱UFJ銀行 成長産業支援室 室長
スタートアップピッチ
\ NOW ON STAGE /

生成AIによるデータ基盤サービス及びカスタム生成AIソリューション提供

特許取得済の独自の生成AI技術を開発しており、AI開発時のデータ不足の問題を解決するデータ基盤サービスやデータ基盤を応用したAI開発やLLM、画像生成AIによるカスタムAIの構築サービスを紹介します。

生成AIによるデータ基盤サービス及びカスタム生成AIソリューション提供

特許取得済の独自の生成AI技術を開発しており、AI開発時のデータ不足の問題を解決するデータ基盤サービスやデータ基盤を応用したAI開発やLLM、画像生成AIによるカスタムAIの構築サービスを紹介します。

岡田 侑貴氏│株式会社データグリッド 代表取締役CEO
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

環境性と経済性を両立するEV充電ソリューション AAKEL eFleet

余剰再エネを活用し、GHG排出量が低く、安い電気をEVに充電するためのソリューション「AAEKL eFleet」についてご紹介します。エネルギー、物流、運輸、自治体等のEV車両を扱う皆様に有効です。

環境性と経済性を両立するEV充電ソリューション AAKEL eFleet

余剰再エネを活用し、GHG排出量が低く、安い電気をEVに充電するためのソリューション「AAEKL eFleet」についてご紹介します。エネルギー、物流、運輸、自治体等のEV車両を扱う皆様に有効です。

宮脇 良二氏│アークエルテクノロジーズ株式会社 代表取締役 CEO
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

検索SaaS「Helpfeel」であらゆるユーザー接点のDX化を実現

近年で急激に加速したDX化の波により、ユーザー接点がデジタル移行しています。本ピッチでは自己解決型検索SaaS「Helpfeel」で問合せのDX化やコスト削減を実現した金融機関等の事例をご紹介します。

検索SaaS「Helpfeel」であらゆるユーザー接点のDX化を実現

近年で急激に加速したDX化の波により、ユーザー接点がデジタル移行しています。本ピッチでは自己解決型検索SaaS「Helpfeel」で問合せのDX化やコスト削減を実現した金融機関等の事例をご紹介します。

洛西 一周氏│株式会社Helpfeel CEO
生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ
\ NOW ON STAGE /

「インクルーシブデザイン」で、あらゆる子どもと親の自由な社会参加を実現

障害児とその家族の課題を起点に、子連れ家族の「外出したい気持ち」を高めるプロダクトやサービスを開発しています。多様な人々の外出機会を創出することで多様性を可視化し、お互いを認め支え合う社会づくりを目指しています。あらゆる子どもと親の自由な社会参加を可能にするイノベーションに向け、協業先を募集します。

「インクルーシブデザイン」で、あらゆる子どもと親の自由な社会参加を実現

障害児とその家族の課題を起点に、子連れ家族の「外出したい気持ち」を高めるプロダクトやサービスを開発しています。多様な人々の外出機会を創出することで多様性を可視化し、お互いを認め支え合う社会づくりを目指しています。あらゆる子どもと親の自由な社会参加を可能にするイノベーションに向け、協業先を募集します。

松本 友理氏│株式会社Halu 代表取締役
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント
\ NOW ON STAGE /

インテントデータ&AIで営業DX:日本初のインテントセールスSaaS

インテントデータで「今、欲しいと」思っている潜在顧客を見つけ、AIが最適化した内容・タイミングで自動アプローチする最先端の営業DX「インテントセールス」。日本で初めてB2Bセールスにおける「インテントデータ」活用を可能としたSales Markerについてご紹介します。

インテントデータ&AIで営業DX:日本初のインテントセールスSaaS

インテントデータで「今、欲しいと」思っている潜在顧客を見つけ、AIが最適化した内容・タイミングで自動アプローチする最先端の営業DX「インテントセールス」。日本で初めてB2Bセールスにおける「インテントデータ」活用を可能としたSales Markerについてご紹介します。

小笠原 羽恭氏│クロスボーダー株式会社 代表取締役CEO
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

次の世代のAI産業を創る

東大松尾研発スタートアップとして、業界トップランナー企業の生成AI活用を支援してきたneoAIの事業や戦略をご紹介します。また、弊社プロダクト「neoSmartChat」についても合わせてご紹介いたします。

次の世代のAI産業を創る

東大松尾研発スタートアップとして、業界トップランナー企業の生成AI活用を支援してきたneoAIの事業や戦略をご紹介します。また、弊社プロダクト「neoSmartChat」についても合わせてご紹介いたします。

千葉 駿介氏│株式会社neoAI 代表取締役CEO
金融 / 保険 / 仮想通貨
\ NOW ON STAGE /

規制対応を超えた、顧客に選ばれる新しいサステナブル訴求のカタチ

サステナブルな取り組みや商品開発は、世の中で求められていると強く言われる一方で、イマイチ顧客へ響かず売上にも繋がらない。 担当者も背景を正しく理解して伝えるのが難しいし、欧州などをはじめとした規制も強まるばかり。 単なる規制対応だけではない、付加価値を生み出すサステナブル訴求のカタチをご紹介します。

規制対応を超えた、顧客に選ばれる新しいサステナブル訴求のカタチ

サステナブルな取り組みや商品開発は、世の中で求められていると強く言われる一方で、イマイチ顧客へ響かず売上にも繋がらない。 担当者も背景を正しく理解して伝えるのが難しいし、欧州などをはじめとした規制も強まるばかり。 単なる規制対応だけではない、付加価値を生み出すサステナブル訴求のカタチをご紹介します。

原 英之氏│株式会社digglue 代表取締役CEO
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

日本最大級の女性活躍支援プラットフォーム「SHElikes」のご紹介

日本最大級の女性向けキャリア支援プラットフォーム“SHElikes” が、企業の女性活躍課題を解決する統合ソリューションを通して貴社の事業成長を支援いたします。

日本最大級の女性活躍支援プラットフォーム「SHElikes」のご紹介

日本最大級の女性向けキャリア支援プラットフォーム“SHElikes” が、企業の女性活躍課題を解決する統合ソリューションを通して貴社の事業成長を支援いたします。

福田 恵里氏│SHE株式会社 代表取締役CEO/CCO
その他
\ NOW ON STAGE /

サプライチェーン脱炭素化と強靭化に向けて - 超低環境負荷のPCB製造

(1)あらゆる製品に必須 (2)環境負荷が非常に高い (3)特定国依存 という重要部品ながら忘れられがちなPCBについて、全く新しい持続可能な製法を量産供給し、拡大している最先端の状況を共有します

サプライチェーン脱炭素化と強靭化に向けて - 超低環境負荷のPCB製造

(1)あらゆる製品に必須 (2)環境負荷が非常に高い (3)特定国依存 という重要部品ながら忘れられがちなPCBについて、全く新しい持続可能な製法を量産供給し、拡大している最先端の状況を共有します

伊藤 圭亮氏│エレファンテック株式会社 CFO
半導体 / 精密機器 / 電子部品 / バッテリー
\ NOW ON STAGE /

工事会社向け経営管理システム「クラフトバンクオフィス」

建設職人を主とする中小企業(工事会社)を対象として、事務作業の自動化・ペーパーレス化を通じた生産性改善を支援。工事マッチングサービス「クラフトバンク」「職人酒場®」と合わせ、1人でも多くの職人が1日でも早く、適正な働き方でより稼げる業界を実現するための取り組みをご紹介します。

工事会社向け経営管理システム「クラフトバンクオフィス」

建設職人を主とする中小企業(工事会社)を対象として、事務作業の自動化・ペーパーレス化を通じた生産性改善を支援。工事マッチングサービス「クラフトバンク」「職人酒場®」と合わせ、1人でも多くの職人が1日でも早く、適正な働き方でより稼げる業界を実現するための取り組みをご紹介します。

韓 英志氏│クラフトバンク株式会社 代表取締役
不動産 / 建設 / スマートホーム / スマートシティ
\ NOW ON STAGE /

低高度の風の情報を3次元で高精度に測定する小型ドップラー・ライダーにより、空の課題解決を図る

低高度の風の情報を3次元で高精度に測定する小型ドップラー・ライダーの開発を行っております。顧客に対して風況情報を提供することで空の課題解決を図ることを指向しています。また、近年は、レーダーでは捕捉不可能な低高度の不審ドローン等の物体検知を行うための開発も行っております。

低高度の風の情報を3次元で高精度に測定する小型ドップラー・ライダーにより、空の課題解決を図る

低高度の風の情報を3次元で高精度に測定する小型ドップラー・ライダーの開発を行っております。顧客に対して風況情報を提供することで空の課題解決を図ることを指向しています。また、近年は、レーダーでは捕捉不可能な低高度の不審ドローン等の物体検知を行うための開発も行っております。

古本 淳一氏│メトロウェザー株式会社 代表取締役
自動車 / モビリティ / 公共交通
\ NOW ON STAGE /

レーザー核融合によるエネルギー革命と産業創出

EX-Fusionは日本が長年にわたり独自で開発を進めてきた最先端の光制御技術・知見を活用し、半導体、加工、医療、宇宙、クリーンエネルギーなど、社会の基盤となるような新しい光産業を創出し、大阪から世界に発信することを目的としております。

レーザー核融合によるエネルギー革命と産業創出

EX-Fusionは日本が長年にわたり独自で開発を進めてきた最先端の光制御技術・知見を活用し、半導体、加工、医療、宇宙、クリーンエネルギーなど、社会の基盤となるような新しい光産業を創出し、大阪から世界に発信することを目的としております。

松尾 一輝氏│株式会社EX-Fusion 代表取締役
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

希少疾患×リパーパシング創薬=製薬業界のサーキュラー・エコノミー実現へ

AI駆動型ドラッグリパーパシング解析システムとテーラーメイド型共創プログラムで、製薬企業に眠る「クスリの原石」から革新的な治療薬を創出する。当社パイプラインはPh1を完了しており、今後は希少疾患から患者数の多い類似疾患へと適応拡大し価値の最大化と製薬業界のサーキュラーエコノミー実現や生産性向上を目指す。

希少疾患×リパーパシング創薬=製薬業界のサーキュラー・エコノミー実現へ

AI駆動型ドラッグリパーパシング解析システムとテーラーメイド型共創プログラムで、製薬企業に眠る「クスリの原石」から革新的な治療薬を創出する。当社パイプラインはPh1を完了しており、今後は希少疾患から患者数の多い類似疾患へと適応拡大し価値の最大化と製薬業界のサーキュラーエコノミー実現や生産性向上を目指す。

加藤 珠蘭氏│株式会社ジェクスヴァル 代表取締役社長
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療
\ NOW ON STAGE /

デジタル障害者手帳「ミライロID」

私たちは障害のある当事者の視点から、ユニバーサルデザインに関するソリューションを提供しています。「ミライロID」では、障害者手帳の情報を1つのフォーマットでスマートフォンに登録することができ、本人確認手段として利用が可能です。デジタル社会における障害者を包摂する取り組みとして、ミライロIDの活用事例をご紹介します。

デジタル障害者手帳「ミライロID」

私たちは障害のある当事者の視点から、ユニバーサルデザインに関するソリューションを提供しています。「ミライロID」では、障害者手帳の情報を1つのフォーマットでスマートフォンに登録することができ、本人確認手段として利用が可能です。デジタル社会における障害者を包摂する取り組みとして、ミライロIDの活用事例をご紹介します。

垣内 俊哉氏│株式会社ミライロ 代表取締役社長
その他
\ NOW ON STAGE /

AI自動収穫ロボットによる取得データに基づく農業収支最大化の大規模実証

大規模農場でAI自動収穫ロボットを活用し、農業データの収集と分析を革新する。農産物の生育状況に合わせた環境制御パターンのモデル化と収量予測、さらに、市場価格データと連結させ収益最大化を実現する。

AI自動収穫ロボットによる取得データに基づく農業収支最大化の大規模実証

大規模農場でAI自動収穫ロボットを活用し、農業データの収集と分析を革新する。農産物の生育状況に合わせた環境制御パターンのモデル化と収量予測、さらに、市場価格データと連結させ収益最大化を実現する。

山口 孝司氏│AGRIST株式会社 取締役COO兼CFO
食品 / 食糧生産 / 農業 / 漁業
\ NOW ON STAGE /

遺伝子組換え脂肪細胞 (GMAC) を用いたOne and Doneの生体外遺伝子治療

当社のプラットフォーム技術であるGMACについて、その利点、現在開発中のパイプライン、今後の展望などをご紹介いたします。GMACを必要とする患者さんに応用するための、将来のライセンスパートナーや共同研究者候補との話し合いを歓迎します。

遺伝子組換え脂肪細胞 (GMAC) を用いたOne and Doneの生体外遺伝子治療

当社のプラットフォーム技術であるGMACについて、その利点、現在開発中のパイプライン、今後の展望などをご紹介いたします。GMACを必要とする患者さんに応用するための、将来のライセンスパートナーや共同研究者候補との話し合いを歓迎します。

齊藤 哲也氏│セルジェンテック株式会社 事業開発部マネジャー
ライフサイエンス / 創薬 / 医療機器 / 再生医療

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.