• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • ILS2023

ILS2023 Time Table

12月4日 - 7日
虎ノ門ヒルズ&ONLINE(一部)
ILS2023パワーマッチングアカウント保持者は全て無料でご参加いただけます
12/4 mon
12/5 tue
12/6 wed
12/7 thur
ピッチを探す
セミナーを探す
交流会を探す
ブースを探す
  • ピッチ
  • セミナー
  • 交流会
  • ブース展示
  • 業界別
絞り込み
NEDOスタートアップピッチ 日本公庫スタートアップピッチ みちびきスタートアップピッチ J-Startupピッチ MUFGスタートアップピッチ 東京都スタートアップピッチ ILS分野別スタートアップピッチ 大企業リバースピッチ イタリア大使館スタートアップピッチ ラトビアスタートアップピッチ オーストラリア大使館スタートアップピッチ
大企業リバースピッチ

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

12/4 10:00 | 10:40
12月4日 10:00 - 10:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

がん、循環器系疾患、呼吸器・免疫疾患などにおけるアンメットニーズを解決する革新的なソリューションを募集

弊社が注力する疾患領域(がん、循環器・腎・代謝、呼吸器・免疫疾患など)には、未だ解決していない課題が多く残されています。患者さんの健康と医療の発展へ更なる貢献を果たすべく、早期診断・早期治療、重症化予防、治療後の在宅モニタリングなどにつながる革新的なサービス・技術のご提案、アンメットニーズを一緒に解決してくださるパートナー企業を求めております。

がん、循環器系疾患、呼吸器・免疫疾患などにおけるアンメットニーズを解決する革新的なソリューションを募集

弊社が注力する疾患領域(がん、循環器・腎・代謝、呼吸器・免疫疾患など)には、未だ解決していない課題が多く残されています。患者さんの健康と医療の発展へ更なる貢献を果たすべく、早期診断・早期治療、重症化予防、治療後の在宅モニタリングなどにつながる革新的なサービス・技術のご提案、アンメットニーズを一緒に解決してくださるパートナー企業を求めております。

アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス本部 イノベーション パートナシップ & i2.JP ダイレクター 劉 雷氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

TOPPANホールディングスのベンチャー投資活動のご紹介

当社は、事業会社が行うベンチャー投資を管轄する部門として参加しており、ベンチャー各社様との連携によるオープンイノベーションを手段とする新事業開発を目的に活動しております。自社事業をご紹介することで、自社事業とシナジーのある領域に取り組まれているベンチャー各社様からの連携のご提案を希望致します。 既存事業領域に加え、以下を新領域として中長期的に取り組み中。 【DX】 製造・流通DX、バイブリッドBPO、セキュアビジネス、マーケティングDX、デジタルコンテンツ 【SX】 食品をはじめとするバリアフィルムを活用した食品ロス削減、パッケージのライフサイクルマネジメントによるCO2削減 【フロンティア領域】 ヘルスケア、センサー、メタバース

TOPPANホールディングスのベンチャー投資活動のご紹介

当社は、事業会社が行うベンチャー投資を管轄する部門として参加しており、ベンチャー各社様との連携によるオープンイノベーションを手段とする新事業開発を目的に活動しております。自社事業をご紹介することで、自社事業とシナジーのある領域に取り組まれているベンチャー各社様からの連携のご提案を希望致します。 既存事業領域に加え、以下を新領域として中長期的に取り組み中。 【DX】 製造・流通DX、バイブリッドBPO、セキュアビジネス、マーケティングDX、デジタルコンテンツ 【SX】 食品をはじめとするバリアフィルムを活用した食品ロス削減、パッケージのライフサイクルマネジメントによるCO2削減 【フロンティア領域】 ヘルスケア、センサー、メタバース

TOPPANホールディングス株式会社 事業開発本部ビジネスイノベーションセンター戦略投資部 課長 菅野 清太郎氏
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

デジタルヘルス・フードテックを通じて未来のお客様に新しい価値を届けたい

デジタルヘルス :人々の行動や暮らし方・生活環境などに変化をもたらし、未来の健康をより良いものへ繋げていく「健康状態の計測」「簡便」「医療・治療でない」サイエンスを求めています。 フードテック : 五感・脳の仕組み・あらゆる情報と、今ある美味しさがさらに広がるような、新しい価値開発に繋がる「食の楽しさをUP」したり、「驚き」を感じたりするサイエンスを求めています。

デジタルヘルス・フードテックを通じて未来のお客様に新しい価値を届けたい

デジタルヘルス :人々の行動や暮らし方・生活環境などに変化をもたらし、未来の健康をより良いものへ繋げていく「健康状態の計測」「簡便」「医療・治療でない」サイエンスを求めています。 フードテック : 五感・脳の仕組み・あらゆる情報と、今ある美味しさがさらに広がるような、新しい価値開発に繋がる「食の楽しさをUP」したり、「驚き」を感じたりするサイエンスを求めています。

サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 研究推進部・部長・鈴木 雄一氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

ロケーションベースドサービスをコアとした新しいモビリティサービス

弊社はモビリティサービス領域において、ナビゲーション、フリートマネジメント、Green/EVソリューションというコア技術を保有し、それらのコア技術を用いた様々な事業を展開しております。今後はそれらのコア技術に加えて、ヘルスケア、画像認識、バイタルセンシング等、モビリティ領域に加えその周辺領域に強みのある企業との協業により、社会課題の解決(物流2024年問題、脱炭素、運転弱者(高齢者等)の増加)を目指してまいります。

ロケーションベースドサービスをコアとした新しいモビリティサービス

弊社はモビリティサービス領域において、ナビゲーション、フリートマネジメント、Green/EVソリューションというコア技術を保有し、それらのコア技術を用いた様々な事業を展開しております。今後はそれらのコア技術に加えて、ヘルスケア、画像認識、バイタルセンシング等、モビリティ領域に加えその周辺領域に強みのある企業との協業により、社会課題の解決(物流2024年問題、脱炭素、運転弱者(高齢者等)の増加)を目指してまいります。

パイオニア株式会社 モビリティサービスカンパニー 新規事業統括グループ 戦略チーム ダイレクター
ウェアラブル / XR
\ NOW ON STAGE /

クラウド型産業用コントローラ:製造ラインで使用する産業用コントローラをクラウドに連携させてラインのリモート制御・監視等を行うソリューションを活用した新サービスの創出

弊社のクラウド型PLC(Programable Logic Controller)を用いて、製造ライン・ビル施設におけるリモートエンジニアリング&メンテナンス、およびデータ利活用による生産性向上、オペレーション自動化・最適化を実現する具体的な案件創出のための共創パートナーを求めています。

クラウド型産業用コントローラ:製造ラインで使用する産業用コントローラをクラウドに連携させてラインのリモート制御・監視等を行うソリューションを活用した新サービスの創出

弊社のクラウド型PLC(Programable Logic Controller)を用いて、製造ライン・ビル施設におけるリモートエンジニアリング&メンテナンス、およびデータ利活用による生産性向上、オペレーション自動化・最適化を実現する具体的な案件創出のための共創パートナーを求めています。

東芝インフラシステムズ株式会社 スマートマニュファクチャリング事業部 スペシャリスト 林田 章裕氏
ICT / 次世代通信 / IoT / M2M
\ NOW ON STAGE /

面白い独創的アイデア大募集「出会いから始まる物語、まずやってみよう」

①プラスチックやフィルムの成形/加工技術、及び表面の改質/加飾/加工、メッキに関連する提案  ②プラスチックの分解やリサイクル、及び天然由来プラスチック・生分解性プラスチックといったプラスチック資源循環に関連する提案  ③弊社素材の出口(市場性を踏まえた最終製品)を一緒に考え、プロトタイプ設計、実装、評価、(販売)を一貫して取り組める提案

面白い独創的アイデア大募集「出会いから始まる物語、まずやってみよう」

①プラスチックやフィルムの成形/加工技術、及び表面の改質/加飾/加工、メッキに関連する提案  ②プラスチックの分解やリサイクル、及び天然由来プラスチック・生分解性プラスチックといったプラスチック資源循環に関連する提案  ③弊社素材の出口(市場性を踏まえた最終製品)を一緒に考え、プロトタイプ設計、実装、評価、(販売)を一貫して取り組める提案

日本ゼオン株式会社 総合開発センターものづくりスタジオ スタジオ長 摺出寺 浩成氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

株式会社トクヤマの新ビジョン

トクヤマとともに、電子材料、健康、および環境事業の革新を目指していただきたいと考えております。具体的には、最先端の電子材料、健康・医療のソリューション、地球温暖化防止のための技術のご提案をちょうだいできればと思います。新しい市場機会を探求し、持続可能な革新の促進いただけるご提案をお待ちしております。

株式会社トクヤマの新ビジョン

トクヤマとともに、電子材料、健康、および環境事業の革新を目指していただきたいと考えております。具体的には、最先端の電子材料、健康・医療のソリューション、地球温暖化防止のための技術のご提案をちょうだいできればと思います。新しい市場機会を探求し、持続可能な革新の促進いただけるご提案をお待ちしております。

株式会社トクヤマ マーケティンググループ 主任 吉川 泰生氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/4 15:30 | 16:15
12月4日 15:30 - 16:15
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

世界のスタートアップとオムロンが共創する未来

オムロンは、1.カーボンニュートラルの実現 2.デジタル化社会の実現 3.健康寿命の延伸を解決すべき社会的課題と定め、共に解決できるパートナーを探しています。一緒にこれらの社会的課題を解決し、より良い社会をつくりませんか。

世界のスタートアップとオムロンが共創する未来

オムロンは、1.カーボンニュートラルの実現 2.デジタル化社会の実現 3.健康寿命の延伸を解決すべき社会的課題と定め、共に解決できるパートナーを探しています。一緒にこれらの社会的課題を解決し、より良い社会をつくりませんか。

オムロンベンチャーズ株式会社 アソシエイト 丸山 陽平氏
製造 / 生産プロセス / 製造設備
\ NOW ON STAGE /

「ヒトと地球の健やかな未来を共創する」をテーマに協業パートナーを募集します

100年の歴史の中で、明治グループはさまざまな研究開発を行ってきました。また、世の中のテクノロジーの進化に伴い、新しい研究にも取り組みはじめています。「ヒトと地球の健やかな未来を共創する」をテーマに協業パートナーを募集しています。  食の新たな未来を切り開いていきましょう。   ■主な協業検討領域   ●食 (FoodTech/HealthTech)   ●体とこころの健康 (Wellbeing/HealthTech)   ●サステナブル   ●デジタル・テクノロジー

「ヒトと地球の健やかな未来を共創する」をテーマに協業パートナーを募集します

100年の歴史の中で、明治グループはさまざまな研究開発を行ってきました。また、世の中のテクノロジーの進化に伴い、新しい研究にも取り組みはじめています。「ヒトと地球の健やかな未来を共創する」をテーマに協業パートナーを募集しています。  食の新たな未来を切り開いていきましょう。   ■主な協業検討領域   ●食 (FoodTech/HealthTech)   ●体とこころの健康 (Wellbeing/HealthTech)   ●サステナブル   ●デジタル・テクノロジー

株式会社明治 イノベーション事業戦略部 事業開発G G長 八尋 恒隆氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

心豊かな社会を実現するために、私たちは音・音楽への愛に投資します

音・音楽のクリエイターやアーティストのためのテクノロジーやサービス、音・音楽によって提供価値が一層輝くテクノロジーやサービス、人々に音楽体験を提供し、音楽・演奏のある心豊かな人生を支えるテクノロジーやサービス

心豊かな社会を実現するために、私たちは音・音楽への愛に投資します

音・音楽のクリエイターやアーティストのためのテクノロジーやサービス、音・音楽によって提供価値が一層輝くテクノロジーやサービス、人々に音楽体験を提供し、音楽・演奏のある心豊かな人生を支えるテクノロジーやサービス

株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 事業開発室 課長代理 藤原 正和氏
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント
\ NOW ON STAGE /

レゾナックにおけるオープンイノベーション

私たちレゾナックは、「化学の力で社会を変える」をパーパスとして掲げ、不断のイノベーションを通して、常に社会のニーズに応える先端材料パートナーとして、グローバルに持続可能な社会の発展に貢献する共創型化学会社であることを目指しています。

レゾナックにおけるオープンイノベーション

私たちレゾナックは、「化学の力で社会を変える」をパーパスとして掲げ、不断のイノベーションを通して、常に社会のニーズに応える先端材料パートナーとして、グローバルに持続可能な社会の発展に貢献する共創型化学会社であることを目指しています。

株式会社レゾナックホールディングス 研究開発企画部 プロフェッショナル 武田 彬史氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

”ぴったり技術で明日をつくる”ニチバンが目指すイノベーション

ニチバンは、粘着技術をプラットフォームとして、セロテープ、絆創膏など様々商品を展開してきました。これからも社会課題を解決するため、新たな商品を生み出していきます。スタートアップ企業の皆さまとの共創により新事業開発を促進できることを期待しています。

”ぴったり技術で明日をつくる”ニチバンが目指すイノベーション

ニチバンは、粘着技術をプラットフォームとして、セロテープ、絆創膏など様々商品を展開してきました。これからも社会課題を解決するため、新たな商品を生み出していきます。スタートアップ企業の皆さまとの共創により新事業開発を促進できることを期待しています。

ニチバン株式会社 研究開発本部イノベーションセンター センター長 立川 智之氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

関西電力は新しもの好きの会社。未来のあたりまえを共に創りませんか?

関西地域は、歴史上、新しいもの好きの人や企業が多いというイメージがありますが、関西電力も創業以来「誰もやったことのないことをやる」ことにこだわりをもってきた会社です。関西電力グループでは経営理念の下、持続可能な社会の実現を目指しています。熱意や強みをもったパートナーとの長いおつきあいを通じて、未来の価値創造に向けてともに挑戦したいと考えています。共におもろい話をしましょう!

関西電力は新しもの好きの会社。未来のあたりまえを共に創りませんか?

関西地域は、歴史上、新しいもの好きの人や企業が多いというイメージがありますが、関西電力も創業以来「誰もやったことのないことをやる」ことにこだわりをもってきた会社です。関西電力グループでは経営理念の下、持続可能な社会の実現を目指しています。熱意や強みをもったパートナーとの長いおつきあいを通じて、未来の価値創造に向けてともに挑戦したいと考えています。共におもろい話をしましょう!

関西電力株式会社 イノベーション推進本部イノベーション推進グループ チーフマネジャー 四宮 雅也氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

積水化学のイノベーション Innovation for the earth

積水化学はサステナブルな社会の実現に向けて、LIFEの基盤を支え、 “未来につづく安心”を創造します。 中長期ビジョンともに、26の技術プラットフォームの中から、 特に、微粒子とポリビニルアセタール樹脂技術を紹介し、 皆さまからのビジネスや技術に関する提案を期待しています。

積水化学のイノベーション Innovation for the earth

積水化学はサステナブルな社会の実現に向けて、LIFEの基盤を支え、 “未来につづく安心”を創造します。 中長期ビジョンともに、26の技術プラットフォームの中から、 特に、微粒子とポリビニルアセタール樹脂技術を紹介し、 皆さまからのビジネスや技術に関する提案を期待しています。

積水化学工業株式会社 高機能プラスチックスカンパニー 開発研究所 開発戦略部 仁木 章博氏
自動車 / モビリティ / 公共交通

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/6 10:00 | 10:30
12月6日 10:00 - 10:30
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

エネルギー・ヘルスケア分野の改革に挑む、リーディングカンパニー募集!

100年にわたって「豊かなくらし」を考えてきた当社ですが、多様化するライフスタイルへの貢献を目指して、新領域での事業創造に取り組んでいます。2つの領域を中心に(①持続可能性に直結するエネルギー課題 ②少子高齢化時代のヘルスケア)次世代の社会インフラの実現にむけて共に取り組んでくれるパートナー企業を募集しています。

エネルギー・ヘルスケア分野の改革に挑む、リーディングカンパニー募集!

100年にわたって「豊かなくらし」を考えてきた当社ですが、多様化するライフスタイルへの貢献を目指して、新領域での事業創造に取り組んでいます。2つの領域を中心に(①持続可能性に直結するエネルギー課題 ②少子高齢化時代のヘルスケア)次世代の社会インフラの実現にむけて共に取り組んでくれるパートナー企業を募集しています。

パナソニック株式会社 CTRO/CVC推進室 チーフトランスフォーメーションオフィサー CVC推進室室長 郷原 邦男氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

イノベーションによってKAITEKI実現をリードし、よりよい未来を拓く

三菱ケミカルグループは、サイエンスに基づく多様なソリューションを実現する技術と製品、グローバルネットワークを有しています。日本国内外を問わず、我々と共に、人・社会・地球のよりよい未来に貢献するソリューションの、社会実装に挑戦するスタートアップの皆様との協業機会を求めています

イノベーションによってKAITEKI実現をリードし、よりよい未来を拓く

三菱ケミカルグループは、サイエンスに基づく多様なソリューションを実現する技術と製品、グローバルネットワークを有しています。日本国内外を問わず、我々と共に、人・社会・地球のよりよい未来に貢献するソリューションの、社会実装に挑戦するスタートアップの皆様との協業機会を求めています

三菱ケミカルグループ株式会社 フロンティア&オープンイノベーション本部 ベンチャー部 部長 吉田 悟史 氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

旭化成のオープンイノベーション

マテリアル・ヘルスケア領域、特にマテリアルではモビリティとインダストリアル領域における新規事業開発をオープンイノベーションによって加速できるパートナーとの協業を探索しています。特にサステナブルな社会に貢献できる技術・素材・ビジネスモデルの提案を広く求めています。

旭化成のオープンイノベーション

マテリアル・ヘルスケア領域、特にマテリアルではモビリティとインダストリアル領域における新規事業開発をオープンイノベーションによって加速できるパートナーとの協業を探索しています。特にサステナブルな社会に貢献できる技術・素材・ビジネスモデルの提案を広く求めています。

旭化成株式会社 モビリティ&インダストリアル事業本部 戦略推進部 マーケティング室 課長 奥村 知世氏
素材 / 化学
\ NOW ON STAGE /

インダストリアルデジタルツインを活用した新たなビジネス創出

インダストリアルデジタルツインをテーマとしたサービスおよび技術の先進的な提案を求めています。サービス領域では特にヘルスケア、フード、ライフサイエンス分野でのヒューマンデジタルツインの提案を期待しています。技術領域ではサイバー空間から現実世界にフィードバックする部分に重点を置いた提案を期待しています。

インダストリアルデジタルツインを活用した新たなビジネス創出

インダストリアルデジタルツインをテーマとしたサービスおよび技術の先進的な提案を求めています。サービス領域では特にヘルスケア、フード、ライフサイエンス分野でのヒューマンデジタルツインの提案を期待しています。技術領域ではサイバー空間から現実世界にフィードバックする部分に重点を置いた提案を期待しています。

株式会社NTTデータ スマートモビリティ企画室 課長代理 山本 沙織氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

共創パートナー求む!カラオケ(JOYSOUND)のアセットを活用した新しい顧客価値の創造 ~エンターテインメントをもっと楽しく~

当社のアセット(JOYSOUNDの店舗・全国の営業拠点・楽曲/音声データ・歌詞データ、音楽出版、著作権管理等)を活用し、新たなエンタテインメント、ヘルスケア、ウェルネス、教育・ゲーム・e-sports、メタバース、Web3、XR、MaaSなどさまざまな分野の新しいサービス(BtoB、BtoC問わない)に変換・活用・転換するためのアイデアや技術、共創パートナー様を求めています。

共創パートナー求む!カラオケ(JOYSOUND)のアセットを活用した新しい顧客価値の創造 ~エンターテインメントをもっと楽しく~

当社のアセット(JOYSOUNDの店舗・全国の営業拠点・楽曲/音声データ・歌詞データ、音楽出版、著作権管理等)を活用し、新たなエンタテインメント、ヘルスケア、ウェルネス、教育・ゲーム・e-sports、メタバース、Web3、XR、MaaSなどさまざまな分野の新しいサービス(BtoB、BtoC問わない)に変換・活用・転換するためのアイデアや技術、共創パートナー様を求めています。

株式会社エクシング 新規事業推進室 新規事業推進グループ グループ長 桐原 恵洋氏
教育 / 旅行 / スポーツ / エンターテインメント

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/7 11:30 | 12:10
12月7日 11:30 - 12:10
虎ノ門ヒルズ5階 メインホール
オンライン:チャンネル1
  • 大企業リバースピッチ
  • 言語:日本語(日英同時通訳あり)
大企業リバースピッチ ~今、我々が求めているスタートアップとは~

  • 大企業リバースピッチ
スタートアップとの協業に積極的な大手企業のキーパーソンが登壇。各社がスタートアップに向けて自社の目指す姿や注力領域、新事業や新製品の開発ニーズをプレゼンテーションし、スタートアップからソリューション提案を求める機会です。各社のピッチ後には簡易な名刺交換も可能です。
\ NOW ON STAGE /

似合うに必要な情報を集約し、似合うモノ選びのサポートをするNIAiNOサービス

私たちは、消費者さまの「洋服選び」や「店舗での接客体験」などで直面する「似合う」にまつわるお悩みを解決するサービスを構想しています。 〈私たちが皆さまに求めること〉 ●消費者の「似合う」に必要な属性情報や消費者の行動情報(行動情報/購買情報など)を取得する技術・サービス ●上記取得情報を掛け合わせた顧客体験を向上させるリコメンドサービスやその他サービス ●商品側の属性情報付与を実現する技術やサービス

似合うに必要な情報を集約し、似合うモノ選びのサポートをするNIAiNOサービス

私たちは、消費者さまの「洋服選び」や「店舗での接客体験」などで直面する「似合う」にまつわるお悩みを解決するサービスを構想しています。 〈私たちが皆さまに求めること〉 ●消費者の「似合う」に必要な属性情報や消費者の行動情報(行動情報/購買情報など)を取得する技術・サービス ●上記取得情報を掛け合わせた顧客体験を向上させるリコメンドサービスやその他サービス ●商品側の属性情報付与を実現する技術やサービス

TIS株式会社 DXビジネスユニット デジタルマーケティングサービスユニット ユニファイドコマースサービス部 チーフ 山口 尚宏氏
小売り / リテール
\ NOW ON STAGE /

日本ペイントの企業紹介と弊社の目指すオープンイノベーション活動について

弊社は総合塗料メーカー日本ペイントグループの一員として、建築物や大型構造物用、自動車補修用塗料の開発・製造および販売を展開しております。社会に新しいソリューションを生み出せるパートナーを求めるとともに、「循環型社会の実現」「デジタルでの省人化・DX」「有害物質ゼロによる健康・未病社会の実現」「脱炭素による環境保全」を通して、塗料・塗装業界のサステナビリティの実現に取り組んでいきたいと考えています。

日本ペイントの企業紹介と弊社の目指すオープンイノベーション活動について

弊社は総合塗料メーカー日本ペイントグループの一員として、建築物や大型構造物用、自動車補修用塗料の開発・製造および販売を展開しております。社会に新しいソリューションを生み出せるパートナーを求めるとともに、「循環型社会の実現」「デジタルでの省人化・DX」「有害物質ゼロによる健康・未病社会の実現」「脱炭素による環境保全」を通して、塗料・塗装業界のサステナビリティの実現に取り組んでいきたいと考えています。

日本ペイント株式会社 上席執行役員 マーケティング本部長 藤原 三也氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

CVC機能を通じた東芝のオープンイノベーションの取組み

「人と、地球の、明日のために。」DX、カーボンニュートラル、量子等の領域において、当社事業とのシナジーが見込まれる国内外のスタートアップ企業との出会いを求めています。CVC機能を活用することで、社外の先端技術や革新的なビジネスモデルにアクセスし、オープンイノベーションによる有望な新規事業の創出を実現したいと考えています。

CVC機能を通じた東芝のオープンイノベーションの取組み

「人と、地球の、明日のために。」DX、カーボンニュートラル、量子等の領域において、当社事業とのシナジーが見込まれる国内外のスタートアップ企業との出会いを求めています。CVC機能を活用することで、社外の先端技術や革新的なビジネスモデルにアクセスし、オープンイノベーションによる有望な新規事業の創出を実現したいと考えています。

株式会社東芝 Nextビジネス開発部 新規事業推進室 小林 彩乃氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

既存のガス事業に代わる環境事業の確立を目指して

当社は世界トップクラスの取扱量と国内トップシェアを誇るLPガスのリーディングカンパニーです。世界各地からの輸入、販売まで一貫した供給・販売体制のもと、ご家庭や工場までLPガスをお届けしています。 脱炭素社会実現のため、今後は、LPガス事業に加え、新たに環境事業を立ち上げたいと考えております。 当社の既存事業やネットワークとのシナジーを生み出せる、独自の技術やサービスを展開する企業を募集しております。

既存のガス事業に代わる環境事業の確立を目指して

当社は世界トップクラスの取扱量と国内トップシェアを誇るLPガスのリーディングカンパニーです。世界各地からの輸入、販売まで一貫した供給・販売体制のもと、ご家庭や工場までLPガスをお届けしています。 脱炭素社会実現のため、今後は、LPガス事業に加え、新たに環境事業を立ち上げたいと考えております。 当社の既存事業やネットワークとのシナジーを生み出せる、独自の技術やサービスを展開する企業を募集しております。

アストモスエネルギー株式会社 企画開発部、執行役員国際事業本部 副本部長、伊藤 正弘氏
再生可能エネルギー / 脱炭素 / SDGs / スマートグリッド
\ NOW ON STAGE /

その変革を、デジタルの力で一緒に進めませんか?

スタートアップの優れた技術やアイディア/ビジネスモデルにデジタルの実装力を掛け合わせることで事業を大きく進め、社会課題解決に向けて事業共創する仲間を探しております。多種多様な業界でIT実装してきた我々は、様々な顧客やパートナと形成するビジネスエコシステムを目指しています。是非!ご一緒に!

その変革を、デジタルの力で一緒に進めませんか?

スタートアップの優れた技術やアイディア/ビジネスモデルにデジタルの実装力を掛け合わせることで事業を大きく進め、社会課題解決に向けて事業共創する仲間を探しております。多種多様な業界でIT実装してきた我々は、様々な顧客やパートナと形成するビジネスエコシステムを目指しています。是非!ご一緒に!

BIPROGY株式会社 グループマーケティング部オープンイノベーション推進室 室長 / キャナルベンチャーズ株式会社 取締役 松岡 亮介氏
デジタルヘルス / ウェルビーイング
\ NOW ON STAGE /

EVを東北に!導入支援・地域課題を解決できるEV関連技術を求む!

東北電力はスマート社会を実現し、社会の持続的発展・CN実現に貢献すべく取り組んでいます。 企業や地域の様々な課題を解決しながら、EV普及を後押しする事業を展開するため、①企業や地域へのEV導入支援・普及事業 ②使用済みEVバッテリーのリユース活用技術 ③EV活用による地域課題(ラストワンマイル,移動手段提供,BCP等)の解決に関する技術、ソリューションおよび協業提案を募集します!

EVを東北に!導入支援・地域課題を解決できるEV関連技術を求む!

東北電力はスマート社会を実現し、社会の持続的発展・CN実現に貢献すべく取り組んでいます。 企業や地域の様々な課題を解決しながら、EV普及を後押しする事業を展開するため、①企業や地域へのEV導入支援・普及事業 ②使用済みEVバッテリーのリユース活用技術 ③EV活用による地域課題(ラストワンマイル,移動手段提供,BCP等)の解決に関する技術、ソリューションおよび協業提案を募集します!

東北電力株式会社 事業創出部門 クリーンエネルギーサービスユニット 菅原 日向子氏
自動車 / モビリティ / 公共交通

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.