• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • 第10回ILS
  • English
  • 日本語

10th ILS Time Table

2022年11月29日(火) - 12月2日(金)
虎ノ門ヒルズ ※一部オンライン配信
11/29 tue
11/30 wed
12/1 thu
12/2 fri
ピッチを探す
セミナー・交流会を探す
ブースを探す
注目のイベント
  • ピッチ
  • セミナー・交流会
  • ブース展示
  • 注目のイベント
  • 業界別
絞り込み
NEDOドリームピッチ 日本公庫ベンチャーピッチ MUFGスタートアップピッチ J-Startupピッチ みちびきスタートアップピッチ Tokyo Green Impact Challengeスタートアップピッチ ILS分野別スタートアップピッチ ILS TOP100ピッチ NTTデータスタートアップピッチ
J-Startupピッチ

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

11/29 10:00 | 10:40
11月29日 10:00 - 10:40
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
J-Startupピッチ -AI/バイオ/宇宙-

  • ネクストユニコーンJ-Startupピッチ
日本からユニコーン企業を創出することを目指し、官民が一体となって集中支援を行う「J-Startupプログラム」。J-Startup企業に選定された有望ベンチャー13社が、最先端技術をお披露目します。

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

\ NOW ON STAGE /

Robotics × AIで実現する社会インフラDX

社会インフラ/産業インフラが抱える社会課題への解決手段としてのRobotics x AIソリューションとその実践例をお伝えします。

Robotics × AIで実現する社会インフラDX

社会インフラ/産業インフラが抱える社会課題への解決手段としてのRobotics x AIソリューションとその実践例をお伝えします。

北村 卓也氏|株式会社センシンロボティクス 代表取締役社長
\ NOW ON STAGE /

ロボットプラットフォーム ではじめる新事業

当社プラットフォームBOCCO emo APIsの利用により、ロボットご利用者への企業様の情報配信や、ご利用者様からの音声やセンサー情報の取得が可能になります。本ピッチでは最新活用事例をご紹介します。

ロボットプラットフォーム ではじめる新事業

当社プラットフォームBOCCO emo APIsの利用により、ロボットご利用者への企業様の情報配信や、ご利用者様からの音声やセンサー情報の取得が可能になります。本ピッチでは最新活用事例をご紹介します。

青木俊介氏|ユカイ工学株式会社 CEO
\ NOW ON STAGE /

機械を高度化するエッジAI~オンデバイス学習を可能とした技術革新~

エイシングの機械制御向けエッジAIを適用して飛躍的に機械を高度化した事例を交えつつ、機械の高度化を成し遂げたエッジAI技術のポイントをお伝えします。

機械を高度化するエッジAI~オンデバイス学習を可能とした技術革新~

エイシングの機械制御向けエッジAIを適用して飛躍的に機械を高度化した事例を交えつつ、機械の高度化を成し遂げたエッジAI技術のポイントをお伝えします。

出澤 純一氏|株式会社エイシング 代表取締役CEO
\ NOW ON STAGE /

発酵技術を活用した資源循環:ファーメンステーションの 未利用資源 再生・循環パートナーシップ

独自の発酵技術で規格外の農産物や飲料・食品工場で排出される製造残さ等の未利用資源を機能性のある発酵原料へアップサイクル、原料・自社ブランド・他社ブランドOEM・大企業共創と複数事業へと展開する事業のご紹介。

発酵技術を活用した資源循環:ファーメンステーションの 未利用資源 再生・循環パートナーシップ

独自の発酵技術で規格外の農産物や飲料・食品工場で排出される製造残さ等の未利用資源を機能性のある発酵原料へアップサイクル、原料・自社ブランド・他社ブランドOEM・大企業共創と複数事業へと展開する事業のご紹介。

酒井里奈氏|株式会社ファーメンステーション 代表取締役
\ NOW ON STAGE /

腸内環境に基づく層別化ヘルスケアプラットフォーム

腸内細菌の働きは免疫系や生活習慣病等、人々の全身の健康に大きく関与しています。多様で個人差が大きい腸内環境に基づき、個々人の健康課題の解決を目指す「層別化ヘルスケア」のアプローチについて紹介します。

腸内環境に基づく層別化ヘルスケアプラットフォーム

腸内細菌の働きは免疫系や生活習慣病等、人々の全身の健康に大きく関与しています。多様で個人差が大きい腸内環境に基づき、個々人の健康課題の解決を目指す「層別化ヘルスケア」のアプローチについて紹介します。

水口 佳紀氏|株式会社メタジェン 取締役CFO
\ NOW ON STAGE /

電力もワイヤレス時代! 数m離れたスマホやPCをワイヤレス充電

世界に先駆け空間伝送型ワイヤレス電力伝送の法制度がこの日本で本年5月に実現しました。弊社商品ならびに2025年の実用化を目指すスマホやPCへのワイヤレス充電への取り組みも紹介します。

電力もワイヤレス時代! 数m離れたスマホやPCをワイヤレス充電

世界に先駆け空間伝送型ワイヤレス電力伝送の法制度がこの日本で本年5月に実現しました。弊社商品ならびに2025年の実用化を目指すスマホやPCへのワイヤレス充電への取り組みも紹介します。

古川 実氏|株式会社Space Power Technologies 代表取締役

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

11/29 10:40 | 11:30
11月29日 10:40 - 11:30
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
J-Startupピッチ -IoT/ICT/プラットフォーム-

  • ネクストユニコーンJ-Startupピッチ
日本からユニコーン企業を創出することを目指し、官民が一体となって集中支援を行う「J-Startupプログラム」。J-Startup企業に選定された有望ベンチャー13社が、最先端技術をお披露目します。

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

\ NOW ON STAGE /

センサーや画像認識を使った「待つをなくす」世界の実現

バカンは、センサーや画像認識で人や車両を検知し、IoTと人工知能によるプラットフォーム「vCore™️」で画像解析した混雑状況を、スマートフォンやサイネージに配信します。この技術の可能性を語ります。

センサーや画像認識を使った「待つをなくす」世界の実現

バカンは、センサーや画像認識で人や車両を検知し、IoTと人工知能によるプラットフォーム「vCore™️」で画像解析した混雑状況を、スマートフォンやサイネージに配信します。この技術の可能性を語ります。

宍戸勇紀氏|株式会社バカン DX事業本部 アシスタントマネージャー
\ NOW ON STAGE /

企業の成長は個人の成長が鍵!【コチーム】で育成・定着を仕組み化する!

目標と1on1、人事評価を結ぶ「パフォーマンス・マネジメント」で個人の目標達成をサポートし成長・成功を支援、エンゲージメントを改善することで企業の長期的な成長と繋げる現場が主体のHRサービスです。

企業の成長は個人の成長が鍵!【コチーム】で育成・定着を仕組み化する!

目標と1on1、人事評価を結ぶ「パフォーマンス・マネジメント」で個人の目標達成をサポートし成長・成功を支援、エンゲージメントを改善することで企業の長期的な成長と繋げる現場が主体のHRサービスです。

橋本 健太郎氏|株式会社O:  マーケティングマネージャー
\ NOW ON STAGE /

Digitally Rebalanced.

先進インターフェース技術の孵卵器となり、その連続的社会実装主にリアルの現場やDiversityある方々をデジタル技術用いて新たな均衡点へ導くこと(デジタルリバランス)を通じて社会の課題解決に貢献する。

Digitally Rebalanced.

先進インターフェース技術の孵卵器となり、その連続的社会実装主にリアルの現場やDiversityある方々をデジタル技術用いて新たな均衡点へ導くこと(デジタルリバランス)を通じて社会の課題解決に貢献する。

小川淳氏|ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 マネージングディレクター
\ NOW ON STAGE /

超音波ウェアラブルデバイスDFreeの紹介と事業連携ニーズ

世界初の超音波ウェアラブル技術を活用した排泄予測デバイスDFreeの紹介と、今後の普及加速やソリューション連携や次世代センサーの開発に向けた連携ニーズについて発表します。

超音波ウェアラブルデバイスDFreeの紹介と事業連携ニーズ

世界初の超音波ウェアラブル技術を活用した排泄予測デバイスDFreeの紹介と、今後の普及加速やソリューション連携や次世代センサーの開発に向けた連携ニーズについて発表します。

中西敦士氏|トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 CEO
\ NOW ON STAGE /

TRUSTDOCKのオンライン本人確認eKYCやデジタル身分証サービス

TRUSTDOCKが提供する、オンライン本人確認eKYCをはじめとした各種サービスと、デジタル身分証サービスについてのご紹介いたします。取引や手続きの「オンラインでの顧客確認」の課題を解決します。

TRUSTDOCKのオンライン本人確認eKYCやデジタル身分証サービス

TRUSTDOCKが提供する、オンライン本人確認eKYCをはじめとした各種サービスと、デジタル身分証サービスについてのご紹介いたします。取引や手続きの「オンラインでの顧客確認」の課題を解決します。

千葉 孝浩氏|株式会社TRUSTDOCK 代表取締役CEO
\ NOW ON STAGE /

ホームページへの海外からのお問合せを増やすには

多言語チャット問合せボタンを手軽に貴社HPに設置し、あらゆる言語でのお問合せに日本語チャットまたはメールで応対できるSaaSサービスをご紹介します。

ホームページへの海外からのお問合せを増やすには

多言語チャット問合せボタンを手軽に貴社HPに設置し、あらゆる言語でのお問合せに日本語チャットまたはメールで応対できるSaaSサービスをご紹介します。

後藤玄利氏|Kotozna株式会社 代表取締役
\ NOW ON STAGE /

生物分布データに基づく自然資本プラットフォームの造成

AIやアプリの活用により、自然資本(生物多様性)をデジタル化し、プラットフォーム化することで、企業の情報開示や環境保全への取り組みを加速させます。

生物分布データに基づく自然資本プラットフォームの造成

AIやアプリの活用により、自然資本(生物多様性)をデジタル化し、プラットフォーム化することで、企業の情報開示や環境保全への取り組みを加速させます。

藤木 庄五郎氏|株式会社バイオーム 代表取締役

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.