メーカーのぶっちゃけトークセッション
提供:富士ゼロックス
参加対象
大手企業(特にミドルマネジメント層の方)、ベンチャー経営者、等
本プログラムでは、来場された方にも発言いただく機会を設けます。積極的にご発言いただける方を歓迎いたします。
内容
日本のメーカー(モノづくり)共創連合って創れたらいいって思いませんか?
日本の強みである物作り企業が座談会スタイル(ラウンドテーブル)で、日本再興のために如何に共創できるか、その展望と問題を本音で語ります。
終了後には、交流・名刺交換会を開催いたします。
10/25(火)
09:2511:40
ラウンドテーブル
ネットワーキング
5階 ミーティングルーム2
日本再興のキーとなるメーカーが次に歩む道は?我が国の強みを活かした共創の目指すべき姿とは?
・オープニング :本日の趣旨、座談会テーマの説明をします。
・ショートピッチ :登壇者各人からショートピッチを行います
・ラウンドテーブル:テーマに基づき登壇者がディスカッション。来場いただいた方の発言も大歓迎です。
大企業若手による新団体「OneJapan」も来場!
・交流、名刺交換会:登壇者との簡単な名刺交換会を開催いたします。
馬場 基文 氏
富士ゼロックス株式会社
共創エバンジェリスト
入社後、研究、技術開発、商品開発と渡り、独自の研究技術やオープンイノベーションの新規開発技術を主力商品群に導入。技術の社会貢献により多くの外部表彰を獲得。現在、日本の共創のあるべき姿を探索し実践活動中
波木井 卓 氏
コニカミノルタ株式会社
ビジネスイノベーションセンタージャパン所長
大学卒業後、PwCに入社、SAP日本法人立ち上げなどに関わる。退社後、ネットベンチャー、トライコーンを起業し、7年後に上場企業にバイアウト。現在、大企業からイノベーションを起こす社内起業家として活動中。
有田 寿範 氏
株式会社リコー
新規事業開発本部オープンイノベーション推進室長
JPモルガン東京・NYにてM&A、自身の農業OEM向け資材調達BtoBスタートアップを経て、ホンダのCVC立ち上げ。15年間におよぶ先端技術系ベンチャーと大企業とのオープンイノベーションの経験を有する
小林 茂 氏
情報科学芸術大学院大学
教授
博士(メディアデザイン学)。最近の主な活動は、地場産業と情報産業から多様なスキルや視点、経験を持つ人々を集めてイノベーション創出を目指す取り組み「コア・ブースター・プロジェクト」
木内 文昭 氏(モデレータ)
株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング
取締役
リクルート関連会社に新卒入社後これまで4つの新規事業立ち上げ・事業拡大に携わる。2013年5月のサイバーエージェント・クラウドファンディング設立から取締役就任。現在企業の新規事業創出支援を数多く行う。
山本 将裕 氏
NTT東日本 ビジネス開発本部
入社後は宮城で企業、自治体向けソリューション営業に携り、現在は本社で光コラボレーションモデルによる企業連携に従事。社内有志活動O-Denを立ち上げ活動中。One JAPAN共同発起人の一人。