ILS logo
  • T-100
  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • 資料請求
PDFの番組表はこちら

当日プログラム一覧

  • カテゴリ別で選択
  • 日程別で表示
  • オンライン開催
    @ILS web site

    スタートアップピッチ 基調講演・パネルディスカッション

    リアルイベント
    @虎ノ門ヒルズ

    スタートアップショー
  • 第1日目 (3/3) 第2日目 (3/4) 第3日目 (3/5)
    全プログラム スタートアップピッチ 基調講演・パネルディスカッション スタートアップショー

すべての詳細を閉じる すべての詳細を開く

3/5 09:00 | 10:10

09:00 〜 10:10

  • Overseas Startup Pitch[3rd day]
  • ピッチ
  • 全て英語
  • 【対象】大手/VC
  • オンライン:チャンネル1
Overseas Startup Pitch
フィンテック / 不動産

One digital space for landlord, managers, tenants and all occupiers to manage building operations.

One digital space for landlord, managers, tenants and all occupiers to manage building operations.

We provide a SAAS solution for A class office buildings. Our clients are landlords, developers and global companies.
Josef Sachta | Sharry Europe s.r.o. CEO
PaaS・SaaS・ASP スマートオフィス・バックオフィスツール NFC・RFID・QRコード・カラーコード

An intelligent home that cares for you.

An intelligent home that cares for you.

Caspar.AI enables senior communities to provide safe, healthy and engaged living experiences to their residents. Caspar.AI helps senior independent and assisted living communities increase resident’s safety, wellness and comfort.Our distributed AI operating system converts the home into a computing platform. Our technology learns resident preferences and adapts the environment for applications such as fall detection, context-sensitive automation, and remote property management.
Ashutosh Saxena | Brain of Things CEO
人工知能・機械学習・自動翻訳 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス コネクテッドカー・コネクテッドホーム

Industrial and IT Network Security

Industrial and IT Network Security

Bayshore Networks builds solutions to support the real world that ICS/OT Security professionals must confront today, exponential growth in security threats, and a limited resource of human capital that understands security and the production environment.Bayshore's Modular Industrial Cybersecurity Platform ties together a holistic approach to address the immediate needs our customers may have, and yet can still scale with their growth over time.
Vincent Turmel | Bayshore Networks Inc. VP Technical Operations
サイバーセキュリティー・暗号技術・生体認証

Securitizeはデジタル証券により、資本市場を近代化します。

Securitizeはデジタル証券により、資本市場を近代化します。

デジタル証券により証券の所有/管理を簡易に迅速な取引を実現可能にします。デジタル証券は日本でも新たな市場が形成されると見込まれ、Securitize Japanはデジタル証券の発行を支援して参ります。
Eiji Kobayashi | SECURITIZE, INC. Country Head, Japan
決済・FinTech・仮想通貨 PaaS・SaaS・ASP ブロックチェーン

受賞歴多数の東南アジア最大級のデジタルレンディング・プラットフォーム

受賞歴多数の東南アジア最大級のデジタルレンディング・プラットフォーム

Validusは、東南アジアにおいて中小企業と適格投資家を繋ぐデジタルレンディング・プラットフォームを提供。An award-winning fintech with presence in SG, IND, VN and TH, Validus is one of the largest platforms that leverage tech and industry-leading partnerships to drive growth financing for SMEs in key supply chains. Founded in 2015, industry-firsts include a partnership with Visa; the launch of a virtual card-based solution for SMEs. MAS licensed, registered with OJK and backed by VCs including FMO, Vertex Ventures, VinaCapital and AddVentures.
Milena Naitoh | Validus Head of Investor Relations & Corporate Development
決済・FinTech・仮想通貨 人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ

業務プロセスをノーコードでデジタル化するSaaSソリューション/NO-CODE business process digitization

業務プロセスをノーコードでデジタル化するSaaSソリューション/NO-CODE business process digitization

EasySendのプラットフォームは、手書き書類の伴うマニュアル業務プロセスをノーコードでデジタル化することで、顧客体験の最適化、業務プロセスの効率向上、システム開発に関わる時間と費用の大幅な削減を実現します。
Suni Kim | EasySend Asia & Japan Business Development
決済・FinTech・仮想通貨 PaaS・SaaS・ASP スマートオフィス・バックオフィスツール

小売店舗の「バーチャルATM」化を実現するデジタルバンク向け次世代金融ネットワーク

小売店舗の「バーチャルATM」化を実現するデジタルバンク向け次世代金融ネットワーク

SOCASHは、現金サービスとデジタルペイメントを組み合わせたバーチャルATMプラットフォームです。従来、銀行の支店やATMが行ってきた少額現⾦の引出しや預⼊れ、ローン返済等の銀⾏サービス、QRコードによるペイメントをマーケットプレイスの小売店舗(コンビニ、レストラン、ガソリンスタンド、個⼈商店等)で提供可能とすることによって、より費用対効果の高い次世代金融ネットワークを構築します。現在シンガポール・インドネシア・マレーシアで展開、私達の小売店舗ネットワークは最速で成長しており、2021年中に日本でもサービスを開始予定です。
Hari Sivan | SOCASH PTE LTD CEO
決済・FinTech・仮想通貨 PaaS・SaaS・ASP オムニチャネル・O2O・行動ターゲティング NFC・RFID・QRコード・カラーコード BI・マーケティングオートメーション

KEYMO the first electronic stamp which transposes the use of ANKO’s stamps into digital world !

KEYMO the first electronic stamp which transposes the use of ANKO’s stamps into digital world !

BYSTAMP invents the first electronic stamp called KEYMO which transposes the use of ANKO’s stamps into the digital world to sign all digital documents.KEYMO offers double proof traceability thanks to a receipt stored in the KEYMO stamp memory and in a chain of blocks at each stamp. Our technology also guarantees data sovereignty by design because KEYMO is a stand-alone signature tool without the need for a third party server to sign. This is why KEYMO can also sign offline.
Yann LE BAIL | BYSTAMP SAS CEO
スマートオフィス・バックオフィスツール サイバーセキュリティー・暗号技術・生体認証 クリーンテック・グリーンテック デジタルヘルス サプライチェーン・ロジスティクス

閉じる

3/5 09:10 | 09:50

09:10 〜 09:50

  • VCセッション[3rd day]
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル2
デジタルデフォルト都市福岡の挑戦
コロナ禍を経てリモートワークは日常となり、バーチャルなビジネス活動をどうすべきかが問われています。ライブストリーミングの取り組みや、既存事業のビジネストランスフォーメーションの取り組みを紹介しつつ、デジタルデフォルト都市福岡について議論します。

松田 勝一郎氏

株式会社イープラス 常務執行役員

松田 勝一郎氏

株式会社イープラス 常務執行役員

海外で育ち、通信会社、ネット創業、米国で起業、ソニー、ソニーミュジック、イープラスで事業立上げ、事業戦略、マーケティング、M&Aに従事。「エンタメ×IT」、イープラスをエンタメ界随一のIT企業にすべく、様々な新しい取組を実施。趣味はヨガ指導、冬登山、野外活動。

花田 茂吉氏

西日本鉄道株式会社 新規事業推進部 課長

花田 茂吉氏

西日本鉄道株式会社 新規事業推進部 課長

2001年西日本鉄道株式会社入社。法務部門を経て2005年から11年間、交通系ICカード「nimoca」のサービス開発や外部提携を推進。2016年より、新領域における事業開発とスタートアップ等とのオープンイノベーション推進する「西鉄Co+Lab」を担当。

根本 隆之氏

キュレーションズ株式会社 代表取締役

根本 隆之氏

キュレーションズ株式会社 代表取締役

家電メーカー、大手企業へのマーケティングコンサル、スタートアップのEXIT、ハードウェアベンチャー等を経験し、2013年キュレーションズ㈱を設立し、大手企業の出島プロジェクトなど新規事業を手掛けるほか、本業のビジネストランスフォーメーションにも数多く伴走中。

山口 泰久氏

株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ 取締役副社長

山口 泰久氏

株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ 取締役副社長

日本政策投資銀行で社内ベンチャーとしてVCを設立し、DBJキャピタルに改組。2017年、これまでの経験を活かしFFGベンチャーファンドを設立し運用中。2019年より九州オープンイノベーションファンド投資委員も兼任し、「ベンチャー企業×地元企業」を実践する。

閉じる

3/5 10:00 | 18:00

10:00 〜 18:00

  • NEDO・J-Startupエキシビジョン[3rd day]
  • 【対象】パワーマッチング参加スタートアップ/大手
  • 虎ノ門ヒルズ
NEDO・J-Startupエキシビジョン[3 days]
NEDOの推薦するテック系スタートアップ、経済産業省が選定した世界へ挑戦する有望スタートアップ ”J-Startup”による一大展示ショーです。
※本イベントはILSパワーマッチングにて対面商談のため虎ノ門ヒルズへご来場される方のみご参加頂けます。それ以外の方のご参加はできません。

コネクテックジャパン株式会社  (3/5出展予定)

「変える力」と「つなぐ力」でIoT実装に革命を

コネクテックジャパン株式会社  (3/5出展予定)

「変える力」と「つなぐ力」でIoT実装に革命を

IoT・5Gに対応する半導体実装を世界初の技術と事業形態で実現
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 半導体・LSI・SoC MEMS・マイクロマシン

株式会社スカイディスク (無人出展)

製造業を中心にAIを活用したDXソリューションを提供

株式会社スカイディスク (無人出展)

製造業を中心にAIを活用したDXソリューションを提供

昨期まで製造業を中心に115社・228件のプロジェクト実績。データ解析・AIモデル開発だけでなく、課題設定やデータ取得、実装に向けてハード・設備を含めたワークフロー設計・開発まで支援できることが特徴。
クラウドコンピューティング 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 モビリティー サプライチェーン・ロジスティクス

株式会社メタジェン  (3/4・5出展予定)

「腸内デザイン」が切り拓くニューノーマル時代の免疫力

株式会社メタジェン  (3/4・5出展予定)

「腸内デザイン」が切り拓くニューノーマル時代の免疫力

新型コロナウイルスの感染拡大により、免疫機能にアプローチした新たな取り組みが求められています。本ピッチでは、免疫と密接に関わる腸内環境に基づき推進する「腸内デザイン」と産業化の未来像を紹介します。
人工知能・機械学習・自動翻訳 Food Tech 遺伝子・ゲノム デジタルヘルス 予防医療

シンクランド株式会社 (3/5出展予定)

世界初のホローマイクロニードルによる医療用経皮投薬用DDSの事業化

シンクランド株式会社 (3/5出展予定)

世界初のホローマイクロニードルによる医療用経皮投薬用DDSの事業化

当事業では生分解性ポリマーによるマイクロニードル初の中空化を特殊成形・加工技術にて実現した。結果無痛領域の外径φ100μmで中空内径φ30μm、更には真皮に届く800μm長のDDSを提供していく。
画像認識・画像解析 フォトニクス・レーザー クリーンテック・グリーンテック 予防医療 医療情報

メルティンMMI (3/4出展予定)

人の手作業を遠隔化する世界初のアバターロボット

メルティンMMI (3/4出展予定)

人の手作業を遠隔化する世界初のアバターロボット

これまで規格化・定型化できなかった作業までロボット化する世界初の事業となります。人が遠隔操作する器用かつパワフルな5本指を持つアバターで、あらゆる作業を地球上のいかなる場所からでも可能にします。
ゲーム・ゲーミフィケーション シェアサービス スマートオフィス・バックオフィスツール 遠隔医療 ドローン

トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 (3/5出展予定)

超音波ウェアラブル

トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 (3/5出展予定)

超音波ウェアラブル

トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社は2015年2月に設立し,排泄予測デバイス「DFree」を企画・開発・販売するベンチャー企業である.「DFree」は超音波センシング技術により膀胱のふくらみを検知し,検知データを独自のアルゴリズムで分析することで,排尿のタイミングをスマートデバイス上に数値で可視化,事前に通知を行う世界初の超音波ウェアラブルデバイスである.
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 コネクテッドカー・コネクテッドホーム デジタルヘルス 遠隔医療

エーアイシルク株式会社 (3/3出展予定)

タッチする感覚をセンシングする導電性繊維 LEAD SKIN

エーアイシルク株式会社 (3/3出展予定)

タッチする感覚をセンシングする導電性繊維 LEAD SKIN

導電性繊維LEAD SKINは染色技法で作る新しい導電性繊維です。肌触りが滑らかで、かつ洗濯耐性に優れ、ヘルスケアや健康スポーツや協業ロボットへウエアラブルセンサとして応用できる繊維材料です。
人工知能・機械学習・自動翻訳 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 高機能素材 デジタルヘルス 産業用ロボット

ユカイ工学株式会社 (3/5出展予定)

共感型ロボットの癒やしで実現する、“非接触”で温かなコミュニケーション

ユカイ工学株式会社 (3/5出展予定)

共感型ロボットの癒やしで実現する、“非接触”で温かなコミュニケーション

BOCCO emoが持つ音声インターフェースやセンサデバイスは、APIを通じて企業の業務システムとシームレスに連携。 つい話しかけたくなるロボットが、これまできなかった利用者の声の収集を実現します。
SNS・コミュニケーションツール 音声認識・音響技術 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 家庭用ロボット スマート家電

株式会社Xenoma (3/3出展予定)

予防医療を実現する 次世代スマートアパレル「e-skin」

株式会社Xenoma (3/3出展予定)

予防医療を実現する 次世代スマートアパレル「e-skin」

e-skin技術を活用した製品でフィットネスや睡眠といった一次サービスを提供し、これらを通じて取得したデータをもとに二次的に予防医療を実現する
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス デジタルヘルス 予防医療 遠隔医療 スマート家電

サスメド株式会社 (無人出展)

デジタル医療を推進するスタートアップ企業

サスメド株式会社 (無人出展)

デジタル医療を推進するスタートアップ企業

サスメドでは、医療用アプリの開発やブロックチェーンの医療応用といったデジタル医療の推進を事業として行っております。
人工知能・機械学習・自動翻訳 デジタルヘルス

SEQSENSE株式会社 (3/5出展予定)

自律移動型の警備ロボット「SQ-2」の開発

SEQSENSE株式会社 (3/5出展予定)

自律移動型の警備ロボット「SQ-2」の開発

「SQ-2」は独自のセンサー技術や画像認識技術など高度なテクノロジ―を駆使することで生まれた警備ロボットです。人手不足が深刻な警備業務を人に代わって、もしくは人と分担して行うことを可能とします。
モビリティー 産業用ロボット

株式会社シナモン  (3/4・5出展予定)

「シナモンAI ソリューションのご紹介」

株式会社シナモン  (3/4・5出展予定)

「シナモンAI ソリューションのご紹介」

成長戦略としてAIを活用し「人とAIの共生」を目指すシナモンAIが考える未来の働き方についてお話をさせていただきます。
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 音声認識・音響技術

株式会社エイシング (3/5出展予定)

機械制御特化型の独自エッジAIアルゴリズム開発およびライセンス提供

株式会社エイシング (3/5出展予定)

機械制御特化型の独自エッジAIアルゴリズム開発およびライセンス提供

特許も取得した極軽量/スタンドアローン学習・予測・追加学習/高速計算を可能とした機械制御特化型エッジAIを独自開発し、大手製造業様を中心にライセンス提供を行うことで、超高効率化社会の実現を目指します。
半導体・LSI・SoC 産業用ロボット EV・電気自動車 スマート家電 サプライチェーン・ロジスティクス

株式会社ExH  (3/3・4出展予定)

電界結合技術、新形態接触技術を用いて、搬送体、ロボット等への給電を行う

株式会社ExH  (3/3・4出展予定)

電界結合技術、新形態接触技術を用いて、搬送体、ロボット等への給電を行う

電界結合、新形態の接触給電技術を回転・スポット・リニア・平面媒体を介して、電池への急速充電および連続給電し、搬送体・ロボット等が効率的に活躍できるように、給電面でサポートする事業
人工知能・機械学習・自動翻訳 電池・蓄電・バイオマス モビリティー 産業用ロボット サプライチェーン・ロジスティクス

株式会社セツロテック  (3/4出展予定)

スマート品種改良技術により畜産や農業を高効率化させます

株式会社セツロテック  (3/4出展予定)

スマート品種改良技術により畜産や農業を高効率化させます

ゲノム編集は動物や植物の遺伝情報を自在に改変させ、進化を促進させることができます。この技術を活用し、畜産や農業分野で高速の品種改良を実現します。
品種改良・機能性食品 再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 遺伝子・ゲノム

株式会社アルガルバイオ  (3/4・5出展予定)

藻類の研究開発で、地球の未来に貢献する。

株式会社アルガルバイオ  (3/4・5出展予定)

藻類の研究開発で、地球の未来に貢献する。

当社は東京大学の微細藻類に関する先進育種の研究成果に基づき創業した、微細藻類をフードテック、ウェルネス、ビューティー向けに展開するベンチャー企業です。微細藻類の産業化を目指しています。
Food Tech 品種改良・機能性食品 バイオレメディエーション・微生物・土壌再生 高機能素材 電池・蓄電・バイオマス

株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション  (3/3・4出展予定)

実装技術で モノづくりを 花咲かせる

株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション  (3/3・4出展予定)

実装技術で モノづくりを 花咲かせる

IHリフロー技術を用い、低耐熱基板上でも、高放熱基板上でもはんだ付けを実現する技術です。すなわち、今までできなかった事を可能にする事業です。
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス コネクテッドカー・コネクテッドホーム 高機能素材 モビリティー 産業用ロボット

Epsilon Molecular Engineering (3/5出展予定)

新世代バイオ医薬・中分子医薬シーズの取得と提供

Epsilon Molecular Engineering (3/5出展予定)

新世代バイオ医薬・中分子医薬シーズの取得と提供

共同研究先企業様の標的分子に対して特異的かつ高親和性VHH、環状ペプチドを、当社独自のハイスループットスクリーニングシステムを用いて、巨大な多様性を有するライブラリーから獲得いたします。
再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 創薬・新薬

インテリジェント・サーフェス株式会社 (3/5出展予定)

高い生体親和性を有する素材とコーティング技術による表面処理・表面改質

インテリジェント・サーフェス株式会社 (3/5出展予定)

高い生体親和性を有する素材とコーティング技術による表面処理・表面改質

生体親和・血液適合・タンパク質非吸着・親水・防汚・潤滑に優れたMPCポリマー合成とコーティング手法で種々の素材表面を改質します。ニーズにあわせたMPCポリマー・最適なコーティング手法の開発が可能です。
高機能素材

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社  (3/4出展予定)

Digitally Rebalanced.

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社  (3/4出展予定)

Digitally Rebalanced.

先進インターフェース技術の孵卵器となり、その連続的社会実装主にリアルの現場やDiversityある方々をデジタル技術用いて新たな均衡点へ導くこと(デジタルリバランス)を通じて社会の課題解決に貢献する。
人工知能・機械学習・自動翻訳 音声認識・音響技術 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス デジタルヘルス モビリティー

株式会社ブレイゾン・セラピューティクス (3/5出展予定)

脳中枢神経系疾患治療分野のインテルを目指す

株式会社ブレイゾン・セラピューティクス (3/5出展予定)

脳中枢神経系疾患治療分野のインテルを目指す

中枢神経系疾患における脳や脊髄への薬物送達技術の開発
遺伝子・ゲノム 創薬・新薬 予防医療

株式会社Integral Geometry Science (無人出展)

世界最先端の計測機器・ソフトウェアの製造販売

株式会社Integral Geometry Science (無人出展)

世界最先端の計測機器・ソフトウェアの製造販売

木村博士らが導き出した応用数学史上の未解決問題として知られる多重経路散乱場理論等を基礎とした、世界最高性能の計測ジステムの開発、 製造販売を行っている。
電池・蓄電・バイオマス

株式会社Cogent Labs (3/3・5出展予定)

AIと先進技術で知的労働を自動化

株式会社Cogent Labs (3/3・5出展予定)

AIと先進技術で知的労働を自動化

AIを活用し、知的労働における作業を自動化・支援することで生産性向上や業務効率化を図るサービス「Tegaki」(AI-OCR)、「Kaidoku SmartFind」(企業内文書検索)を展開
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析

株式会社ナレッジパレット (3/3出展予定)

新しい全遺伝子プロファイリング技術による細胞製品の高品質化

株式会社ナレッジパレット (3/3出展予定)

新しい全遺伝子プロファイリング技術による細胞製品の高品質化

再生医療やバイオ医薬品製造で用いられる細胞の品質・製造改善のため、世界最高精度の全遺伝子プロファイリング技術を活用して、細胞の有効性マーカーの同定と培養最適化事業を実施。
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 遺伝子・ゲノム 創薬・新薬

閉じる

3/5 10:15 | 10:55

10:15 〜 10:55

  • EYイノベーションカンファレンス[3rd day]
  • 基調講演
  • 全て日本語
  • 【対象】大手
  • オンライン:チャンネル1
CVCの立ち上げ方
設立時に検討するべき7つのポイント
CVC設立を検討されている経営幹部の方や現場の方々に対して、CVCを設立するにはどのような検討を行う必要があるのか、検討アプローチや留意事項について、CVCの立ち上げ・運用経験者が解説します。

青木 義則氏

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

青木 義則氏

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 Managing Director & Partner / EY Startup Innovation Co-Leader

新規事業、オープンイノベーション、CVC、M&Aなどによる、企業変革・ディスラプション対応を支援している。EY入社前は、IT企業の研究所を経て、コンサルティング会社に勤務。更に、独立系VCにて日米アジアのスタートアップへの投資・CVCファンド運用に従事。博士(工学)

閉じる

3/5 11:00 | 11:50

11:00 〜 11:50

  • スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム特別セッション
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】スタートアップ/大手
  • オンライン:チャンネル1
第1部:ポストコロナでのイノベーション創出の可能性と東京コンソーシアム参画メリットのご紹介
コロナ禍における、人々の価値観・新技術の社会実装への受容性の変化等により、従来の既得権益に頼らない新たなムーブメントの出現があります。こうした急速な社会変容下でのオープンイノベーション創出に向けた議論を、スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム参画の3者が各々の立場から語ります。

ヴィンセント・フィリップ氏

Plug and Play Japan株式会社 代表取締役社長

ヴィンセント・フィリップ氏

Plug and Play Japan株式会社 代表取締役社長

サンディエゴ州立大卒。新卒で日本商社の米国支社ユニグローブ・キスコ入社。2014年Plug and Playシリコンバレー本社に入社、IoT・Mobility部門ディレクター、日本企業のアカウントマネージャーを兼務。2017年Plug and Play Japanを立ち上げ、現在は同社マネージングパートナー兼CEOを務める。

中馬 和彦氏

KDDI株式会社 経営戦略本部ビジネスインキュベーション推進部長

中馬 和彦氏

KDDI株式会社 経営戦略本部ビジネスインキュベーション推進部長

スタートアップ支援プログラム「KDDI ∞ Labo」やコーポレートベンチャーキャピタル「KDDI Open Innovation Fund」を統括。J-Startup推薦委員、ILS アドバイザリーボードなど歴任。

米津 雅史氏

スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム運営事務局(東京都) 戦略政策情報推進本部特区推進担当部長

米津 雅史氏

スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム運営事務局(東京都) 戦略政策情報推進本部特区推進担当部長

東京大学卒、旧建設省入省。外務省在ニュー・ヨーク総領事館領事、国土交通副大臣秘書官、国土交通大臣秘書官、内閣官房内閣総務官室企画官、国土交通省総合政策局総務課企画官、内閣府政策統括官(防災)付参事官、東京都政策企画局国家戦略特区推進担当部長等を歴任し、2019年から現職。「スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム」の設立等に尽力。

斎藤 祐馬氏 (モデレータ)

デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

斎藤 祐馬氏 (モデレータ)

デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 代表取締役社長

世界中の大企業の新規事業創出支援、スタートアップ政策の立案まで手掛けている。スタートアップが大企業100人にプレゼンを行う早朝イベントMorning Pitch発起人。

閉じる

3/5 11:50 | 12:00

11:50 〜 12:00

  • スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアム特別セッション
  • 基調講演
  • 全て英語
  • オンライン:チャンネル1
第2部:海外スタートアップの東京進出に向けた、スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアムによる支援内容の紹介
海外スタートアップにより東京進出のメリットや関心を高めてもらうため、東京コンソーシアムが提供する東京進出に向けた手続きや、国内大手企業とのビジネスマッチング、資金面・生活面の支援等、幅広い支援・交流プログラムを説明します。
【対象】海外スタートアップ

田川 理映子氏

東京都 戦略政策情報推進本部 外国企業誘致推進担当課長

田川 理映子氏

東京都 戦略政策情報推進本部 外国企業誘致推進担当課長

内川 未来氏

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) 対日投資部 外国企業支援課

内川 未来氏

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) 対日投資部 外国企業支援課

閉じる

3/5 12:00 | 13:00

12:00 〜 13:00

  • T-100トップスタートアップピッチ
  • ピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル1
第1部 AI / ビッグデータ / ブロックチェーン

最先端AI技術の開発

最先端AI技術の開発

各業界・各企業の業務課題を解決するためのAIを開発します。特に画像・映像に関する実績が多くあります。また次世代AIとして、建設機械やドローンの自動操縦や、空調の最適運転などの技術開発を進めています。
金井 良太氏 | 株式会社アラヤ 代表取締役
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 農業生産管理 医療情報 ドローン

データサイエンスを全ての人に

データサイエンスを全ての人に

データの取得にかかる長い待ち時間、不揃いなデータのクリーニングと整形、外部データサイエンティストとのコミュニケーションコスト、報告資料を作成する手間等々、ソフトウェア製品と教育サービスを通してデータ活用にまつわる煩わしさから人間を解放し、全ての人がデータから価値を自由に生み出せる社会を実現します。
油野 達也氏 | 株式会社データビークル ビジネス開発担当
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ BI・マーケティングオートメーション

運用に技術を最適化したAIフュージョンが実現するアンスタッフストア

運用に技術を最適化したAIフュージョンが実現するアンスタッフストア

課題を運用に最適な形に分解し適材適所のAI技術を活用する「AIフュージョン」により、低コストで導入即運用可能なアンスタッフストア・ソリューションをメンバーシップ制などアクセスを限定した店舗に展開する。
松尾 久人氏 | 株式会社チームAIBOD 代表取締役社長
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析 音声認識・音響技術

Emotion Analytic Platform and Technology in Digital Ads and Online Video Communication Service

Emotion Analytic Platform and Technology in Digital Ads and Online Video Communication Service

Our emotion technology brings emotion and attention analysis from facial expression of human into your system; our advertisement video analysis platform, PreView, supports the ad owner companies to accelerate their digital marketing in better creation, brand lifting, better ROI, etc. The online video support service with NEC help the companies for their various solutions in home-working, education, employee training, customer support, etc.
Kyoko Tanaka | Realeyes Japan Inc. Managing Director
AdTech・DSP・RTB EdTech・eラーニング 人工知能・機械学習・自動翻訳 デジタルヘルス メンタルケア

ディーブラーニングの課題を克服する独自AIソリューションの開発

ディーブラーニングの課題を克服する独自AIソリューションの開発

少量のデータからの特徴量抽出に優れ、解釈性の高いスパースモデリング技術をAIに応用。これまで100社を超える企業・団体に対してAIを導入した実績あり。AI人材育成から導入コンサルティングまで手掛ける。
藤原 健真氏 | 株式会社HACARUS 代表取締役
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 遺伝子・ゲノム 創薬・新薬

言葉の意味を理解するエンジンの開発・提供事業

言葉の意味を理解するエンジンの開発・提供事業

言葉や事象のより深い意味に踏み込んだ自然言語処理技術を提供します。自然言語の独自の意味表現への変換と、深層学習を始めとする多様なアルゴリズムの活用によってこれを実現します。
森 遼太氏 | 株式会社pluszero 代表取締役社長
スマートオフィス・バックオフィスツール 人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ サイバーセキュリティー・暗号技術・生体認証 画像認識・画像解析

脳を視る感情分析〜Braintechで始めるユーザー理解〜

脳を視る感情分析〜Braintechで始めるユーザー理解〜

ヒトの脳波を分析し感情を抽出するサービスを運営。これまでアンケート等では時系列での情報が取得困難だったが脳波では集中・興味・ストレス等の様々な感情を時系列で取得。ヒトをさらに理解した開発が可能。
菊地 秋人氏 | 株式会社SandBox 代表取締役CEO
AdTech・DSP・RTB ゲーム・ゲーミフィケーション 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

デジタルツイン技術・次世代AI「MinDエンジン」の社会実装

デジタルツイン技術・次世代AI「MinDエンジン」の社会実装

独自の次世代AI(特許出願済)により、「限られた少量のデータ」から高い精度で対象物を認識・分析/予測・最適化する技術を提供。(画像データをはじめ、様々なIoTセンサーの統合処理・デジタルツイン化)
加藤 真平氏 | 株式会社MinD in a Device 代表取締役CEO兼COO
人工知能・機械学習・自動翻訳 VR・AR・仮想現実 3D画像・立体画像・ホログラフ 画像認識・画像解析 産業用ロボット

Using AI to stop cyber criminals in their tracks

Using AI to stop cyber criminals in their tracks

We provide a SaaS business platform that allows large companies and government agencies to securely operate on a global scale.
Syed Alam | accentedge LLC Founder & CEO
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ サイバーセキュリティー・暗号技術・生体認証 画像認識・画像解析

閉じる

3/5 13:05 | 13:45

13:05 〜 13:45

  • T-100トップスタートアップピッチ
  • ピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル1
第2部:ロボット / IoT / 半導体

共感型ロボットの癒やしで実現する、“非接触”で温かなコミュニケーション

共感型ロボットの癒やしで実現する、“非接触”で温かなコミュニケーション

BOCCO emoが持つ音声インターフェースやセンサデバイスは、APIを通じて企業の業務システムとシームレスに連携。 つい話しかけたくなるロボットが、これまできなかった利用者の声の収集を実現します。
青木 俊介氏 | ユカイ工学株式会社 代表取締役
SNS・コミュニケーションツール 音声認識・音響技術 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 家庭用ロボット スマート家電

製品を動かしたり利用状況が確認できるコネクティッドセンシングバッテリー

製品を動かしたり利用状況が確認できるコネクティッドセンシングバッテリー

乾電池製品に挿入するだけで、当該製品の出力コントロールや、使用状況等のモニタリング等が可能な電池型IoTデバイスを元にしたIoTサービスの企画、開発、販売、サービス提供を行う
岡部 顕宏氏 | ノバルス株式会社 代表取締役
ビックデータ デジタルヘルス

電界結合技術、新形態接触技術を用いて、搬送体、ロボット等への給電を行う

電界結合技術、新形態接触技術を用いて、搬送体、ロボット等への給電を行う

電界結合、新形態の接触給電技術を回転・スポット・リニア・平面媒体を介して、電池への急速充電および連続給電し、搬送体・ロボット等が効率的に活躍できるように、給電面でサポートする事業
原川 健一氏 | 株式会社ExH 代表取締役
人工知能・機械学習・自動翻訳 電池・蓄電・バイオマス モビリティー 産業用ロボット サプライチェーン・ロジスティクス

実装技術で モノづくりを 花咲かせる

実装技術で モノづくりを 花咲かせる

IHリフロー技術を用い、低耐熱基板上でも、高放熱基板上でもはんだ付けを実現する技術です。すなわち、今までできなかった事を可能にする事業です。
福田 光樹氏 | 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション 代表取締役社長
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス コネクテッドカー・コネクテッドホーム 高機能素材 モビリティー 産業用ロボット

持続可能な働き方を実現するアバターロボット統合プラットフォーム

持続可能な働き方を実現するアバターロボット統合プラットフォーム

アバターロボットを活用して、少ない労働力で実現するサステナブルな運用システムを実現していく。現在はビルの保安業務で巡回警備や立哨警備を行っている。
松井 健氏 | Mira Robotics株式会社 代表取締役CEO
クラウドコンピューティング PaaS・SaaS・ASP コネクテッドカー・コネクテッドホーム モビリティー 産業用ロボット

bitsensing, Designing Imaging Radar for All

bitsensing, Designing Imaging Radar for All

bitsensing is imaging radar technology company committed to building safer smart cities and elevating connected living by designing cutting-edge sensor fusions and AI solutions. Founded by seasoned automotive experts, bitsensing is one of the only startups delivering optimal technologies that meet and exceed the high level of safety and convenience the industry demands. bitsensing is transforming possibilities to bring democratization of smart life in healthcare, mobility, smart home, and beyond
Jae-eun Lee | bitsensing Inc. Sr. Manager of Marketing and Communications
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス コネクテッドカー・コネクテッドホーム デジタルヘルス 予防医療 遠隔医療

時給980円のロボット労働力派遣サブスクリプションサービス

時給980円のロボット労働力派遣サブスクリプションサービス

ロボット使用経験のない企業の現場に、独自の制御システムを内蔵した安全/堅牢/高性能/低価格のロボットユニットを派遣し、コネクティッド技術によって遠隔監視することで現場の手間なく自動化を実現できます。
西田 亮介氏 | 株式会社チトセロボティクス 代表取締役社長
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 M2M 産業用ロボット サプライチェーン・ロジスティクス

Hong Kong's No.1 Licensed Hot-Chain Bento Vending Machine Platform

Hong Kong's No.1 Licensed Hot-Chain Bento Vending Machine Platform

Wada Bento transforms food service by providing hot and hygienic meal boxes to busy office workers within 19 seconds through self-developed hot-chain bento vending machines. Due to the high-temp food storage and “touchless” pick-up process, Wada Bento is a hygienic lunch solution against COVID-19. Wada Bento has provided over 50,000 meal boxes in Hong Kong through machines located at 12 areas all across Hong Kong. Wada Bento is planning to enter Japan to cooperate with Japan F&B companies.
Jason Chen | Kamakura Foods Limited CEO
人工知能・機械学習・自動翻訳 Food Tech 産業用ロボット スマート家電 サプライチェーン・ロジスティクス

自動車事故および接触防止のためのリアルタイム歩行者行動予測ソフトウェア

自動車事故および接触防止のためのリアルタイム歩行者行動予測ソフトウェア

当社のテクノロジーは、あらゆる、そして微妙な人間の行動を理解し、世界中の都市の歩行者、自転車、その他の脆弱な道路利用者の意図を予測することができ、多くの交通事故から人々を救うことができます。
Maya Pindeus | Humanising Autonomy 日本カントリーマネージャー
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析

閉じる

3/5 13:50 | 14:40

13:50 〜 14:40

  • T-100トップスタートアップピッチ
  • ピッチ
  • 日本語と英語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル1
第3部:バイオ / エネルギー / 半導体

世界をもっと楽しく健康に~生活習慣のミスマッチをゼロにする~

世界をもっと楽しく健康に~生活習慣のミスマッチをゼロにする~

名古屋大学発ベンチャー。郵送検査と臨床試験事業の2軸で展開。未病領域に特化した独自の検査技術を保有しており、郵送検査キットは15商品。これまでの検査ユーザー40万人とつながっている。
瀧本 陽介氏 | 株式会社ヘルスケアシステムズ 代表取締役
ビックデータ Food Tech デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア

デジタルマーケティング・OMO【動線分析/BtoC MA】

デジタルマーケティング・OMO【動線分析/BtoC MA】

OMO製品群であるBtoC MA「Aimstar」、室内動線「Moptar」、棚前⾏動「Mopreach」、Web接客「Weibca」、リアルタイムデータ処理「Renos」の開発・導⼊・コンサル
沖野 聖史氏 | スプリームシステム株式会社 取締役営業部長
位置情報・GPS オムニチャネル・O2O・行動ターゲティング 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 BI・マーケティングオートメーション

肥料含有鉱物顆粒を用いた人と植物の共生と無農薬植物工場

肥料含有鉱物顆粒を用いた人と植物の共生と無農薬植物工場

弊社開発による世界初の「無菌人工土壌」は無菌の多孔質鉱物顆粒に植物栄養を含侵させ、自然界が持つ植物育成機能を再現したものである。雑菌や虫の心配がない室内園芸と、クリーンな無農薬植物工場を創生する。
荒磯 慎也氏 | 株式会社ラテラ 代表取締役
Food Tech 品種改良・機能性食品 養殖・農水産物加工 食品流通・農業技術移転 バイオレメディエーション・微生物・土壌再生

センサやスマホで取得したライフログをセキュアかつローコストに保管・活用

センサやスマホで取得したライフログをセキュアかつローコストに保管・活用

コロナ禍の今、従来対面で行われてきた健康支援をプライバシーやセキュリティを担保しながら医師・栄養士等の多様な支援者がリモートで実施できるクラウドサービスをコンパクトかつ低コストで提供
南 重信氏 | 株式会社ミルウス 代表取締役
サイバーセキュリティー・暗号技術・生体認証 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス デジタルヘルス 予防医療 遠隔医療

サステナブルなレアメタルフリー高性能触媒電極技術によるエネルギー革新

サステナブルなレアメタルフリー高性能触媒電極技術によるエネルギー革新

次世代電池として期待される燃料電池・金属空気電池用の非白金系高性能触媒電極の研究開発/製造/販売。コスト・資源制約が課題のレアメタルを用いない新たな触媒技術により低炭素社会実現に貢献します。
伊藤 晃寿氏 | AZUL Energy株式会社 代表取締役社長
ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 高機能素材 太陽光・自然エネルギー 電池・蓄電・バイオマス ドローン

Advanced, sustainable coating technologies to reduce cost and drive performance in aerospace, renewable energy, industrial electronics, automotive, and heavy industry.

Advanced, sustainable coating technologies to reduce cost and drive performance in aerospace, renewable energy, industrial electronics, automotive, and heavy industry.

Cirrus designs novel coatings technologies for global manufacturers who need innovative, tough, and sustainable surface finishing chemistries for high performance components and harsh environments. Our customers are the early-adopters and major leaders in their respective industries, motivated to meet challenges of performance, cost, and/or safety head on and with the resources and ability to support new technologies. For these customers,
Glen Slater | Cirrus Materials Science CEO
高機能素材 クリーンテック・グリーンテック

平均粒径 2nm以下 の貴金属ナノ粒子の提供

平均粒径 2nm以下 の貴金属ナノ粒子の提供

触媒や半導体、医療分野などで実用化が進んでいる貴金属ナノ粒子で、これまでにない 平均粒径2nm以下 の超微細ナノ粒子の生成に成功(熊本大学との共同研究、特許出願中)。数社と製品化に向けて共同研究開始。
土井 善夫氏 | 京石産業株式会社 代表取締役
半導体・LSI・SoC 高機能素材 創薬・新薬 遠隔医療

髪から直近の栄養摂取量を定量評価する実感性の高いヘルスケアサービス

髪から直近の栄養摂取量を定量評価する実感性の高いヘルスケアサービス

「1本の髪」から、必須栄養素であるミネラル類(カルシウム、鉄、亜鉛)の摂取量を簡便に把握できる実感性に優れたヘルスケアサービスを提供しています。
井上 史之氏 | 株式会社ノビアス 代表取締役CEO
Food Tech デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア 医療情報

Manufacturing carbon-nanomaterials from CO2

Manufacturing carbon-nanomaterials from CO2

We produce industrial carbon nanofiber (CNF) through the application of new cutting-edge technology. We use a unique process that utilizes CO2 as the main feedstock into the process – and are thus helping to solve a global environmental challenge. Our CNF is produced through a chemical process that separates the CO2 molecule into its two constituents, carbon and oxygen.
Jan Børge Sagmo | Bergen Carbon Solutions CEO
クリーンテック・グリーンテック

世界初 消耗品ゼロの脱臭装置

世界初 消耗品ゼロの脱臭装置

消耗品ゼロで圧倒的な価格優位性のある脱臭装置。畜産業界では販売開始3年で10%シェアと急拡大中。さらにIoT化によるサブスクでの展開を計画中
島田 義久氏 | 株式会社ミライエ 代表取締役
ビックデータ 農業生産管理 クリーンテック・グリーンテック

閉じる

3/5 14:45 | 15:25

14:45 〜 15:25

  • オーストラリアのイノベーションエコシステム:協業の機会
  • 基調講演
  • 日本語と英語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル1
オーストラリアのイノベーションエコシステム:協業の機会
オーストラリアにおけるイノベーションエコシステムの紹介

冒頭のご挨拶

冒頭のご挨拶

ジャン・アダムズ氏 │ オーストラリア大使館 駐日大使

クイーンズランド州政府におけるイノベーション政策・エコシステムの概要

クイーンズランド州がなぜ国内で、イノベーション中心地のひとつと見なされるようになったのかについて、同州の駐日代表が解説します。

クイーンズランド州政府におけるイノベーション政策・エコシステムの概要

クイーンズランド州がなぜ国内で、イノベーション中心地のひとつと見なされるようになったのかについて、同州の駐日代表が解説します。

安達 健氏 │ クイーンズランド州政府駐日事務所 駐日代表

ニュー・サウス・ウエールズ州-新興企業のエコシステムとビジネスの機会

ニュー・サウス・ウエールズ州は、オーストラリアにおける新興企業の集積拠点であり、多様性や革新性に富むこうした企業の半数近くが、シドニーに居を構えています。充実した補助金制度やハブ機能、有望なビジネスの機会など、同州における新興企業のエコシステムについて、詳しく取り上げます。また有望な機会のひとつといえるテク・セントラル地区は、州政府から4820万豪ドルの資金を提供されています。

ニュー・サウス・ウエールズ州-新興企業のエコシステムとビジネスの機会

ニュー・サウス・ウエールズ州は、オーストラリアにおける新興企業の集積拠点であり、多様性や革新性に富むこうした企業の半数近くが、シドニーに居を構えています。充実した補助金制度やハブ機能、有望なビジネスの機会など、同州における新興企業のエコシステムについて、詳しく取り上げます。また有望な機会のひとつといえるテク・セントラル地区は、州政府から4820万豪ドルの資金を提供されています。

嶋田 玲子氏 │ オーストラリア大使館 商務部 主席商務官(ニューサウスウェールズ州担当)

タスマニア州のイノベーションエコシステム

タスマニア州新興企業のエコシステムの概要を見ていきます。タスマニア州の新興企業集積拠点であるエンタープライズ・タスマニアの紹介のほか、エコシステムのUSP(セールスポイント)や成功した新興企業の事例、プログラムや支援、将来の展開や成長の機会など、同州ならではの際立ったポイントを解説します。

タスマニア州のイノベーションエコシステム

タスマニア州新興企業のエコシステムの概要を見ていきます。タスマニア州の新興企業集積拠点であるエンタープライズ・タスマニアの紹介のほか、エコシステムのUSP(セールスポイント)や成功した新興企業の事例、プログラムや支援、将来の展開や成長の機会など、同州ならではの際立ったポイントを解説します。

ケイシー・ファレル氏 │ エンタープライズ・タスマニア ゼネラル・マネージャー

タスマニア州のイノベーションエコシステム

タスマニア州新興企業のエコシステムの概要を見ていきます。タスマニア州の新興企業集積拠点であるエンタープライズ・タスマニアの紹介のほか、エコシステムのUSP(セールスポイント)や成功した新興企業の事例、プログラムや支援、将来の展開や成長の機会など、同州ならではの際立ったポイントを解説します。

タスマニア州のイノベーションエコシステム

タスマニア州新興企業のエコシステムの概要を見ていきます。タスマニア州の新興企業集積拠点であるエンタープライズ・タスマニアの紹介のほか、エコシステムのUSP(セールスポイント)や成功した新興企業の事例、プログラムや支援、将来の展開や成長の機会など、同州ならではの際立ったポイントを解説します。

リチャード・セルム氏 │ エンタープライズ・タスマニア 新興企業集結プロジェクト・ディレクター

イノベーション地区「Lot Fourteen」の紹介

南オーストラリア州政府では、全分野でビジネスが成長できるような環境づくりにコミットし、先端技術関連企業、官公庁を集めた技術革新地区であり、今後はより多くの優れた外国企業の誘致にも取り組んでまいります。

イノベーション地区「Lot Fourteen」の紹介

南オーストラリア州政府では、全分野でビジネスが成長できるような環境づくりにコミットし、先端技術関連企業、官公庁を集めた技術革新地区であり、今後はより多くの優れた外国企業の誘致にも取り組んでまいります。

サリー・タウンゼンド氏 │ 南オーストラリア州政府日本事務所 コミッショナー

キャンベラにおけるイノベーションの現状

キャンベラがなぜイノベーションのための場所であるのか、キャンベラ・イノベーション・ネットワークのビデオが解説します。

キャンベラにおけるイノベーションの現状

キャンベラがなぜイノベーションのための場所であるのか、キャンベラ・イノベーション・ネットワークのビデオが解説します。

キャンベラ・イノベーション・ネットワーク 

ビクトリア州のテクノロジーエコシステム

インベスト・ビクトリアは、同州のエコシステムへの新規参入を支援すべく、企業との協力を行っています。またリスクをなくすと共に、オーストラリアのサプライチェーンへの紹介に努めています。広範なネットワークや法律・規制面での知識、時代の先端を行く大学との提携、充実した研究開発への補助金など、ビクトリア州は海外市場への進出を図る日本の新興企業にとり、最適の場所といえます。

ビクトリア州のテクノロジーエコシステム

インベスト・ビクトリアは、同州のエコシステムへの新規参入を支援すべく、企業との協力を行っています。またリスクをなくすと共に、オーストラリアのサプライチェーンへの紹介に努めています。広範なネットワークや法律・規制面での知識、時代の先端を行く大学との提携、充実した研究開発への補助金など、ビクトリア州は海外市場への進出を図る日本の新興企業にとり、最適の場所といえます。

アダム・カニーン氏 │ ビクトリア州政府東京事務所 駐日代表

閉じる

3/5 15:30 | 16:30

15:30 〜 16:30

  • オーストラリアスタートアップピッチ
  • ピッチ
  • 全て英語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル1
Australia Startup Pitch

B2CおよびB2Bオンライングラフィックデザインソフトウェア。ソーシャルメディア、広告、印刷物向け。

B2CおよびB2Bオンライングラフィックデザインソフトウェア。ソーシャルメディア、広告、印刷物向け。

世界中で1,400万人を超えるユーザーと、15,000社を超える企業に利用されているオンライングラフィックデザインソフトウェアを提供しています。
Alex Rich | Desygner CEO
AdTech・DSP・RTB クラウドコンピューティング PaaS・SaaS・ASP オムニチャネル・O2O・行動ターゲティング SNS・コミュニケーションツール

腸内細菌叢分析サービスが豪州から上陸。最先端の技術を使用。

腸内細菌叢分析サービスが豪州から上陸。最先端の技術を使用。

健康な腸内細菌叢は、健康な生活をするうえで不可欠です。パートナーは、世界クラスの測定精度を備えた腸内細菌叢分析技術を提供し、市場で発売することができます。弊社の使命は、腸内細菌叢に基づいた生活を向上させるヘルスケアソリューションを提供することです。
Dr Kasra Sabermanesh | Microba Proprietary Limited Head of Platform Partnerships
遺伝子・ゲノム 創薬・新薬 デジタルヘルス 予防医療 遠隔医療

観光産業向け、自動化されたモバイルマーケティングプラットフォーム。

観光産業向け、自動化されたモバイルマーケティングプラットフォーム。

当社の技術は、B2C向けで180か国以上で使用され、B2B向けのマーケティングプラットフォームも開発した旅行関連のテクノロジー企業です。ビジネスパートナーは、当社のテクノロジーと豊富なデータインサイトを利用して、旅行中の旅行者にメッセージを送ることや、ツアーやアクティビティの販売などを通じて新しい収益にアクセスできます。
Ryan Hanly | Travello Pty Ltd CEO
位置情報・GPS オムニチャネル・O2O・行動ターゲティング SNS・コミュニケーションツール ビックデータ BI・マーケティングオートメーション

3Dデータ Euclideon is a world leading 3D data technology company in the management, analysis and visualisation of LIDAR, Photogrammetry, Drones, Big Data and Smart City solutions

3Dデータ Euclideon is a world leading 3D data technology company in the management, analysis and visualisation of LIDAR, Photogrammetry, Drones, Big Data and Smart City solutions

世界をリードしている地理3Dデータテクノロジー企業です。
Steven Amor | Euclideon International Proprietary Limited Director, Business Development
位置情報・GPS ビックデータ 3D画像・立体画像・ホログラフ 画像認識・画像解析 ドローン

企業向けドローン管理プラットフォーム。

企業向けドローン管理プラットフォーム。

エネルギー、インフラ、建設、農業の各セクター企業が、国内外で商用ドローンサービスを効率的に展開・拡張できます。
Dr David Cole | FlyFreely Founder and CEO
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 農業生産管理 太陽光・自然エネルギー ドローン

世界に20億人いる、銀行口座を持たない「ラストワンマイル」コミュニティのためのデジタルサービス・プラットフォームを提供する、グローバルテックスタートアップ。

世界に20億人いる、銀行口座を持たない「ラストワンマイル」コミュニティのためのデジタルサービス・プラットフォームを提供する、グローバルテックスタートアップ。

これらの課題に対するソリューションとして開発・提供するのは、スマートフォンとブロックチェーンをベースにしたシステムです。プラットフォーム上で、作物の出来具合などの品質に関するデータと、トレーサビリティ情報の共有を可能にすることで、零細農業従事者が行う様々な取引における「信用」を担保することに貢献します。AgUnityシステムを使用することで、農家は1シーズンあたり、最大で3倍の収入を得ることが実証されています。
David Davies | AgUnity Founder and CEO
ブロックチェーン ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 農業生産管理 食品流通・農業技術移転 半導体・LSI・SoC

ヒューマンパフォーマンスの管理、促進。新型コロナウィルスで話題となっている「会社内での健康管理」にも利用可能。  Driving Human Performance 

ヒューマンパフォーマンスの管理、促進。新型コロナウィルスで話題となっている「会社内での健康管理」にも利用可能。  Driving Human Performance 

アスリートデータ管理ソフト。顧客はスポーツ連盟やオリンピック委員会を含む。
James Grigson | Fusion Sport Business Development Manager - Asia Pacific
PaaS・SaaS・ASP ビックデータ インメモリ分析・NoSQL・高速DB メンタルケア 医療情報

オーストラリアで最も人気のある精密農業ソフトウェア

オーストラリアで最も人気のある精密農業ソフトウェア

精密農業経験20年。DataFarming is Australia's most popular precision agriculture software, built on 20 years of experience in agriculture technology. DataFarming aims to reduce the variability in crop and pasture production through providing 10 metre resolution satellite imagery every 5 days, anywhere in the world. We help farmers and agronomists target soil sampling, sustainable farming through variable rate technology, precision agriculture, machine learning, and high resolution satellite imagery.
Tim Neale | DataFarming Managing Director
クラウドコンピューティング 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 農業生産管理 食品流通・農業技術移転

ファームインテリジェンス

ファームインテリジェンス

Microsoftが支援 InFarm is a Big Data and AI company focused on Agriculture. Hardware and software integrate with farmers existing equipment to solve their connectivity problems and deliver results to the farm gate. InFarm have attracted the attention of major multinational companies such as Microsoft and Dell. The platform is award winning, having won Food and Agribusiness of the Year at the Australian Technology Competition in 2019. The company is led by recognised Australian agricultural leaders.
Jerome Leray | InFarm Managing Director
位置情報・GPS 人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析 スーパーコンピューター・クラスター・データ通信

SNS 個別相談 デジタル メンタルヘルス

SNS 個別相談 デジタル メンタルヘルス

対面のサービスを恥ずかしく感じる従業員にデジタル メンタルヘルス サービスを提供。SNSやSMSを通じいつでも専門家にアクセスする事が可能
Dervla Loughnane  | Virtual Psychologist CEO
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ デジタルヘルス メンタルケア 医療情報

Automated crop analyst to give operational insight

Automated crop analyst to give operational insight

Farmers collect side-on video using commodity cameras as often as they feel is appropriate for their particular crop. Once uploaded to our Greenview solution the farmer can view their videos alongside the associated geospatial information and request that reports be generated. The videos within the report request have our computer vision neural nets run across them and the data is extracted into a report that is delivered to the farmer.
Fiona Turner | Bitwise Agronomy CEO
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 農業生産管理 食品流通・農業技術移転

”食”を通して日本の魅力を発信するオンラインメディア BACKLANE

”食”を通して日本の魅力を発信するオンラインメディア BACKLANE

豪州のミレニアル世代にとって知られざる新しい日本の一面を、”日本食”を通して発信するモバイルセントリックのメディア。
金田 竜一 | d.doq Pty Ltd Managing Director
AdTech・DSP・RTB SNS・コミュニケーションツール

閉じる

3/5 15:40 | 16:20

15:40 〜 16:20

  • VCセッション[3rd day]
  • 基調講演
  • 全て日本語
  • 【対象】スタートアップ/大手/ILSアドバイザリーボード
  • オンライン:チャンネル2
100年に一度の産業大変革を勝ち抜くCVC戦略の進め方
今世界は、脱炭素革命、全人間情報革命、米中覇権の競争革命、少子高齢化の生き方革命という百年に一度の四つの環境変化が起きている。それらは互いに影響を与えながら企業経営に対する危機と機会となっており、これらを勝ち抜くCVC戦略を提示する。

佐野 睦典氏

イノベーション・エンジン株式会社 代表取締役社長

佐野 睦典氏

イノベーション・エンジン株式会社 代表取締役社長

野村総研とJAFCOで一貫してベンチャー調査・投資業務に携わり、2001年技術系VCのパイオニアのイノベーション・エンジンを設立。GNI、イーレックス、ロゼッタなど数々の革新企業をIPOに導いている。

雨宮 秀仁氏

イノベーション・エンジン株式会社 インベストメント・パートナー

雨宮 秀仁氏

イノベーション・エンジン株式会社 インベストメント・パートナー

ジャフコに入社し、約6年間ベンチャー投資業務に携わる。2001年ITベンチャー企業 アスカネットに転籍し、新規事業を立上げ、IPOを実現した。その後、WEBサービス企業を経て、2017年6月より当社に参画。

閉じる

3/5 16:20 | 17:00

16:20 〜 17:00

  • VCセッション[3rd day]
  • パネルディスカッション
  • 全て日本語
  • 【対象】大手
  • オンライン:チャンネル2
R&Dシーズを事業に変える、”共創型カーブアウト”という選択
医療情報サービスのOPExPARKはどのようにして、デンソーから生まれたのか?アクセラレーターと共に、R&Dのアーリーシーズをスタートアップに磨き上げる、”共創型カーブアウト”を解説。

伊藤 毅氏

Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長

伊藤 毅氏

Beyond Next Ventures株式会社 代表取締役社長

東京工業大学大学院化修了後、株式会社ジャフコに入社。産学連携投資グループ責任者として、複数の大学発ベンチャーを支援。2014 年 8 月に Beyond Next Ventures 株式会社を創業。

奥田 英樹氏

株式会社デンソー 自動車&ライフソリューション部 担当部長博士(医学)

奥田 英樹氏

株式会社デンソー 自動車&ライフソリューション部 担当部長博士(医学)

1998年デンソー入社。自動車部品開発~量産・世界一シェア達成後、手術支援ロボットの事業化・技術売却を経験。2014年よりスマート治療室の開発に従事、早期事業化のため2019年カーブアウト。医学博士。

本田 泰教氏

株式会社OPE×PARK 代表取締役社長 & CEO 医師

本田 泰教氏

株式会社OPE×PARK 代表取締役社長 & CEO 医師

信州大学医学部医学科卒業。日本赤十字社医療センターを経て、欧州最大の戦略コンサルファームである株式会社ローランド・ベルガーに入社。2019年に株式会社OPExPARKを設立し、代表に就任。

鷺山 昌多氏

Beyond Next Ventures株式会社 執行役員

鷺山 昌多氏

Beyond Next Ventures株式会社 執行役員

2017年当社入社。当社投資先に対する組織構築支援および、経営人材育成プログラム Innovation Leaders Program等の担当を務める。

閉じる

3/5 16:35 | 17:25

16:35 〜 17:25

  • Overseas Startup Pitch[3rd day]
  • ピッチ
  • 全て英語
  • 【対象】大手/VC
  • オンライン:チャンネル1
Overseas Startup Pitch
デジタルヘルス / バイオ / 創薬

Stem cell, Vaccine, Anti-cancer drug

Stem cell, Vaccine, Anti-cancer drug

As an NRDO firm, CliPS develops innovative new drugs to address high unmet needs, drawing on experience accumulated through biodrug clinical trials and consulting in new drug marketing, and diversified R&D pipelines with unsurpassed networks of professionals.
Ji JoonHwan | CLIPS CEO
再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 遺伝子・ゲノム 創薬・新薬 予防医療

Changing the world 5 nanometers at a time - Bioinspired lipid coatings for application in medical devices, implants & contact lenses

Changing the world 5 nanometers at a time - Bioinspired lipid coatings for application in medical devices, implants & contact lenses

The general problem with medical devices and contact lenses is that the poor surface properties results in different problems: Discomfort (poor wetting and low lubricity) and Infection Risk (high fouling).The patented coating developed by LipoCoat tackles the aforementioned problems in an elegant way offering a solution to direct problems, as well as preventing the development of some of the potential issues.
Jasper van Weerd | LipoCoat CEO
Food Tech 再生医療・iPS・人工臓器・3Dバイオプリンティング 予防医療 医療情報

Developing novel, sustainable products to increase food availability

Developing novel, sustainable products to increase food availability

Boost Biomes develops products for food and agriculture to increase crop yields and reduce waste of produce. The underlying technology allows Boost scientists to uniquely understand how microbes interact, and use this data to identify novel, highly-effective products that are biological, natural, organic and non-GMO - exactly the kinds of new products demanded by consumers as they consider what they want on their food and in their bodies.
Jamie Bacher | Boost Biomes CEO
Food Tech 品種改良・機能性食品 養殖・農水産物加工 バイオレメディエーション・微生物・土壌再生

脳損傷、脳疾患の迅速なアセスメントが可能なセンサー

脳損傷、脳疾患の迅速なアセスメントが可能なセンサー

当社は、約10秒で脳震盪とパーキンソン病を迅速に診断する最先端の技術と関連医療機器を開発しています。Head Diagnostics is creating cutting edge technology and associated medical device that diagnoses mTBI (concussion) and Parkinson's disease (PD) in circa 10 seconds. The technology is based on assessing an involuntary high frequency tremor of the eyes. The iTremor One is a class IIb hand-held medical device that will provide a fast, objective and safe diagnosis of mTBI and PD saving costs for health providers and hospitals of up to 30 percent.
David van Zuydam | Head Diagnostics CEO
デジタルヘルス 予防医療 メンタルケア 医療情報

The only wrist-worn, voice-first, wear-always mobile medical alert with intelligent automatic fall detection technology ("Smartwatch for Grandma" + "NEST for people")

The only wrist-worn, voice-first, wear-always mobile medical alert with intelligent automatic fall detection technology ("Smartwatch for Grandma" + "NEST for people")

Discreet support for falls & medication reminders in a voice-first light weight watch. Never take your watch off to charge, with patented quick-swap battery system in the band. We combine cellular, Wi-Fi, GPS, Bluetooth (for hearing aids & telemedicine devices), an accelerometer (and patented AI) for automatic fall detection, & continuous speech to provide an active medical alert that works anywhere, along with patented artificial intelligence in the cloud that learns the wearer’s lifestyle.
Jean Anne Booth | UnaliWear, Inc. CEO
位置情報・GPS 人工知能・機械学習・自動翻訳 音声認識・音響技術 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス 遠隔医療

To Know is to Act: We translate research discoveries to deliver clinical diagnoses

To Know is to Act: We translate research discoveries to deliver clinical diagnoses

MiRXES is a Singapore-headquartered biotechnology company that translates research discoveries to deliver world-leading multi-cancer early detection. We are Asia-centered, starting with Southeast Asia, and have global ambitions. We have research, development, manufacturing, and clinical diagnostic operations in Singapore, USA, Japan, and China. We have sales and distribution networks worldwide.
玉井 淑貴氏 | MiRXES Pte,. Ltd. 事業開発(兼)渉外 部長
遺伝子・ゲノム

Revolutionary chemical sensors capable of detecting the unique volatile organic compounds signature of viral infection.

Revolutionary chemical sensors capable of detecting the unique volatile organic compounds signature of viral infection.

NanoScent was founded to develop a scent recognition technology, capable of improving safety and personal wellbeing, environmental protection and energy efficiency. The patented NanoScent technology is based on proprietary nanosensors, coupled with machine learning algorithms that identify specific signatures within mixtures of volatile organic compounds (VOCs) in air samples, which derive from the immune or microbiome response to an infection. VOCID will define the new normal.
Oren Gavriely | NanoScent LTD CEO
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 クリーンテック・グリーンテック デジタルヘルス 予防医療

閉じる

3/5 17:30 | 18:30

17:30 〜 18:30

  • ILS TOP100スタートアップピッチ[3rd day]
  • ピッチ
  • 全て日本語
  • 【対象】大手/VC
  • オンライン:チャンネル2
ILS TOP100スタートアップピッチ
AI / ビッグデータ / ブロックチェーン

あらゆる”モノ”に考える力を。人工脳SOINN。

あらゆる”モノ”に考える力を。人工脳SOINN。

特許技術「人工脳SOINN」を含む高度 AI 技術を活用した各種機器・装置・情報システムの知能化
長谷川 修氏 | SOINN株式会社 代表取締役CEO
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析

「半年で90億円Up、AIで早期戦力化できる営業チームを作る」

「半年で90億円Up、AIで早期戦力化できる営業チームを作る」

売上0円の営業メンバーが、半年で社内平均以上へ改善!
堀尾 桂佑氏 | コグニティ株式会社 第1事業部 部長
PaaS・SaaS・ASP SNS・コミュニケーションツール 人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 医療情報

「Pyrenee Drive」交通事故を防ぐAIドライバーアシスタント

「Pyrenee Drive」交通事故を防ぐAIドライバーアシスタント

AIドライバーアシスタント「Pyrenee Drive」は自動運転で使われる技術を用いてドライバーをサポート し、交通事故の9割以上の原因であるヒューマンエラーを防ぐことで事故を防止します。
三野 龍太氏 | 株式会社Pyrenee 代表取締役
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析 コネクテッドカー・コネクテッドホーム モビリティー

行動認識AI事業

行動認識AI事業

複数カメラ映像からの同一人物を特定するSDKを提供する。その他、違和感行動を検知する、ラインクロスを高精度に検知する、様々な作業を自動で分類&時間計測する機能などをSDKパッケージとして提供
若狭 政啓氏 | 株式会社アジラ マネージャー
人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析

「先端技術を、経済実装する」日本最大級のAI内製化支援サービス

「先端技術を、経済実装する」日本最大級のAI内製化支援サービス

「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする東大発ベンチャー。日本最大級のオンラインAI学習サービスを運営。教育研修から事業定義・試作品開発・実運用まで一気通貫で法人のAI内製化を支援
石川 聡彦氏 | 株式会社アイデミー 代表取締役社長
AdTech・DSP・RTB EdTech・eラーニング PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 ブロックチェーン

マテリアルズ・インフォマティクスによって材料開発に革新と効率をもたらす

マテリアルズ・インフォマティクスによって材料開発に革新と効率をもたらす

マテリアルズ・インフォマティクス(データ、AIを活用した材料開発手法)によって、材料開発手法を効率化する。その結果、開発スピードの劇的な向上、新価値の創造をもたらすことができる。
木嵜 基博氏 | MI-6株式会社 CEO
PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 半導体・LSI・SoC 高機能素材 電池・蓄電・バイオマス

PersonalGeneratedDataを活用した健康管理サービス

PersonalGeneratedDataを活用した健康管理サービス

二つのサービスを提供。①健康・医療情報が個人主導型で管理可能なPGDプラットフォームのクラウドサービス、②PGDプラットフォームに蓄積された健康情報を活用した提案型ライフイベントアプリ開発の支援。
中村 高歩氏 | 株式会社OKEIOS 代表取締役社長
人工知能・機械学習・自動翻訳 ブロックチェーン ビックデータ デジタルヘルス 医療情報

運用に技術を最適化したAIフュージョンが実現するアンスタッフストア

運用に技術を最適化したAIフュージョンが実現するアンスタッフストア

課題を運用に最適な形に分解し適材適所のAI技術を活用する「AIフュージョン」により、低コストで導入即運用可能なアンスタッフストア・ソリューションをメンバーシップ制などアクセスを限定した店舗に展開する。
松尾 久人氏 | 株式会社チームAIBOD 代表取締役社長
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析 音声認識・音響技術

Ridge-i “任せられる Tech Innovation Firm”

Ridge-i “任せられる Tech Innovation Firm”

AIや先端技術を活用したDXの実現に向けて、クライアントの経営層・事業責任者・開発責任者・研究開発担当者の各層から頼られ、任せられるRidge-iのカスタムAIサービスをご紹介します。
小松 平佳 氏 | 株式会社Ridge-i 取締役
人工知能・機械学習・自動翻訳 ビックデータ 画像認識・画像解析

低消費電力IoTカメラと機械学習を活用した遠隔点検サービス

低消費電力IoTカメラと機械学習を活用した遠隔点検サービス

非接触型の五感代替IoTカメラと機械学習を組み合わせることで、電源やネットワークが無いような環境での遠隔点検が可能になり、省力化・省人化が実現できる。
大西 敬吾氏 | LiLz株式会社 代表取締役
クラウドコンピューティング PaaS・SaaS・ASP 人工知能・機械学習・自動翻訳 画像認識・画像解析 ウェアラブルデバイス・スマートデバイス

閉じる

ILS TOPページ
ILS 開催概要 || 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.