EYビッグトレンドセッション/ラウンドテーブル

EYビッグトレンドセッション
EY Japan(新日本有限責任監査法人、EYアドバイザリー等)がリードする今後数年で大きな変革が起こるビッグトレンドのキープレイヤーによるセッション。

EYラウンドテーブル
EY Japanのセクター専門家がファシリテートする最新トレンドをテーマにした大手とベンチャーの座談会スタイルのセッションとカジュアルなネットワーキング。

※同業他社及びコンサルティングファームの方のご入場はお断りいたします。予めご了承ください。

10/24(月)|10/25(火)

【参加対象】ベンチャー / 大手
09:2010:50
パネルディスカッション
ネットワーキング
4階 ホールB1

介護 × IT

介護にイノベーションは起こせるのか?

法規制、ビジネスモデル、投資の観点から、介護事業の現状と課題を洗い出し、介護におけるイノベーションと今後の展開(新介護サービス、IT、ロボット・新技術、業務提携の可能性)を取り上げる。

紀伊 信之 氏
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門
戦略コンサルティンググループ マネージャー
京都大学経済学部卒業後、㈱日本総合研究所入社。専門分野は事業戦略・マーケティング戦略。近年、厚労省の調査研究、有料老人ホーム・介護事業のコンサルティング、シニア向けの商品・サービス開発等に従事。
鹿野 佑介 氏
株式会社ウェルモ
代表取締役CEO
立命館アジア太平洋大学卒業後、(株)ワークスアプリケーションズにてITコンサルタントとして勤務。2013年に社会資源情報プラットフォーム開発を行うウェルモを設立。福祉分野における自治体の事業開発支援を実施。
宮本 剛宏 氏
株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
代表取締役社長
1979年生まれ。慶應義塾大学卒業後、メーカー、ITコンサルティング会社を経て、2008年にケアリッツ創業。ゼロからの起業で、現在、訪問介護47事業所、デイサービス3事業所、サービス付き高齢者向け住宅2棟を運営。
佐藤 剛 氏
株式会社地域経済活性化支援機構
地域活性化支援部 シニアマネージャー
東京大学大学院修士課程修了後、外資系製薬企業で新薬開発に従事。その後、医療関連産業に特化したベンチャーキャピタル、製薬企業向けコンサル、東京大学特任助教等に従事。2014年より地域経済活性化支援機構に参画。
藤原 選 氏(モデレータ)
新日本有限責任監査法人
シニアパートナー
入所以来一貫して、上場企業の会計監査とともにIPO支援に従事。また、衣食住・アグリ・ヘルスケア領域を中心にイノベーションに貢献するベンチャー支援にも注力。EYジャパン イノベーションセクターリーダー。
【参加対象】ベンチャー / 大手
11:0012:30
パネルディスカッション
ネットワーキング
4階 ホールB1

ブロックチェーンによる創造的破壊の先にあるもの

ブロックチェーンがどのように産業構造を破壊するのか?そして、その先に見えるものとは?

デジタル社会の創造的な破壊は、世の中の仕組みを根底から変えている。その中でもブロックチェーンは、インターネット社会における新しいプラットフォームになるとも言われ、個人取引中心から国境を越えたサプライチェーンに活用しようという動きも出てきている。ブロックチェーンの可能性を通して、デジタルの「創造的破壊」の先を捉える。

トリワイ チョンチャナ 氏
GEデジタル
OTサイバーセキュリティ 事業開発部長
東京大学にて博士号(工学)を取得したのち、米国のIT通信企業の日本法人にてITサービス営業を担当。その後、Wurldtechに移り2016年にGEデジタルに参加
芳賀 健治 氏
株式会社パソナサイバーラボ
最高執行責任者(COO)
米国Exprisにてテクノロジーリスクマネジメントディレクター、SAPジャパンにてチーフセキュリティオフィサー、アクサテクノロジーサービスにてグローバルリスクオフィサーを経て、現職。 北海道大学大学院情報科学学科 非常勤講師 慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント学科 非常勤講師 米国オハイオ州立大学商学部会計学科卒業 米国デブライ大学大学院プロジェクト・マネジメント修士課程修了 CISA 、 CRISC、PMP、PRINCE2
増渕 大輔 氏
日本マイクロソフト株式会社
デベロッパーエバンジェリズム統括本部
テクニカルエバンジェリズム本部 エバンジェリスト
日本IBMにて、ECサイト構築・運用プロジェクトにてリードアーキテクトを担当。その後官公庁プロジェクトでのITコンサルタントなどを経て、2010年より同社に合流。現在は最新技術を伝えるエバンジェリストとして活躍。
アミット ランジャン 氏(モデレータ)
EYアドバイザリー株式会社
パートナー
EYアドバイザリー株式会社のパートナー。日本で業務を展開する国際機関でのデジタル・テクノ-ファンクショナル分野において20年の業務改善経験を保有、主要な国際機関にこれまで幾つものデジタル変革プログラムを提供し続けてきた実績を持つ。
【参加対象】ベンチャー / 大手
12:4014:10
パネルディスカッション
ネットワーキング
4階 ホールB1

自動運転がもたらす新しいサービス

自動運転を活用することにより、どのような新しいサービスが創出され、
人々の生活はどのように変化するのか?

自動車の自動運転化が実現する社会において、人々の生活がより豊かにまた、より安全になることが期待されている。有識者が、自動運転がもたらす新しいサービスについて討論する。そして、聴衆のベンチャー企業が、自社の技術やサービスをどのように活用できるかを考える機会としたい。

佐治 友基 氏
SBドライブ株式会社
代表取締役社長 CEO
2009年ソフトバンク入社。2016年4月SBドライブ株式会社を設立し、同社代表取締役社長に就任するとともに、先進モビリティ株式会社 社外取締役に就任、現在に至る。
桃田 健史 氏
自動車ジャーナリスト
日米を拠点に世界各地で自動車、IT、航空の分野を取材。自動運転、ライドシェアリング、高齢化社会の自動車問題の取材が多い。近著「IoTで激変するクルマの未来」。
園田 展人 氏(モデレータ)
EYアドバイザリー株式会社
ディレクター
キヤノン、日本総研を経て現職。新規事業テーマ創造、新規事業開発を得意とし、昨今はAI/Robotic領域におけるビジネスディベロップメント、政府機関の科学技術政策・産業政策の調査事業・提言等を手掛ける。
【参加対象】ベンチャー / 大手
15:4017:00
ラウンドテーブル
ネットワーキング
4階 ホールB1

スマートシティで変わる近未来の生活

スマートシティ実現に向けた課題と課題解決のための取組みとは?

スマートシティを①「エネルギーの効率的利用による環境配慮型の街づくり」と②「様々な最先端技術により高いQOLの実現を通じて、継続的な経済発展を実現すること」の2つの視点で考え、①の視点での大手不動産、インフラ企業等、②の視点での小売りサービス業の企業等を迎え、5年後、10年後の私たちの生活の変化とそのための企業の取り組みについて、大手企業とベンチャー企業でディスカッションする。

【参加対象】ベンチャー
17:2018:40
ラウンドテーブル
ネットワーキング
4階 ホールB1

ITインフラ

企業のITを支えるインフラに求められるのは、「安心」でしょうか?それとも「革新」でしょうか?

企業がITの利用を通じて競争優位を獲得するには、安定した基盤を確保しつつ、革新的な技術やサービスを積極的に取り入れることが有益と思われる。企業のITインフラに関連した技術を有するベンチャーと大手SIerが、集合面談を通じて協働の機会を探る場を提供する。