• ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • 第10回ILS
  • English
  • 日本語

10th ILS Time Table

2022年11月29日(火) - 12月2日(金)
虎ノ門ヒルズ ※一部オンライン配信
11/29 tue
11/30 wed
12/1 thu
12/2 fri
ピッチを探す
セミナー・交流会を探す
ブースを探す
注目のイベント
  • ピッチ
  • セミナー・交流会
  • ブース展示
  • 注目のイベント
  • 業界別
業界:
ロボット / モビリティー / ウェアラブルデバイス / スマートデバイス 半導体 / 電子部品 / 電池 / フォトニクス センシング / 通信 / 5G・6G / IoT / M2M 化学 / 材料 再生可能エネルギー / 環境 / 脱炭素/スマートグリッド 不動産 / 建設 / 土木 / スマートホーム / スマートシティ バイオテック / 代替肉 / Agri Tech / Food Tech / 養殖 デジタルヘルス / 介護 / 予防医療 創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療 金融 / 保険 / 仮想通貨 / サイバーセキュリティ BI / クラウドコンピューティング / マーケティング / O2O VR / AR / MR 人工知能 / ビッグデータ / ブロックチェーン リテール / ロジスティクス その他

すべての詳細を開く すべての詳細を閉じる

11/30 15:10 | 16:00
11月30日 15:10 - 16:00
虎ノ門ヒルズ5階 ホールA2
オンライン:チャンネル1
  • スタートアップピッチ
NEDOドリームピッチ -医工/バイオ-

  • NEDOドリームピッチ
  • バイオテック / 代替肉 / Agri Tech / Food Tech / 養殖
  • 創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療
超聴診器による遠隔医療サービス、涙液を用いたがんのリスク検査ツール、品種不門の植物用ゲノム編集技術 など全6社

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

\ NOW ON STAGE /

『藻類の研究開発』で、人々と地球の未来に貢献する。

東大発ベンチャーの当社が構築した、他藻類ビジネス企業と異なる独自のビジネスモデル、様々な領域の企業との共創を可能にする技術基盤や「バイオファウンドリー型藻類開発プラットフォーム」の概要等を紹介する。

『藻類の研究開発』で、人々と地球の未来に貢献する。

東大発ベンチャーの当社が構築した、他藻類ビジネス企業と異なる独自のビジネスモデル、様々な領域の企業との共創を可能にする技術基盤や「バイオファウンドリー型藻類開発プラットフォーム」の概要等を紹介する。

木村 周氏|株式会社アルガルバイオ 代表取締役社長
\ NOW ON STAGE /

ミリオンスケール、1000倍のスループットの細胞・微生物スクリーニング

油中水滴を用いて百万個の細胞/細菌をシングルセル解析する技術が注目されている。 当社製品により、従来のマイクロプレートを用いた方法の1000倍のスループットの細胞・微生物スクリーニングが可能となる。

ミリオンスケール、1000倍のスループットの細胞・微生物スクリーニング

油中水滴を用いて百万個の細胞/細菌をシングルセル解析する技術が注目されている。 当社製品により、従来のマイクロプレートを用いた方法の1000倍のスループットの細胞・微生物スクリーニングが可能となる。

小林雅之氏|株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ 代表取締役社長
\ NOW ON STAGE /

ゲノム編集技術で作物から新たな世界を拓く

ゲノム編集技術は新たな付加価値を持った作物種苗の迅速な開発を可能にする。グランドグリーンはこれまで適用が難しかった様々な作物品種にゲノム編集技術を適用可能にすることで、種苗から新たな価値提供を行う。

ゲノム編集技術で作物から新たな世界を拓く

ゲノム編集技術は新たな付加価値を持った作物種苗の迅速な開発を可能にする。グランドグリーンはこれまで適用が難しかった様々な作物品種にゲノム編集技術を適用可能にすることで、種苗から新たな価値提供を行う。

丹羽 優喜氏|グランドグリーン株式会社 代表取締役
\ NOW ON STAGE /

予防医療を実践する涙を使ったヘルスケア・インフラ構築

セルフ・アウエアネスとリンクする涙液を用いたがんリスク検査ツールを実用化し、専門医と協働することで、がんの早期発見・早期治療を促進する予防医療を実践するためのヘルスケア・インフラを提案する。

予防医療を実践する涙を使ったヘルスケア・インフラ構築

セルフ・アウエアネスとリンクする涙液を用いたがんリスク検査ツールを実用化し、専門医と協働することで、がんの早期発見・早期治療を促進する予防医療を実践するためのヘルスケア・インフラを提案する。

堀川 諒氏|株式会社TearExo 代表取締役
\ NOW ON STAGE /

世界初のホローマイクロニードルによる皮内投与用DDSの事業化

当事業では生分解性ポリマーによるマイクロニードル初の中空化を特殊成形・加工技術にて実現した。結果無痛領域の外径φ100μmで中空内径φ30μm、更には真皮に届く800μm超のDDSを提供していく。

世界初のホローマイクロニードルによる皮内投与用DDSの事業化

当事業では生分解性ポリマーによるマイクロニードル初の中空化を特殊成形・加工技術にて実現した。結果無痛領域の外径φ100μmで中空内径φ30μm、更には真皮に届く800μm超のDDSを提供していく。

宮地邦男氏|シンクランド株式会社 代表取締役
\ NOW ON STAGE /

超聴診器について

当社が開発する①AIによる心疾患診断アシスト機能を有する「超聴診器」と②遠隔聴診対応ビデオチャットシステムをコア技術にした遠隔医療サービス

超聴診器について

当社が開発する①AIによる心疾患診断アシスト機能を有する「超聴診器」と②遠隔聴診対応ビデオチャットシステムをコア技術にした遠隔医療サービス

多田 款氏|AMI株式会社 事業部/東京オフィス長

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12月1日 10:00 - 12月2日 18:00
虎ノ門ヒルズ 5階 ホールA1
  • 大手マッチングブース
大企業マッチングブース : ARCH特別ブース [後半]

  • ARCH特別ブース
  • センシング / 通信 / 5G・6G / IoT / M2M
  • 化学 / 材料
  • 再生可能エネルギー / 環境 / 脱炭素/スマートグリッド
  • バイオテック / 代替肉 / Agri Tech / Food Tech / 養殖
  • 創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療
大企業の新規事業部が集まるインキュベーションセンターARCHから大企業がスタートアップとの協業マッチングブースを出展。パワーマッチングでは会えない企業との出会いをお見逃しなく。

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

\ NOW ON STAGE /

富士フイルム株式会社 CTO室

社会の持続可能な発展への貢献に一緒に取り組みましょう!

富士フイルム株式会社 CTO室

社会の持続可能な発展への貢献に一緒に取り組みましょう!

富士フイルムは、「生活」「環境」「働き方」「健康」の4領域を重点領域としています。その中で、変化の激しい世の中の多様な課題に迅速に対応すべく、ビジネスパートナー様と協力することで、新たなイノベーションの創出を目指しています。革新的な技術を持つ皆様と社会課題解決に挑戦して行きたいと思いますので、まずはお話しさせていただければと思います!
\ NOW ON STAGE /

株式会社伊藤園 新規事業推進部

健康で豊かな生活と持続可能な社会を共に実現する企業を募集します

株式会社伊藤園 新規事業推進部

健康で豊かな生活と持続可能な社会を共に実現する企業を募集します

当社は、茶や野菜などの健康素材を軸足に、食・農の領域から、お客様の健康で豊かな生活と持続可能な社会を実現する「健康創造企業」をミッションとして掲げております。新たな事業の創出として、茶の機能性、茶事業で培った技術や繋がりの活用や、食や生活への新しい価値の提供を目指しています。地域社会、農業、地球環境の課題解決へ貢献できるスタートアップの皆様の革新的な技術やアイデアを募集します。
\ NOW ON STAGE /

荏原環境プラント株式会社 企画部

サーキュラーエコノミーの構築をめざして協業しませんか

荏原環境プラント株式会社 企画部

サーキュラーエコノミーの構築をめざして協業しませんか

荏原環境プラントは、ごみ処理施設の建設・運営を中核事業としながら、「すてるを変える、未来を変える」を合言葉に、廃棄物資源循環ソリューションを提供する取り組みを行っています。主に自治体を主要な顧客として、脱炭素社会や地域活性化などを実現するための各種技術やサービスの提案を行っていますので、御社のもつ技術や強みを組み合わせて、ともに地域のサーキュラーエコノミー構築に貢献していきませんか?
\ NOW ON STAGE /

株式会社キッツ 新規事業開発室

水や流体に関する問題解決を共に目指すパートナー様の募集

株式会社キッツ 新規事業開発室

水や流体に関する問題解決を共に目指すパートナー様の募集

キッツは流体制御機器であるバルブのトップメーカーとして、モノづくりや暮らしのインフラを見えない部分から支えています。また、KITZ Water Solutionsと称して、膜ろ過やオゾン処理などの水処理技術を活かして、ヒトや地球環境の課題を解決する活動を展開しています。”流体”を通じて持続可能な未来を共創していただける企業様をお待ちしています。 キーワード:ものづくり/飲料水/水の循環利用/水質浄化/配管/植物工場/スマートアグリ
\ NOW ON STAGE /

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 経営企画部 デジタルビジネス開発グループ

モビリティ、気候変動(Co2)、ヘルスケア、位置情報、インシュアテックなど

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 経営企画部 デジタルビジネス開発グループ

モビリティ、気候変動(Co2)、ヘルスケア、位置情報、インシュアテックなど

当社の強みであるテレマティクス・モビリティに資するサービスや気候変動対応に寄与するサービス、ヘルスケアや位置情報(路面など)、その他幅広いインシュアテックサービスに関する提案を求めます。

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

12/2 13:00 | 13:30
12月2日 13:00 - 13:30
虎ノ門ヒルズ 5階 メインホール1
オンライン:チャンネル2
  • スタートアップピッチ
ILSスタートアップピッチ -創薬/医療機器/遠隔医療/再生医療-

  • ILS分野別スタートアップピッチ
  • 創薬 / 医療機器 / 遠隔医療 / 再生医療
VCなど国内外110機関が推薦した有望スタートアップが最新技術や製品をピッチ

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

\ NOW ON STAGE /

PDC (ペプチド薬物複合体) による新規抗癌剤

肺癌、大腸癌、乳癌、脳腫瘍を含む多くの固形癌において腫瘍細胞の細胞膜で発現する標的分子に対するPDC (ペプチド薬物複合体) による新規抗癌剤

PDC (ペプチド薬物複合体) による新規抗癌剤

肺癌、大腸癌、乳癌、脳腫瘍を含む多くの固形癌において腫瘍細胞の細胞膜で発現する標的分子に対するPDC (ペプチド薬物複合体) による新規抗癌剤

柴 康弘氏|アネキサペップ株式会社 最高執行責任者
\ NOW ON STAGE /

難治がんに対する次世代型超音波ガイド下HIFU治療装置の開発および事業化

難治がんの一つである膵癌に対してソリューションを提供すべく開発された次世代型超音波ガイド下HIFU治療装置について紹介する。また、近日中に開始される臨床試験についても紹介する。

難治がんに対する次世代型超音波ガイド下HIFU治療装置の開発および事業化

難治がんの一つである膵癌に対してソリューションを提供すべく開発された次世代型超音波ガイド下HIFU治療装置について紹介する。また、近日中に開始される臨床試験についても紹介する。

佐藤 亨氏|ソニア・セラピューティクス株式会社 代表取締役社長兼CEO
\ NOW ON STAGE /

感染症に強いスマート社会に向けてのマイコプラズマ感染症予防未病医療DX

マイコプラズマ感染症ワクチン・新規創薬モダリティ・診断システムなどコア技術や、感染症予防未病医療のAI診断治療プログラムの事業開発など、感染症に強いスマートシティの実現に挑戦しています。

感染症に強いスマート社会に向けてのマイコプラズマ感染症予防未病医療DX

マイコプラズマ感染症ワクチン・新規創薬モダリティ・診断システムなどコア技術や、感染症予防未病医療のAI診断治療プログラムの事業開発など、感染症に強いスマートシティの実現に挑戦しています。

松田 和洋氏|エムバイオテック株式会社 代表取締役・マイコプラズマ感染症研究センター長
\ NOW ON STAGE /

骨折手術支援ロボットシステム

骨折手術を支援するロボットは骨片を掴み精密に動かせる。ナビゲーションシステムは骨片の位置をリアルタイムで表示する。今年、国内の医療機器承認審査を経て来年からグローバルのライセンシングのため協力会社及び資金を集めている。

骨折手術支援ロボットシステム

骨折手術を支援するロボットは骨片を掴み精密に動かせる。ナビゲーションシステムは骨片の位置をリアルタイムで表示する。今年、国内の医療機器承認審査を経て来年からグローバルのライセンシングのため協力会社及び資金を集めている。

鄭常賢(ジョンサンヒョン)氏|株式会社エアス 代表

閉じる

視聴するとあなたの登録されたアカウント情報(お名前・メールアドレス・名刺画像等)は主催者および共催者に提供されます。

  • ニュース
  • ILSとは
  • スタートアップの声
  • 大手企業の声
  • 提携事例
  • アドバイザリーボード
  • パワーマッチング資料請求

ILS 開催概要 || 第9回 (2022年2月) ・ 第8回 (2021年) ・ 第7回 (2019年) ・ 第6回 (2018年) ・ 第5回 (2017年) ・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年)・ 第2回 (2014年)
新事業創造カンファレンスレポート || 第6回 (2018年)・ 第5回 (2017年)・ 第4回 (2016年) ・ 第3回 (2015年) ・ 第2回 (2014年) ・ 第1回 (2014年)

Facebook Twitter

イノベーションリーダーズサミット事務局

DREAM GATE (株)プロジェクトニッポン | プライバシーポリシー

03-3356-9121

ils-info@project-nippon.jp

担当:柴木

© PROJECT NIPPON Co.,LTD. All Rights Reserved.