×
ベンチャー界隈と大企業には距離感があるので、

両者を強引にでも引き合わせることは重要で、

セレンディピティを作る為にも良いことだと思います。

こういうイベントは定期的に開催すると良いですね。
株式会社東京大学エッジキャピタルパートナー 井出 啓介 氏
ILSは大手企業とベンチャーが一堂に会する

国内で一番大きな規模のイベントであり、

インキュベーションの新たなインフラです。
株式会社ケイエスピー インキュベート・投資事業 
統括課長 栗田 秀臣 氏

アドバイザリーボードからのコメント(順不同/敬称略)

株式会社ケイエスピー インキュベート・投資事業 統括課長 栗田 秀臣 氏

ILSは大手企業とベンチャーが一堂に会する国内で一番大きな規模のイベントであり、インキュベーションの新たなインフラです。

ILSは第1回目からすべて関与していますから、3回目の参加となります。これまで、累計で25社のベンチャーを推薦させていただきました。ちなみに、今回の推薦は8社です。

ここはやはり大手メーカーとベンチャーとの間で、メーカーの意思決定ができるクラスの方と直接お会いできるというのが非常によい機会。投資先を含めて、有望なベンチャーをピックアップして送り出しています。

第1回目は割とサービス系の大手企業の参加が多かったですが、昨年の第2回目からメーカー系、ハイテク系が多くなってきました。そういった意味で、2回目に推薦した会社は、ILSに非常にマッチしていました。すでに、それなりの成果を上げているベンチャーが数社ありますよ。第3回目の今回は、まだイベントの途中ですので詳細はまだヒアリングできていません。ただ、非常にたくさんの大手企業から面談のオファーいただいて、お会いしていることは聞いています。終了後、推薦企業各社から、その成果を聞くことを楽しみにしています。

参加するたび、ILSというイベントの進化を感じています。日本を代表する大手企業、特にメーカー増えたことが私たちにとってはうれしいポイントです。また、それに合わせたベンチャーを呼び寄せている点も、マッチング・イベントとしての精度が高まっている印象を受けました。

推薦した企業の中では、10社ほどの大手企業と商談するなど、非常にたくさんのご縁をいただいています。このイベントは間違いなく、大手企業とベンチャーが一堂に会する国内で一番大きな規模のイベントであり、インキュベーションの新たなインフラだと思います。ぜひとも、ますますのご発展と、そして継続を期待しています。

続きを読む

Beyond Next Ventures 株式会社 代表取締役社長 伊藤 毅 氏

今年から2日間に拡大されたILSは、大企業とベンチャーが出合える貴重な機会として周知が進んでいると感じます。参加したベンチャーからも、大手企業が積極的で具体的な商談に進みやすいといった感想が届いています。

当社は技術系ベンチャーに投資をするベンチャーキャピタルです。大手企業と出合うことが目的のILSには、研究開発や製造、販売などのバリューチェーンにおいて、大手企業と組む必要性のあるところをピックアップして推薦しています。今回は5社ほど推薦し、彼らには大企業と話を進める上でのポイントなどを事前にアドバイスさせてもらっています。そのベンチャーからは、大手企業も積極的にベンチャーと出合うために参加しているので、具体的な話や商談に進みやすいといった感想が届いています。

今年から2日間に拡大されたILSは、大企業とベンチャーが出合える貴重な機会として周知が進んでいると感じます。このようなイベントは我が国においてはそれほど多くないので、ぜひ今後とも継続していただきたいと願っています。

ベンチャー支援環境は、以前に比べて格段に整ってきています。ベンチャーに必要な資金やノウハウ、リソースなどが得られやすくなっていますし、大手企業にもオープン・イノベーションに対する意識が広まってきました。チャレンジする人が日本でも、もっと増えてほしいと思っています。

続きを読む

株式会社東京大学エッジキャピタルパートナー 井出 啓介 氏

ベンチャー界隈と大企業には距離感があるので、両者を強引にでも引き合わせることは重要で、セレンディピティを作る為にも良いことだと思います。こういうイベントは定期的に開催すると良いですね。

どうしてもベンチャー界隈とトラディショナルな大企業には距離感があります。事業分野にもよりますが、直接繋がる機会がなかなか無いんですよ。なので、両者を強引にでも引き合わせることは重要で、とても良いことだと思います。

私は第1回からアドバイザリーボードとして参加していますが、前回と比べて今回は格段に良くなっています。 第1回目にあった反省点をかなり吸収・フィードバックされて、改善されてきたなと感じました。特にマッチングの仕組みが洗練されてきていますね。

ベンチャーが大企業と事業提携できるというのは、そんなに簡単な話ではありません。ですが、難易度が高いからこそ、ベンチャーにとって大企業との事業提携があるというのは、大きなポジティブポイントになります。そこから投資機会につながったり、以後の資金調達がやりやすくなると思います。

ILSは、VCの観点からは、新しいベンチャー企業に出会えるだけでなくベンチャーキャピタル同士や過去に投資した企業などとも旧交を温めつつ新しい事業・投資機会を議論する場にもなりますので、継続して開催されることを期待していますし応援していきたいと考えています。

続きを読む

独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション推進部長 久木田 正次 氏

当機構の推薦で33社が参加。研究開発型ベンチャーとその技術をわかってくれる大手企業とをマッチングする仕組みがなかったので、このようなイベントはありがたい。今後もどんどん協力したい。

NEDOは、技術の実用化のために助成事業を行うなど、研究開発型ベンチャーの支援にも力を入れています。将来の日本を支える可能性のある技術はたくさんある。ところが、その技術を面白いと思って買ってくれる大手企業などと、うまくマッチングする仕組みが、少なくとも今までのNEDOのネットワークの中ではなかった。一方、事務局の方から聞いたのは、製造業のベンチャーの参加が少ないということ。そこはNEDOの得意とする分野です。製造業は雇用を創出しますし、日本の産業を下から支えるものすごく重要な機能を有しています。ならばぜひ、NEDOが支援しているベンチャーに参加してもらおうと考えました。

それらのベンチャーが、大手企業あるいはベンチャーキャピタルから支援を受けることはプラスだし、提携がうまくいけば大手企業やベンチャーキャピタルもプラスになる。win-winの関係がここで構築できる。私たちは、このイベントにとても感謝していますし、今回、本イベントに参加したベンチャー企業33社も非常に満足しています。しかも、事務局はこのイベントをビジネスとして運用している。そこもすごいと思いますね。

今、特にロボット産業にフォローの風が吹いており、日本の未来にとって大事な産業であるという認識が高まっています。それもあり、今回はロボット系のベンチャーに多く参加してもらいました。もちろん、ほかにもNEDOはたくさんのベンチャーを支援しています。今後もこのような機会があればどんどん協力したいですし、私たちNEDOとしても本イベントの仕組みを参考にし、NEDO自身も積極的にマッチングに取り組みたいと思っています。

続きを読む

三菱UFJキャピタル株式会社 執行役員 投資第三部長 清水 孝行 氏

当社の投資先からは9社が参加。商談後のベンチャー社長の興奮した顔、うまくアピールできなかった悔しそうな顔を見ると、大手企業とベンチャーをつなぐという業務が、ベンチャーキャピタルにとっても非常に重要な業務だと改めて痛感しました。

私はモノづくり系とハイテク系ベンチャーを主に見ていますが、事務局から、前回のイベントではそれらの分野のベンチャーが少なかったことをお聞きしました。それなら私たちが力を入れている分野ですので、ぜひ協力させてもらいますと、参加・協力することを決めました。

このイベントのポイントは、大手企業側の出席者が経営者や事業開発の責任者で、ベンチャー経営者からは単なる自社製品の売り込みではなく、業務提携、資本提携、M&Aなどの、戦略的な提案を持ってきてくれるという点です。

ベンチャーとしても数社の大手企業と一度に戦略的な商談ができる機会は希少ですよね。今回は投資先の9社のベンチャーがイベントに参加しています。私も何社かの商談に同席しました。商談後の社長の興奮した顔、うまくアピールできなかった悔しそうな顔を見ると、大手企業とベンチャーをつなぐという業務が、ベンチャーキャピタルにとっても非常に重要な業務だと改めて痛感しましたね。

マンネリ化させず継続していくことが大事ですから、新しいベンチャーをどんどん紹介していく必要があると考えていますし、大企業サイドもいつも同じメンバーではなく、さらに新しいところが様々な情報を聞きつけて、自分も出たいと、こういうふうに思ってもらえれば、どんどんよい回転になっていくと思います。今後もこのイベントを積極的に応援していきたいと思っています。

続きを読む

アドバイザリーボード一覧
(敬称略/五十音順)

外国機関

氏名

会社名

役職

本社所在地

URL

渥美 栄司

Business Finland Japan

上席商務官

フィンランド

home

Augustin Ranger

CEA

CEA Tech Deputy Head in Asia

フランス

home

Benedikt Reifenrath

在日ドイツ商工会議所

Consultant

ドイツ

home

Benjamin Tee

National University of Singapore, NUS Enterprise

Vice President

シンガポール

home

Carsten Grönblad

Business Sweden – The Swedish Trade & Invest Council Embassy of Sweden,

Trade Commissioner

スウェーデン

home

Chris Erickson

Pangaea Ventures

Partner

カナダ

home

HARIM CHUNG

Korea SMEs & Startups Agency

GENERAL MANAGER

韓国

home

Claus Karthe

Start2 Group Pte Ltd

Co-Founder and CEO

シンガポール

home

Daniel Kolbar

Embassy of Israel in Japan

Minister, Head of Economic & Trade Mission

イスラエル,日本

home

Diane DESCHAMPS

Hello Tomorrow Japan

Ecosystem Lead

フランス

home

Dirk DE RUYVER

Flanders Investment & Trade

Representative for Japan

ベルギー

home

Fernando Hernández Jiménez-Casquet

Economic and Commercial Office, Embassy of Spain in Japan

Economic and Commercial Counselor

スペイン

home

Tetsuo Fukuyama

Embassy of Italy, Tokyo – Trade Promotion Section

FDI Desk Manager

イタリア

home

Harvey Lam

National Research Council Canada

Industrial Technology Advisor

カナダ

home

彦坂 浩史

ニュージーランド貿易経済促進庁 ニュージーランド大使館 商務部

インベストメントマネージャー

ニュージーランド

home

平原 顕治

カナダ大使館

商務官

カナダ

home

Reiko Hiruma

アイルランド政府商務庁

首席商務官

アイルランド

home

今泉 東生

IMM Investment Japan Corp.

Chief Investment Officer

韓国

home

Josephine Chao

Epoch Foundation

President

台湾

home

Youngjong Kang

Hanyang University

Professor

韓国

home

Kid Supachai Parchariyanon

RISE

CEO/Founder

タイ

home

金 顯鍾

韓国技術ベンチャー株式会社

代表取締役

韓国

home

KOJIMA Haruya

Enterprise Singapore

シンガポール

home

Kuo Ryan

CDIB Capital Innovation Accelerator

President

台湾

home

DONG JOE LEE

KOTRA

Manager

韓国

home

Jinwon Lee

Korea Industrial Complex Corporation (KICOX)

Team Leader, Tap Angel Partners

韓国

home

Jung Min (Jimmy) Lee

KOVA

Secretariat General

韓国

home

Luca Escoffier

日欧産業協力センター日本技術移転ヘルプデスク

プロジェクトマネージャー

EU, 日本

home

松本 真尚

株式会社WiL

共同創業者 ジェネラルパートナー

アメリカ

home

松野 百合子

ルクセンブルク経済省 東京貿易投資事務所

エグゼクティブ・ディレクター

ルクセンブルク

home

Michael Yip FRM

LiME HK

partner

香港

home

Michel Chu

Industrial Technology Investment Corporation (ITIC)

President

台湾

home

宮田 拓弥

Scrum Ventures

Founding Partner

アメリカ

home

Tetsuya MORI

Emerald technology ventures

New Business Development Director

スイス

home

長尾 俊介

WHITE STAR CAPITAL

ベンチャーパートナー

アメリカ

home

Rumi Onodera

Advantage Austria

Head of Innovation and Technology Affairs

オーストリア

home

Park Jin Woo

Tokyo branch, The Korea Development Bank

General Manager

韓国

home

Paulo Alves Neto

Embassy of the Federative Republic of Brazil

First Secretary

ブラジル

home

斉藤 徳博

オーストラリア・クイーンズランド州政府

駐日事務所 顧問

オーストラリア

home

国内機関

氏名

会社名

役職

本社所在地

URL

Vivien Lim

The Australian Trade and Investment Commission

Trade and Investment Commissioner/Counsellor (Commercial) Tokyo

オーストラリア

home

赤羽 雄二

ブレークスルーパートナーズ株式会社

マネージングディレクター

日本

home

秋本 英一

公益財団法人湘南産業振興財団

マネージングディレクター

日本

home

浅海 治人

ウエルインベストメント株式会社

ファンド部 部長

日本

home

浅岡 陽介

公益財団法人大阪産業局

おおさかナレッジフロンティア推進機構 プリンシパル・コーディネーター

日本

home

足立 健太

IDATEN Ventures

代表パートナー

日本

home

阿部 東洋

大和証券株式会社

執行役員

日本

home

安部 颯斗

広島県

商工労働局 イノベーション推進チーム 主事

日本

home

安西 智宏

株式会社ファストトラックイニシアティブ

取締役 マネージングパートナー

日本

home

安藤 重夫

株式会社さがみはら産業創造センター

チーフインキュベーション・マネージャー

日本

home

石井 芳明

独立行政法人中小企業基盤整備機構

創業・ベンチャー支援部 部長

日本

home

石坂 颯都

ミライドア株式会社

東日本投資部 次長 インベストメントオフィサー

日本

home

石田 哲也

東京大学

社会連携・産学協創推進室 室長・副研究科長・社会基盤学専攻 教授

日本

home

石塚 万里

株式会社つくば研究支援センター

ベンチャー支援部長

日本

home

井出 裕之

KBIC

かわさき新産業創造センター 所長

日本

home

伊藤 毅

Beyond Next Ventures株式会社

代表取締役社長

日本

home

打矢 知紀

東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社

投資部 シニアヴァイスプレジデント

日本

home

馬田 隆明

東京大学 FoundX

ディレクター

日本

home

江口 弘一

芝浦工業大学

SIT総合研究所 特任教授

日本

home

江戸川 泰路

EDiX Professional Group

代表

日本

home

大澤 弘治

グローバル・カタリスト・パートナーズ 、グローバル・カタリスト・パートナーズ・ジャパン

マネージング・ディレクター兼共同創設者

日本

home

大澤 辰彦

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究開発推進部 研究推進課 課長

日本

home

太田 明日美

D4V合同会社

プリンシパル

日本

home

大西 晋嗣

九州大学

学術研究・産学官連携本部 教授・副理事

日本

home

大日向 琢二

国立研究開発法人科学技術振興機構

知的財産マネジメント推進部 調査役

日本

home

大村 健

フォーサイト総合法律事務所

代表パートナー 弁護士

日本

home

岡 隆宏

一般社団法人日本スタートアップ支援協会

代表理事

日本

home

岡 洋

Spiral Innovation Partners

代表パートナー

日本

home

荻布 靖

日本政策金融公庫 中小企業事業本部

新事業・スタートアップ支援総括課長

日本

home

小野 裕之

北海道大学

産学・地域協働推進機構 スタートアップ創出本部 副本部長

日本

home

金沢 崇

ハックベンチャーズ株式会社

マネージング・パートナー

日本

home

金子 大介

株式会社みらい創造機構

取締役

日本

home

金子 秀彦

特許庁

知的財産活用企画調整官

日本

home

川口 洋二

Delta Pacific Partners

CEO

日本

home

河村 修一郎

株式会社環境エネルギー投資

代表取締役社長

日本

home

菊地 則義

国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学

研究推進機構 特任教授

日本

home

岸原 稔泰

GxPartners

代表パートナー

日本

home

鬼頭 雅弘

名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部

教授

日本

home

木下 京子

MUGEN LINKS合同会社

Co-Founder and President(共同代表)

日本

home

木村 賢蔵

モバイル・インターネットキャピタル株式会社

インベストメント・パートナー/プリンシパル

日本

home

木村 亮介

ライフタイムベンチャーズ

代表パートナー

日本

home

倉持 栄一郎

SMBCベンチャーキャピタル株式会社

投資戦略部 副部長

日本

home

栗田 秀臣

株式会社ケイエスピー

インキュベート・投資事業部 統括課長

日本

home

呉 雅俊

株式会社TNPパートナーズ

代表取締役社長

日本

home

孝本 浩基

公益財団法人京都高度技術研究所

地域産業活性化本部長

日本

home

後藤 健

SBIインベストメント株式会社

取締役 執行役員副社長

日本

home

齊藤 健二

株式会社AIST Solutions

スタートアップ部 次長

日本

home

齊藤 直人

EY新日本有限責任監査法人

企業成長サポートセンター センター長 シニアパートナー

日本

home

酒井 賢二

公益財団法人川崎市産業振興財団

中小企業サポートセンター 所長

日本

home

榊原 健太郎

株式会社サムライインキュベート

代表取締役

日本

home

坂下 哲也

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

常務理事

日本

home

坂本 剛

QBキャピタル合同会社

代表パートナー

日本

home

佐藤 直樹

ジャフコ グループ株式会社

執行役員 ビジネスディベロップメント部担当

日本

home

真田 勇二

独立行政法人日本貿易振興機構

イノベーション部 主幹

日本

home

佐野 睦典

イノベーション・エンジン株式会社

代表取締役・インベストメントパートナー

日本

home

鮫島 昌弘

ANRI

パートナー

日本

home

澤山 陽平

Coral Capital

創業パートナー

日本

home

残間 光太郎

株式会社InnoProviZation

代表取締役社長

日本

home

島川 博行

独立行政法人日本貿易振興機

栃木貿易情報センター 所長

日本

home

十一谷 学

株式会社エースタート

インベストメントチーム パートナー

日本

home

白川 裕也

仙台市 経済局

仙台市スタートアップ支援課拠点形成係長

日本

home

申 炯圭

株式会社東京大学エッジキャピタルパートナーズ

シニアアソシエイト

日本

home

鈴木 智也

株式会社アコード・ベンチャーズ

取締役

日本

home

鈴木 博之

株式会社国際電気通信基礎技術研究所

代表取締役専務 経営統括部長・事業開発室長

日本

home

鈴木 真一郎

ESネクスト監査法人

統括代表パートナー

日本

home

関 寛明

三菱UFJキャピタル株式会社

投資第四部 部長

日本

home

髙野 雄也

株式会社AIST Solutions

コーディネート事業本部連携企画部 次長

日本

home

高橋 聡

高橋聡公認会計士事務所

ベンチャーキャピタリスト/公認会計士

日本

home

高橋 秀志

国立大学法人東北大学

産学連携機構 スタートアップ事業化センター 特任教授 企画推進部長

日本

home

髙山 現人

公益財団法人横浜企業経営支援財団

経営支援部 課長

日本

home

田島 聡一

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ

代表取締役社長

日本

home

伊達木 香子

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

JAXA新事業促進部

日本

home

田中 美佳

東京都

スタートアップ・国際金融都市戦略室 イノベーション推進部 スタートアップ推進課 主任

日本

home

田村 直哉

ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社

ポートフォリオマネージャー

日本

home

千葉 香

公益財団法人神奈川産業振興センター

経営支援部 次長

日本

home

辻上 敏邦

国立研究開発法人理化学研究所

産業連携推進課長

日本

home

辻本 将晴

東京科学大学

環境・社会理工学院 イノベーション科学系・技術経営専門職学位課程 教授(系・課程主任) 研究・産学連携本部 副本部長(起業活動支援担当) イノベーションデザイン機構 機構長

日本

home

圡屋 憲

あいわ税理士法人

パートナーIPO支援室長

日本

home

津原 徳裕

株式会社三菱UFJ銀行

スタートアップ戦略部 企画グループ 次長

日本

home

寺田 豊計

A2O株式会社

代表取締役社長

日本

home

照沼 大

日本ベンチャーキャピタル株式会社

シニアパートナー

日本

home

峠 清孝

NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社

代表取締役

日本

home

徳永 康雄

WMパートナーズ株式会社

代表取締役社長

日本

home

冨田 勝

一般社団法人鶴岡サイエンスパーク

代表理事

日本

home

永井 隆行

京都リサーチパーク株式会社

執行役員 イノベーションデザイン部長

日本

home

長川 勝勇

大阪イノベーションハブ

統括プロデューサー

日本

home

中嶋 淳

アーキタイプベンチャーズ株式会社

代表取締役 マネージングパートナー

日本

home

中島 徹

15th Rock Ventures

General Partner

日本

home

中嶋 泰雄

NPO法人産業技術活用センター

理事 事務局長

日本

home

中野 元基

日本政策金融公庫 国民生活事業本部

創業支援部 スタートアップ支援グループ グループリーダー

日本

home

長野 草太

Abies Ventures株式会社

パートナー

日本

home

長野 泰和

株式会社ANOBAKA

代表取締役

日本

home

仲間 稔光

公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団

事業企画部

日本

home

中南 貴裕

大阪大学

共創機構 ベンチャー・事業化支援室 室長 特任教授

日本

home

名倉 勝

CIC Japan合同会社

ゼネラル・マネージャー

日本

home

西口 昌宏

EY新日本有限責任監査法人

企業成長サポートセンター パートナー

日本

home

西田 尚弘

株式会社アルコパートナーズ

代表取締役

日本

home

西村 竜彦

Frontier Innovations株式会社

代表取締役社長 ジェネラルパートナー

日本

home

丹羽 功

大和企業投資株式会社

代表取締役社長

日本

home

野本 遼平

グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社

プリンシパル

日本

home

長谷部 光泉

Diamond Medino Capital株式会社

代表取締役CEO/パートナー

日本

home

羽田 昇平

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

スタートアップ支援部 部長

日本

home

平尾 孝憲

国立研究開発法人科学技術振興機構

スタートアップ出資・支援室 室長

日本

home

福留 秀基

スパークル株式会社

代表取締役

日本

home

冬野 健司

特定非営利活動法人日本MITベンチャーフォーラム

メンタリングコミッティ 理事

日本

home

古田 利雄

弁護士法人クレア法律事務所

代表弁護士

日本

home

星 潤一

国立研究開発法人科学技術振興機構

スタートアップ・技術移転推進部 研究支援グループ 参事役

日本

home

本間 祐一

国立研究開発法人情報通信研究機構

デプロイメント推進部門 部門長

日本

home

牧野 考志

神戸市

企画調整局医療産業都市部 課長

日本

home

牧野 成将

株式会社Monozukuri Ventures

代表取締役 CEO

日本

home

松田 一敬

合同会社SARR

代表執行社員

日本

home

松村 伸也

K&Pパートナーズ株式会社

代表取締役CEO

日本

home

松本 信介

国立研究開発法人物質・材料研究機構

外部連携部門 スタートアップ支援室 室長

日本

home

丸 幸弘

株式会社リバネス

代表取締役CEO

日本

home

丸山 大輔

K-NIC

第3インキュベーション マネージャー

日本

home

三上 建治

内閣府

宇宙開発戦略推進事務局 準天頂衛星システム戦略室 室長

日本

home

水本 尚宏

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社

パートナー

日本

home

宮川 博之

オプティマ・ベンチャーズ株式会社

代表取締役社長

日本

home

宮宗 孝光

DIMENSION株式会社

代表取締役 社長

日本

home

三好 洋史

Angel Bridge株式会社

シニアアソシエイト

日本

home

村山 俊之

公益財団法人京都産業21

イノベーション統括本部 けいはんな支所 コーディネータ

日本

home

室賀 文治

UntroD Capital Japan 株式会社

グロースマネージャー

日本

home

八木 信宏

京都大学イノベーションキャピタル株式会社

投資第一部長

日本

home

安永 謙

株式会社Global Hands-On VC

代表取締役

日本

home

山岸 広太郎

株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ

代表取締役社長

日本

home

山田 優大

パートナーズファンド

代表パートナー

日本

home

山中 卓

i-nest capital株式会社

代表取締役社長

日本

home

山本 洋介

ユニバーサル マテリアルズ インキュベーター株式会社

ディレクター

日本

home

鑓水 英樹

JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社

代表取締役社長CEO

日本

home

萬木 慶子

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

フロンティア部 部長

日本

home

吉岡 恒

国立大学法人茨城大学

研究・産学連携推進機構 特命教授

日本

home

吉田 竜也

京都大学

成長戦略本部エコシステム構築領域 統括

日本

home

渡辺 大和

DG Daiwa Ventures

投資部長 マネージングディレクター

日本

home