「都市を創り、都市を育む」~私たちは都市に広がる無限の可能性に挑戦します

森ビルは、職・住・文化など多彩な都市機能をコンパクトに複合した街づくりに取り組む総合デベロッパーです。 時代に合った手法でスピード感のある街づくりに挑戦し続け、新たな時代を切り拓いてまいります。

森ビル株式会社が手がけるサービス

街全体が、快適な「ワークプレイス」になる。

街全体が、快適な「ワークプレイス」になる。

森ビルは1955年から東京都港区を中心にオフィスビル事業を展開しています。オフィスビル事業を原点とする私たちにとって、オフィスとはもはや単に働くだけの空間を意味しません。
食、住、遊、憩などの多彩な機能がオフィスに近接し、街全体が便利で快適な「ワークプレイス」であることを目指します。オフィスは時に住まいより長い時間を過ごす場所。
だからこそ最高レベルのスペックだけでなく、空気環境、照明、管理、セキュリティなどソフト面にも細心の配慮を欠かしません。オフィスワーカー同士が交流できるイベントなども開催し、新しい出会いやビジネスチャンスとなる機会も提供しています。

http://www.mori.co.jp/office/

国際会議から展示会まで幅広く対応、エリアの交流機能のハブとなる
  ”スマート・カンファレンスセンター”

森ビルでは、国際交流や情報発信等を行う、都市にとって必要不可欠な機能である”交流機能”のハブ施設として、使いやすい機能性とホテルライクなホスピタリティを兼ね備えた2つの次世代カンファレンス施設、「六本木アカデミーヒルズ」と「虎ノ門ヒルズフォーラム」の運営を行っています。
六本木ヒルズ森タワーの49階、地上200メートルに位置する「六本木アカデミーヒルズ」は、抜群の眺望を活かしたイベントが行えるユニークなカンファレンス施設として、開業12年を迎えた今も年間約1,000件のイベントが開催されています。
また「虎ノ門ヒルズフォーラム」は、3つの分割可能なホールと4つの会議室から構成された、新橋・虎ノ門エリア最大級のカンファレンス施設として、2014年7月にオープンいたしました。
2つの施設はいずれも、学会・学術講演会・シンポジウム・株主総会等の会議系イベントから新商品発表会・展示商談会・ファッションショーやVIPが多数参加する複合的なイベントまで、幅広い内容のMICEに対応できる設備と運営ソフトを備えています。

http://forum.academyhills.com/index.html

図書館の概念を変えた「知の拠点」

森ビルの文化・教育事業の核である「アカデミーヒルズ」の会員制ライブラリーは、「組織」から「個」へと変化する時代の流れをいち早く捉え、“企業や学校など組織を離れたメンバー同士が自由な個人としてネットワークを広げ、情報を交換し、イノベーションを生む場”をコンセプトに、世界中のどこにも類似するもののない、全く新しいライブラリーです。単なる図書館ではなく、本を介して文化・知識を交換、共有し、育む交流の場として“ライブラリー”を位置づけ、人と出会うきっかけ、新しい発見の場を提供しています。2003年の「六本木ライブラリー」誕生に始まり、2010年には、六本木ライブラリーの“働く場”が進化した「平河町ライブラリー」、昨年には、“SHARE”をテーマに新しいスタイルの交流の場として「アークヒルズライブラリー」が開業。人と人とが情報を交換することでイノベーションを生み出す場として、空間やサービスの他、様々なイベントを提供しています。

http://www.academyhills.com/library/
虎ノ門ヒルズ:http://toranomonhills.com/ja/
アンダーズ東京:http://tokyo.andaz.hyatt.jp/ja/hotel/home.html
住宅/MORI LIVING:http://www.moriliving.com/ja/
HILLS MICE/MEDIA:http://mice.roppongihills.com/ja
produced by DREAMGATE PROJECT