中小機構は、中小企業施策の公的実施機関として、385万といわれる中小企業を対象に、多彩な支援メニューをご用意しています。ベンチャー企業、起業家向けには、起業家表彰事業「Japan Venture Awards」の実施、事業スペースと事業化支援を融合した「インキュベーション事業」等を提供しています。

中小機構が手がけるサービス

起業家表彰事業「Japan Venture Awards」は、次なる日本のリーダーを発掘・表彰し、
全国的にPRします!

起業家表彰事業「Japan Venture Awards」

Japan Venture Awards(JVA)は、2000年にスタートし、現在までに241名の起業家を発掘・表彰しています。受賞者にはユーグレナ出雲社長をはじめ、今後の日本をリードする経営者が多数輩出されています。
JVA2016表彰は、10月29日まで応募を受け付けています。2016年2月10日に虎ノ門ヒルズにて大々的に表彰式・ベンチャーイベントを開催し、経済産業大臣賞をはじめとして受賞を発表いたします。新事業に挑戦するベンチャー経営者に、全国へのPR機会を提供するとともに、ベンチャー企業に関心をもつ大手企業、投資機関、支援機関、ベンチャー同士の交流の場を提供しています。
その一環として、ILS内では「中小機構JVAピッチ」として、過去受賞者11名のピッチイベントを開催します。未来を変えるベンチャービジネスの経営者と出会いの場へのご参加をお待ちしています。

http://j-venture.smrj.go.jp

全国32施設・入居企業約550社の日本最大級のインキュベーションネットワークで、
新事業創出をサポートします!

インキュベーション

中小機構は、北海道から九州に至る全国で32か所のインキュベーションを運営しています。
大学との密接な共同開発・連携を可能にする大学隣接地の施設、東大阪などの事業集積地に立地した施設など、新事業開発を加速する賃貸ラボ・オフィスを提供しています。また、施設には支援専門スタッフとしてインキュベーションマネージャーを配置し、経営相談、事業パートナーとのマッチング機会の提供、各種情報提供などによりソフト面でのサポートも提供しています。地域の自治体、大学、中小機構からインキュベーションマネージャーを配置しており、総合的に新事業の開発をサポートする体制が整っています。
約550社にのぼる入居企業は、先端的技術に基づく新製品開発を行っており、毎年、技術および経営表彰等を受ける企業がいる等、注目を集める企業が多く入居しています。近年では大手企業からの技術提携、製品提供元としても多くの関心を寄せられています。

http://www.smrj.go.jp/incubation/

中小企業の皆様を対象とした国内外の販路開拓支援から、幾つかご紹介致します。

ジェグテック

(1)中小企業を国内大手企業・海外企業につなぐマッチングサイト
   『J-GoodTech(ジェグテック)』


《特徴》
◎全国から優れた「ものづくり中小企業」を厳選して掲載
◎ウエブサイトは日英二か国語で情報発信、情報交換が可能
◎専門家の仲介サポート、商談会等による効率的・効果的なマッチングを実施
◎ご利用は無料

(2)中小企業・ベンチャー企業を対象とした日本最大級の展示会『新価値創造展』

《特徴》
◎出展者・来場者間の連携の構築、共創を目指すマッチングイベント
◎新アイデア・技術・サービス等を有する「新価値創造」に意欲ある440社が出展
◎マッチングのための各種サポートの他、イベント、セミナーも多数開催
◎新価値創造展2015は、2015年11月18~20日、東京ビッグサイトにて(入場無料)

ご紹介したほかにも、中小機構では、様々なメニューにより支援を行っています。
是非、当機構ウエブサイトをご覧ください!

http://www.smrj.go.jp/
中小機構の支援メニュー:http://www.smrj.go.jp
J-GoodTech(ジェグテック):https://jgoodtech.smrj.go.jp
新価値創造展2015:http://shinkachi.smrj.go.jp/tokyo/
中小機構の海外展開支援事業:http://www.smrj.go.jp/sme/overseas/index.html
produced by DREAMGATE PROJECT