TOKYOイノベーションリーダーズサミット
オープンイノベーションカンファレンス

一般
入場可

同時開催:次世代ベンチャーショー&NEDOロボットベンチャーショー

イベント概要

グローバル競争に勝つために大企業とベンチャー企業との提携やM&Aなどオープンイノベーションの必要性はますます高まっています。また、 新たな雇用の源泉である起業は重要です。本イベントでは、我が国の大企業とベンチャーとの提携による革新的な新事業を創出するオープンイノベーションの流れを加速化させ、日本経済の活性化や起業の活発化を目的としています。

<ハイライト>
・大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長による基調講演
・オープンイノベーションの"今"を激論。パネルディスカッション

<同時開催>
次世代ベンチャーショー&NEDOロボットベンチャーショー
大手企業100社×次世代ベンチャー企業500社マッチングイベント

オープンイノベーションカンファレンス

オープニング

キーノートスピーチ

大和ハウス10兆円企業への挑戦とベンチャー提携戦略

樋口 武男氏
大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長

1938年兵庫県出身、関西学院大学法学部卒。大和ハウス工業に入社後、1984年に取締役就任。常務、専務を経て、1993年、多額の有利子負債に苦しむ関連会社の大和団地社長に就任。2年で黒字化し7年後には復配を果たす。2001年4月、大和ハウス工業と大和団地の合併を機に社長に就任。2004年4月代表取締役会長兼CEOに就任(現)。現在も創業者石橋信夫の「何をやったら儲かるかではなく、世の中の多くの人に喜ばれ、役に立つ事業を創造せよ」の教えをもとにグループの指揮をとる。

パネルディスカッション

「日本企業が向き合うべき、オープン・イノベーションの実際」
~グローバルリーディング企業のベンチャー企業との付き合い方とは~

齋藤 ウィリアム 浩幸氏

株式会社インテカー 代表取締役社長/内閣府本府参与 科学技術・IT戦略担当

米国生まれ。UCLA医学部卒業。2005年に拠点を東京に移し、コンサル会社インテカーを設立。日本新生に必要なリーダーシップやチーム作りを訴え、スタートアップ企業育成の支援、世界各国の政府機関への協力、大学の講義、企業研修、政策提言など幅広く活躍している。
2013年より内閣府本府参与に就任。

加藤 崇氏

株式会社加藤崇事務所 代表取締役

早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。オーストラリア国立大学経営学修士。
東京三菱銀行を経て、技術系ベンチャー企業など3社の経営を歴任。その後、ヒト型ロボットベンチャーSCHAFTを共同創業し、取締役CFOとして米国Googleへの売却に成功。
著書に「未来を切り拓くための5ステップ:起業を目指す君たちへ」(新潮社刊)がある。

中垣 徹二郎氏

Draper Nexus Venture Partners Managing Director

早稲田大学法学部卒業 カウフマンフェロー
約20年間に渉りベンチャー投資を実施。数多くの上場企業を輩出。日本アジア投資投資本部長を経て、シリコンバレーを代表するVCのDraper Fisher JurvetsonのNetwork FundであるDraper Nexusを設立し、現在に至る。日米での投資活動を手がけるとともに、ファンド出資者を中心とした事業会社向けに、VCを活用したオープンイノベーション導入に向けたサポートも手がけている

経済産業省主催 ベンチャー創造協議会設立カンファレンス

<プログラム>
1.開 会
2.大臣挨拶 ・ ベンチャー創造協議会「設立宣言」
3.ベンチャー創造協議会の概要説明
4.パネルディスカッション
  「日本経済全体でのベンチャー創造のために~」

▼パネリスト

伊佐山 元氏

株式会社 WiL 共同創業者

東京大学法学部卒業後、日本興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)に入行し、2001年よりスタンフォード大学ビジネススクールに留学。その後米大手ベンチャーキャピタルのDCM本社パートナーとして、シリコンバレーで勤務。10年間に渡り、ITベンチャーの投資育成を手がける。2013年に日本の大企業と日米ベンチャーの橋渡しを行うことでオープンイノベーションを実現する組織WiLを創業。日米を拠点に活動しており、日本が起業大国になることを夢見ている。日経デジタルや東洋経済オンラインでコラムを執筆中。著書に『シリコンバレー流世界最先端の働き方』。

こうだ けいこ氏

株式会社AsMama 代表取締役

米国留学を経て関西外国語大学を卒業後、環境事業団、ニフティ、ngi groupを経て、2009年に株式会社AsMamaを設立。出産育児が理由でやりたいことが出来ないでいる人たちが能力を活かして自己実現できる社会を創ることこそが、育児鬱、虐待、女性の就労支援、少子化、世帯所得や日本経済の低迷、男性の長時間労働、子どもや若者の将来不安等々、数多ある社会課題の解決につながるのではないかと思い、「頼り合えることで一人ひとりがライフステージにかかわらずやりたいことが実現できる社会の仕組みを創ろう」と全国から同志を募っている。

高橋 誠氏

KDDI株式会社 代表取締役執行役員専務 新規事業統括本部長

横浜国立大学工学部 卒業 1984年、京セラ株式会社入社。1984年 6月、第二電電企画株式会社入社、2000年、同社合併に伴い、KDDI株式会社au商品企画本部グループリーダー執行役員 ソリューション事業本部コンテンツ本部長、執行役員 コンシューマ事業統轄本部長を経て、2010年から 取締役執行役員常務 グループ戦略統括本部長。滋賀県出身


菅原 郁郎氏

経済産業省 経済産業政策局長

東京大学経済学部卒業。1981年、通商産業省(現経済産業省)入省。大臣官房総務課長、総理秘書官、大臣官房政策評価審議官、産業技術環境局長、製造産業局長を経て、2013年から経済産業政策局長。宮城県出身

木場 弘子氏

キャスター・千葉大学客員教授

千葉大学教育学部を卒業後、1987年TBSにアナウンサーとして入社。在局中はスポーツキャスターと して、『筑紫哲也ニュース23』など多数のスポーツ番組を担当。女 性スポーツキャスターの草分けに。1992年 与田剛氏(NHKプロ野球解説者)との結婚を機にフリーランスに。現在は妻、母、キャスターの三役を こなす存在として、テレビ出演や講演、執筆活動など多方面で活躍。最近は教育や 環境・エネルギーに関わる活動が多い。2007年、規制改革会議、2008年、教育再生懇談会メンバーに。生活者の視点を大切に政府の審議会メンバーを歴任。昨年、千葉大学客員教授に 就任した。

同時開催

次世代ベンチャーショー&
NEDOロボットベンチャーショー

有望ベンチャー200社の一大展示ショー
次世代の有望ベンチャー企業200社が、ヘルスケア、クリーンテック、ウェアラブル、ロボティクス、モビリティーなど分野別にブース出展し、最先端の技術や製品を一挙披露いたします。

出展ベンチャー一覧はこちら

※事前申込は不要です。「オープンイノベーションカンファレンス」へお申込みを頂かなくても、「次世代ベンチャーショー」「NEDOロボットベンチャーショー」へは自由にご参加いただけます。

information

参加申込みフォーム

多数の参加申込をいただき、ありがとうございました。参加申込の受付を終了しました。